[ 留萌本線 北秩父別駅 ]
北秩父別駅に降り立つ。
2時間以上の延着となってしまった。

この遅れは、別の問題をもたらすことになる。
LMと同じ列車で、
同業者が訪問したのだ。
できれば一人きりでいたかっただけに、少し残念な思いがした。
せめて、当初予定の列車で来ていれば、2時間は一人だけの時間を作れたかもしれないが・・・。


既に暮れかけていた陽がさらに陰り、
ブルーモーメント時間が幕を開ける。
この美しい時間が始まると、余計な雑念は去り、純粋に撮影だけに集中できた。
(例の
ケラレの不具合には悩まされたが・・・)
合間を見つけ、
最愛の女性の小さな遺影にこの美しい光景を見せた。
彼女も、久しぶりに再会したこの景色を喜んでくれた。

ちなみに、写真撮影が終わった後は、同業者の方と意外に話が弾んだ。
同じ列車で帰ったが、別れるときには手を振って別離を惜しんだ。
――こんな出会いがあるから旅は楽しいのだ
当初の残念などと少しでも思ったことを反省した。
スポンサーサイト
テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真
- 2019/03/05(火) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:2
こんにちは。
留萌本線も廃止候補として名前が挙がる程、寂れてしまっていますが、旅するには本当に素晴らしい路線です。静かな途中駅の一つ一つを丁寧に旅していけばなおさらだろうと思います。
この路線から枝分かれする更なるローカル線が複数あったことに、今では信じられないような気持ちになりますが、せめて今も鉄路が残っているところだけは、ながらえてほしいと願うばかりです。
風旅記:
https://kazetabiki.blog.fc2.com
- 2019/09/26(木) 15:53:03 |
- URL |
- 風旅記 #O7xVy9HA
- [ 編集 ]
風旅記 様
こんばんは。
パソコン不調のため、レスが遅れて大変失礼しました。
> 留萌本線も廃止候補として名前が挙がる程、寂れてしまっていますが、旅するには本当に素晴らしい路線です。
> 静かな途中駅の一つ一つを丁寧に旅していけばなおさらだろうと思います。そうですね。
沿線の景色も良いですし、良い雰囲気の駅も残されています。
願わくばいつまでも残ってほしい路線なのですが・・・。
> この路線から枝分かれする更なるローカル線が複数あったことに、今では信じられないような気持ちになりますが、
> せめて今も鉄路が残っているところだけは、ながらえてほしいと願うばかりです。昭和の路線図を見たら、今の路線図とは全く異なりますからね。
今の線路網が貧弱に思えるほど、あちらにもこちらにも鉄路が伸びていましたから。
その時代に旅をしてみたかったです・・・。
きっと、もっと素敵な北海道の景色を見れたと思います。
そうですね、今ある路線だけは何とか維持されてほしいものですが・・・。
ただ、赤字で廃止されるのも心配ですが、近年多発する自然災害で赤字路線が叩かれ、そのまま復旧しない・・・という流れになることを心配しています。
- 2019/10/01(火) 01:45:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]