[ 山口線 長門峡~渡川間 ]

令和元年11月24日、山口線で
C57 1+
D51 200による
重連運転が行われた。
この組み合わせによる重連を撮るのは
昨年に続き2回目だが、
昨年は撮影地に展開するのが遅れ、まともなアングルで撮れなかったので、今回は前日から準備して臨んだ。

いざ当日、出だしからかなり
ド派手な爆煙&ドレインで興奮の坩堝に。
あまりにやりすぎて、
D51や客車が見えなくなるくらい(汗)物凄かった。

普段でもSLの走りは力強く感じるが、やはり重連だと迫力がまるで違う。
この興奮があるから、SLの撮影はやめられない。
動画でこの興奮をもう一度。
写真では分からない、「シュシュシュ」という煙の音やレールを叩く音、高く響く警笛が伝わると思う。
警笛がかなり甲高いので、音量に注意されたし。

帰りの時間がシビアなので、長門峡のみ撮影のつもりでいたが・・・。
せっかくなので徳佐までは行ってみることにした。
さすがに主要な場所は埋め尽くされていたが、サイド気味の撮影地はまだ余裕があった。

長門峡に比べ、正直煙は微妙だったが・・・
SLが2両で牽引する重連の様子は、むしろこちらがよく分かって良かったと思う。
昨年はやや不満足な撮影だったが、今年は満足できた。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2019/11/25(月) 00:00:01|
- 山口線(SL関連)
-
-
| コメント:2
重連いいですねえ。
ずっと昔、8ミリで伯備線布原の三重連を撮りに行ったことを思い出しました。
昨年秋、台風でやまぐち号に乗れなかったので、今年はぜひと思っていたのですが実現できませんでした、
来年にはぜひ乗りに行きたいですね。
- 2019/11/27(水) 21:06:45 |
- URL |
- とっしー #-
- [ 編集 ]
とっしー 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
仕事で日々帰りが遅く、レスが遅れて失礼しました。
> 重連いいですねえ。
> ずっと昔、8ミリで伯備線布原の三重連を撮りに行ったことを思い出しました。布原三重連撮られたことあるのですか・・・。
うらやましいです。
壮観な眺めだったでしょうね、私も撮ってみたかったですねぇ。
> 昨年秋、台風でやまぐち号に乗れなかったので、今年はぜひと思っていたのですが実現できませんでした、
> 来年にはぜひ乗りに行きたいですね。山口線もですが、鉄道があちこち被災していますからね・・・。
来年は落ち着いてくれたらよいのですが。
来年は乗車できたらいいですね。
私も乗ってみたいですが、やっぱり撮りが優先するかなぁ・・・(汗)
- 2019/12/01(日) 23:15:11 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]