fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【機関車変更】DE10代走ななつ星


[ 佐世保線 永尾駅 ]
DE10代走ななつ星(1)

DE10代走ななつ星(2)

DE10代走ななつ星(3)
大雨による被害や冠水のため、佐世保線は30日まで区間運休していたが、本日(31日)から通常に復した。
このため、ななつ星も通常通り佐世保線に乗り入れてきた。

昼から所用で佐世保に向かっていたため、ななつ星の撮影は予定になかったが・・・。
本日のななつ星が、DF200故障のためDE10重連による代走という情報が流れて来た。
用事もあるので、永尾駅で簡単に撮影を行う。

[ 佐世保線 大塔-日宇間 ]
DE10代走ななつ星(4)
佐世保の用事は早々に終わったので、帰り際に大塔-日宇間の俯瞰撮影地で撮影。
ここも木が伸びてきて、いつまで撮れるか分からない。
とりあえず、記録に残すことができてよかった。

※臨時ネタが続きましたが、次回更新からは通常に戻る予定です。
※追伸は、この話題とは何の関係もない話です。



【 追 伸 】
大雨後(1)
大雨の被害を受けた28日は流石に休暇をもらったが、翌日から業務に戻った。
29日段階ではまだ一部に冠水が見られた(その日の午後にほぼ復旧)。

大雨後(2)
あちこちで冠水の傷跡が見られた。
家からは大量の泥まみれの家具や家電製品が山積みになっていた。
流石に痛々しくて、そちらにはカメラを向けられなかった。

今、武雄市内では各地で冠水後の片付けに大わらわになっています。
私の親戚の家も膝の高さほどまで浸水したので、LMも佐世保に行く前、手伝いに行っていました。
雨を吸った畳の重いこと・・・。
そして、体にまとわりつく何とも言えない不快な臭いに、舞い上がる粉塵・・・。
見慣れた部屋が泥まみれになっている惨状・・・。
普段、テレビでしか見ない被災地のリアルを体感しました。
テレビで見ても大変さは分かりますが、五感で体感すると、嫌でもその大変さが理解できますね・・・。
これ以上、雨による被害がないことを祈るのみです。
そして、何事もなく暮らせることのありがたさを改めて実感しました。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/08/31(土) 20:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
<<【国鉄色】急行「九十九島」 松浦鉄道へ! | ホーム | 【大雨被害】未曽有の大水害>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!