fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【大村線】キハ66・67 国鉄色4両編成


 [ 大村線 千綿~松原間 ]
大村線キハ66・67_4連(2)
大村線では、キハ66・67第1編成(キハ66・67 1)と第10編成(キハ66・67 110)国鉄色塗装となっており、ほぼ毎日沿線でその姿を見ることができる。
通常はキハ66+67のペアで、2両編成での運用が主体だ。
しかし、極稀だが、4両編成での運用時にキハ66・67 の第1編成+第10編成、つまり国鉄色の4両編成という、大村線でもレアな編成となることがある。
11月30日はそのレアな編成の当たり日で、しかも土曜日のため、LMも撮影に出向いてみた。

大村線キハ66・67_4連(1)
LMがこの日の情報を手に入れるのが遅れたため、撮影地はたった一カ所しか撮れなかったが、千綿の大俯瞰はこの日、秋晴れの素晴らしい青空に恵まれた。
雄大な景色と、国鉄色の4両編成はとても美しかった。
いつも見ている2両とは、やはり存在感が別物で、国鉄時代の急行列車が復活したような趣があった。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2019/11/30(土) 18:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【建設中】九州新幹線 (西九州ルート) | ホーム | 【山口線】重連!爆煙!SLやまぐち号>>

コメント

  こんにちは

お久しぶりです。LM様

どこまでも碧い大村湾に国鉄急行色の赤が映えて芸術的ですね。

10月にハウステンボスを訪問しました。
ハウステンボス駅でキハ66・67-1に偶然遭遇し、興奮しました。
4両編成もあっただなんて驚きです。

2年ぶりの九州は楽しかったです。
  1. 2019/12/01(日) 15:39:41 |
  2. URL |
  3.   オバ鉄 #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

オバ鉄 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> お久しぶりです。LM様
すっかりご無沙汰しております(汗)。
どうもすみません。

> どこまでも碧い大村湾に国鉄急行色の赤が映えて芸術的ですね。
そうですね。
今日は完全に土砂降り(笑)なんですが、この日は良く晴れて海もきれいでしたね。
最近はもやが結構あるんですが、この日はそれもなく、良かったです。
国鉄色は、やはり自然に合う色だと思います。

> 10月にハウステンボスを訪問しました。
> ハウステンボス駅でキハ66・67-1に偶然遭遇し、興奮しました。
> 4両編成もあっただなんて驚きです。
> 2年ぶりの九州は楽しかったです。

ありゃあ・・・。
こちらに来られていたなら横断幕を持って迎えに出ましたのに(大嘘)。
こちらに来られる機会があればお知らせください。
ご希望の場所がありましたら、ご案内しますので。
  1. 2019/12/01(日) 23:20:28 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

初めまして。
以前より拝見させて頂いております。

11月30日、私も此処で撮影に臨みました。
(画像より左側の茶畑からです)
最高の天気でしたね!
貴重な国鉄色4連。あと何回撮れるでしょうか?
  1. 2020/01/07(火) 00:35:19 |
  2. URL |
  3. Micky #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Micky 様

こんばんは。
ようこそ当ブログへ、コメントありがとうございます。
コメントに気づくのが遅れ、レスが遅れて申し訳ないです。

> 初めまして。
> 以前より拝見させて頂いております。

ありがとうございます。
九州在住なのに、地元ネタが少ないのが難ですが・・・(汗)。

> 11月30日、私も此処で撮影に臨みました。
> (画像より左側の茶畑からです)
あー、そういえば、そのような方がいらした気が・・・。
ひと月ほど前なので、記憶が少し曖昧ですが・・・(- -;

> 最高の天気でしたね!
> 貴重な国鉄色4連。あと何回撮れるでしょうか?

そうですね。
国鉄色を撮るときは何故かいつもドン曇りなのですが、この日は完璧な晴れでしたね。
4連が土日にあたることはなかなかありませんからね。本当に貴重です。
次回ダイヤ改正ではYC1系が走りだし、キハ66・67を押し出していくでしょうから、4連どころか国鉄色をいつまで撮れるかさえ危うい事態になるかもしれませんので、今のうちに撮っておかなくてはと思っているところです。
  1. 2020/01/07(火) 23:48:07 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!