令和最初の更新となる本記事では、平成最後に撮影した東北(角館・弘前)の優美な桜たちをご紹介したい。
[ 角館(秋田県) ]

夜の枝垂桜は、一際妖艶な魅力を放っていた。


桧木内川堤の桜は、昼も夜もどちらも美しく、心が洗われる思いだった。
[ 弘前公園(青森県) ]


日本一……いや世界一と歌われる弘前公園の桜。
その圧倒的な本数と景色の美しさに心を奪われる。

弘前城の天守は、石垣工事のため一時的に本来の場所から移されており、普段は見ることのできないアングルからの撮影が可能となっていた。

岩木山と桜の景色が堀の水面に鏡面で映り込む光景に息をのむ。


桜の花びらが堀を埋め尽くす花筏の絶景。
弘前へは何度か来たことがあるが、今回初めて見ることがかなった。

最愛の女性と見つめたこの美しい東北の景色を、LMはいつまでも忘れることはできないだろう。
心が折れそうになったとき、この景色を見て癒やされたいと思う。
スポンサーサイト
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2019/05/04(土) 00:00:01|
- 桜情景
-
-
| コメント:2
こんにちは
連休前半 家族で下北半島に出掛けました。
昨年 弘前城の桜を目的に青森入りしましたが
葉桜で残念な思いをしました。
今回 青森県東部だけの旅行でしたが、ネットで花筏のニュースを見て居ても立っても居られず弘前城に参りました。
お堀に映る桜の水鏡に心奪われ 弘前城の桜はやはり日本一だと感じました。
もしかしたら LM様とニアミスしていたかもしれませんね。
滞在時間1時間半ほどだったので 夜桜は見れませんでしたがLM様の写真を見せていただき その妖艶な美しさを堪能させていただきました。
ありがとうございました。
- 2019/05/06(月) 15:52:44 |
- URL |
- オバ鉄 #-
- [ 編集 ]
オバ鉄 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。
> 昨年 弘前城の桜を目的に青森入りしましたが
> 葉桜で残念な思いをしました。そうですね、近年は温暖化の影響か早咲きが続き、連休まで持たないことが多いですね。
私も実は昨年訪問を計画していたのですが、早咲き傾向でしたので断念しました。
> 今回 青森県東部だけの旅行でしたが、ネットで花筏のニュースを見て居ても立っても居られず弘前城に参りました。
> お堀に映る桜の水鏡に心奪われ 弘前城の桜はやはり日本一だと感じました。
> もしかしたら LM様とニアミスしていたかもしれませんね。
そうですか。
花筏がニュースに載った後くらいなら、もしかしたらニアミスしているかも分かりませんね。
人が多過ぎるので、すれ違っても分からないでしょうけれども(例え顔を知っていたとしても)。
> 滞在時間1時間半ほどだったので 夜桜は見れませんでしたがLM様の写真を見せていただき
> その妖艶な美しさを堪能させていただきました。
そうですね、弘前と言えばやはり夜桜の美しさが魅力ですので、しっかり撮影させていただきました。
ホテルを押さえるのは容易なことではありませんでしたけどね(苦笑)。
でも、夜桜も流石の美しさで感動しましたね。
- 2019/05/06(月) 19:20:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]