fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【厳寒の鉄路】白銀の記憶


[ 留萌本線 北秩父別駅 ]
北海道旅行201901(1)
凍てつく鉄路を照らす駅の光は、どこか温かみを帯びていた。

[ 宗谷本線 北星駅 ]
北海道旅行201901(2)
数年ぶりに訪れた駅は、朝日で黄金に染められていた。

[ 宗谷本線 東六線駅 ]
北海道旅行201901(3)
最愛の女性と語らう駅が、またひとつ増えた。

[ 宗谷本線 天塩川温泉駅 ]
北海道旅行201901(4)
現状でLM最高の聖地は、この日も美しかった。

[ 留萌本線 藤山駅 ]
北海道旅行201901(5)
LMの“聖地”としての駅はここから始まったと思うと感慨深かった。


北海道旅行から帰ってきました。
雪は少なかったですが、今年も素晴らしい光景がLMと最愛の女性を迎えてくれました。
今回は、新しく購入したレンズが不調のため、撮影がなかなかままなりませんでしたが、最低限の写真は撮れました。
旅行記は無理そうですが、機会があれば紹介していきたいです。


スポンサーサイト



テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/01/18(金) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:6
<<【因美線】銀世界の木造駅舎 | ホーム | 【しばらくお休みします】旅に出ます>>

コメント

こんばんは。

ご無沙汰しております(汗)…
年始のあいさつもなく…大変申し訳ありませんm(__)m

僕が年末に訪問した駅と…かぶっている駅がありまして…戦々恐々としております。

ラッセルもあるのかな??
…と、そっちも気になりますね。

気が向いたら…でかまいませんので…記事を楽しみに待っております。。
  1. 2019/01/18(金) 18:02:07 |
  2. URL |
  3. 宿はなし #qbIq4rIg
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

冬の北海道へようこそ来て下さいました。
今だと夕張支線や3月に廃止となる駅がある釧路方面へ向かう方が多い気がしますが、そうではなくてLM様のお気に入りの駅にじっくり滞在するスタイルに少し感銘を受けています。
  1. 2019/01/18(金) 22:35:21 |
  2. URL |
  3. 冬音 #a2H6GHBU
  4. [ 編集 ]

こちらこそ・・・です

宿はなし 様

こんばんは。
ご無沙汰しております。

> ご無沙汰しております(汗)…
> 年始のあいさつもなく…大変申し訳ありませんm(__)m

いやいや、こちらもご無沙汰しておりますので・・・お気になさらず。
私も年始の挨拶がかなり久しぶりの挨拶でしたからな(汗

> 僕が年末に訪問した駅と…かぶっている駅がありまして…戦々恐々としております。
何故戦々恐々とされるのです?(苦笑)
かぶっていたとしても、そちらの写真の方がいい出来なんですから、気にすることはないですよ。
心配せんといかんのはむしろウチの方(爆)。

> ラッセルもあるのかな??
> …と、そっちも気になりますね。

ラッセルもありますよ・・・
とはいえ、毎度おなじみの場所で、飽きてしまいそうですけどね(汗)。

> 気が向いたら…でかまいませんので…記事を楽しみに待っております。。
まあ、記事はほとんどなくて写真ばかりとは思うんですが・・・。
本当に気が向いたら、載せていってみます。
  1. 2019/01/18(金) 22:55:35 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

聖地巡礼

冬音 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 冬の北海道へようこそ来て下さいました。
やって来ました。
いやあ、雪は少なかったですが、本当に寒かったです(((´д`)))
特に音威子府周辺は(汗)。
暴風雪になる前に、かろうじて逃げ出してきました(苦笑)。

> 今だと夕張支線や3月に廃止となる駅がある釧路方面へ向かう方が多い気がしますが、そうではなくてLM様のお気に入りの
> 駅にじっくり滞在するスタイルに少し感銘を受けています。

あー、私の北海道旅行はちょっと(かなり?)独特のスタイルですからね。
旅行を楽しむというよりは・・・いや、もちろん旅行も楽しんでますが、どちらかというと聖地を巡礼するという感じですから。
今は亡き最愛の女性の魂の声が聞こえてくるような・・・そんな駅に一日中たたずむのを理想とする旅なので。
そのために大金はたいて毎年北海道に行っているので、あまり余計なことに時間とカネを費やしたくないのですよ(苦笑)。
ラッセルとかは少々別物になりますがね(汗
聖地と定めた駅が廃止となれば狼狽して訪問するかもしれませんが、それ以外の時は大切な駅を巡礼して回るか、新しい駅を
探すか、どちらかですね。
  1. 2019/01/18(金) 23:07:08 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

2枚目
躍動感あり朝日あり
撮ってみたくなりました
  1. 2019/01/20(日) 08:24:40 |
  2. URL |
  3. kenichi #rolxWucI
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

kenichi 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れに遅れて失礼しました。
毎度おなじみの寝落ちで今回も遅くなりました(涙

> 2枚目
> 躍動感あり朝日あり
> 撮ってみたくなりました

ありがとうございます。
kenichi様なら私より100倍うまく撮れますよ(笑)。
kenichi様の撮った写真も見てみたいですね!
  1. 2019/01/22(火) 23:50:53 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!