fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【桜模様2019】平成最後の桜たち~東北桜紀行


令和最初の更新となる本記事では、平成最後に撮影した東北(角館・弘前)の優美な桜たちをご紹介したい。

[ 角館(秋田県) ]
東北桜紀行2019(2)
夜の枝垂桜は、一際妖艶な魅力を放っていた。

東北桜紀行2019(3)

東北桜紀行2019(1)
桧木内川堤の桜は、昼も夜もどちらも美しく、心が洗われる思いだった。

[ 弘前公園(青森県) ]
東北桜紀行2019(5)

東北桜紀行2019(7)
日本一……いや世界一と歌われる弘前公園の桜。
その圧倒的な本数と景色の美しさに心を奪われる。

東北桜紀行2019(8)
弘前城の天守は、石垣工事のため一時的に本来の場所から移されており、普段は見ることのできないアングルからの撮影が可能となっていた。

東北桜紀行2019(4)
岩木山と桜の景色が堀の水面に鏡面で映り込む光景に息をのむ。

東北桜紀行2019(6)

東北桜紀行2019(10)
桜の花びらが堀を埋め尽くす花筏の絶景。
弘前へは何度か来たことがあるが、今回初めて見ることがかなった。

東北桜紀行2019(9)
最愛の女性と見つめたこの美しい東北の景色を、LMはいつまでも忘れることはできないだろう。
心が折れそうになったとき、この景色を見て癒やされたいと思う。


スポンサーサイト



テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/05/04(土) 00:00:01|
  2. 桜情景
  3. | コメント:2
<<【10連休】GWダラダラ旅行始末記 | ホーム | 【桜模様2019】桜咲く駅の情景 その2>>

コメント

こんにちは

 連休前半 家族で下北半島に出掛けました。
昨年 弘前城の桜を目的に青森入りしましたが
葉桜で残念な思いをしました。

今回 青森県東部だけの旅行でしたが、ネットで花筏のニュースを見て居ても立っても居られず弘前城に参りました。

お堀に映る桜の水鏡に心奪われ 弘前城の桜はやはり日本一だと感じました。
もしかしたら LM様とニアミスしていたかもしれませんね。
滞在時間1時間半ほどだったので 夜桜は見れませんでしたがLM様の写真を見せていただき その妖艶な美しさを堪能させていただきました。
ありがとうございました。
  1. 2019/05/06(月) 15:52:44 |
  2. URL |
  3. オバ鉄 #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

オバ鉄 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。

> 昨年 弘前城の桜を目的に青森入りしましたが
> 葉桜で残念な思いをしました。

そうですね、近年は温暖化の影響か早咲きが続き、連休まで持たないことが多いですね。
私も実は昨年訪問を計画していたのですが、早咲き傾向でしたので断念しました。

> 今回 青森県東部だけの旅行でしたが、ネットで花筏のニュースを見て居ても立っても居られず弘前城に参りました。
> お堀に映る桜の水鏡に心奪われ 弘前城の桜はやはり日本一だと感じました。
> もしかしたら LM様とニアミスしていたかもしれませんね。
そうですか。
花筏がニュースに載った後くらいなら、もしかしたらニアミスしているかも分かりませんね。
人が多過ぎるので、すれ違っても分からないでしょうけれども(例え顔を知っていたとしても)。

> 滞在時間1時間半ほどだったので 夜桜は見れませんでしたがLM様の写真を見せていただき
> その妖艶な美しさを堪能させていただきました。
そうですね、弘前と言えばやはり夜桜の美しさが魅力ですので、しっかり撮影させていただきました。
ホテルを押さえるのは容易なことではありませんでしたけどね(苦笑)。
でも、夜桜も流石の美しさで感動しましたね。
  1. 2019/05/06(月) 19:20:03 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!