fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【謹賀新年】あけましておめでとうございます


謹賀新年

二見ヶ浦(1)
謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。
本年も、皆様が御健勝で御多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
また、今年も当ブログ「LM徒然草」をよろしくお願い申しあげます<(_ _)>

2020年元旦 LM & K



二見ヶ浦(2)
ご無沙汰しております、LMです。
昨年最終記事にも書きましたが・・・。
ここ最近、仕事が多忙なために、記事の更新速度、コメント回数・・・
どれを取っても過去最低レベルに落ち込んでおりますことをお詫びします。
今年もスローペースでの更新となることが予想されますが、あしからずご了承くださいm(_ _;)m
更新速度は遅くなっても、細々とした更新となっても、継続はしていきたいと思っておりますので・・・。

二見ヶ浦(3)
写真は福岡県糸島市の「二見ヶ浦の夫婦岩」です。
三重県伊勢市の「二見浦の夫婦岩」と紛らわしいので、区別するために「桜井二見ヶ浦の夫婦岩」とも呼ばれます。
伊勢の二見浦の夫婦岩は夏至の頃に朝日が昇るのに対し、こちらは夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽の景観が美しいとされます。
昼間の写真でも、夫婦岩を白い鳥居と青い海が彩る姿が一際美しさを感じさせます。
写真を撮影していても清々しい気持ちになりました。

今年1年も何かと大変そうですが、何とか更新を頑張りたいと思います。
改めましてむよろしくお願い致します。


スポンサーサイト



テーマ:ごあいさつ - ジャンル:ブログ

  1. 2020/01/01(水) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:6
<<【北海道・夏】想定外の廃駅巡り(5)朱鞠内駅 | ホーム | 【2019営業終了】本年もお世話になりました>>

コメント

謹賀新年

新年おめでとうございます
三重県の夫婦岩は行ったことがあります
福岡県にも同じような名前の岩があるのですね!

自分の行ったことのない景色を
見せていただけるので
とても楽しみです
健康一番でお過ごしくださいね
  1. 2020/01/01(水) 19:52:10 |
  2. URL |
  3. リト #ir/JjbnU
  4. [ 編集 ]

LMさん、新年明けましておめでとうございます。
ブログも長く続けてると環境の変化等で思うように書けない時期もありますよね。
続けられるペースで、継続して行ければ良いですね。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
  1. 2020/01/02(木) 14:44:22 |
  2. URL |
  3. ねじまき #-
  4. [ 編集 ]

明けましておめでとうございます

リト様

明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

> 三重県の夫婦岩は行ったことがあります
> 福岡県にも同じような名前の岩があるのですね!

私も伊勢の方は知ってましたが、こちらは知りませんでしたね(苦笑)。
最近知ったばかりです。
他の方が撮られた素敵な写真で、この場所を知りました。

> 自分の行ったことのない景色を
> 見せていただけるので
> とても楽しみです
> 健康一番でお過ごしくださいね

そうですね。
それは私も同じです。
皆さんのブログでたくさんの光景を目にさせていただいてます。
今年もよろしくお願い致します。
  1. 2020/01/03(金) 14:53:57 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

明けましておめでとうございます

ねじまき 様

明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

> ブログも長く続けてると環境の変化等で思うように書けない時期もありますよね。
> 続けられるペースで、継続して行ければ良いですね。

そうなんですよね・・・。
振り返ってみればブログ始めたのは12年近く前、その頃はヒラのペーペーでしたから、仕事にもそれほど責任はありませんでしたが、最近はそれなりに責任ある仕事になり、部下を持つ立場になりましたからね・・・。
年齢的にも、昔のように無理が利かなくなってきました(--;
文章も、昔のように書けなくなってきてますね。

> 今年もどうぞ宜しくお願い致します。
はい、こちらこそよろしくお願い致します。
こんなヘタレなブログではありますが、ねじまき様とは長いおつきあいですので、今後もぜひ末永いおつきあいをお願いしたいです。
  1. 2020/01/03(金) 15:00:22 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

新年のご挨拶が遅れましたが
あけましておめでとうございます。

ねじまきさんのコメントで
環境の変化というお話がありましたが
去年夏に職場が変わり交代勤務の現場になり
何かしら制約が出てしまい
編集する時間が減りつつあるこの頃ですが
可能な範囲で進め大きな遅れが出なかったのが幸いでした。

前の職場の時は休みの日であれば睡眠時間削ってでも
意地で間に合わせたこともありましたが
ここ数年続く気まぐれな体調不良と向き合う身として
休む時は休むと決めました。

コンディション第一で細々ながら末永く
お話が聞けることを楽しみにしつつ
長くなりましたが
今年も変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。
  1. 2020/01/04(土) 10:26:08 |
  2. URL |
  3. libertyrail #-
  4. [ 編集 ]

明けましておめでとうございます

libertyrail 様

こんばんは。
明けましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。

> ねじまきさんのコメントで
> 環境の変化というお話がありましたが
> 去年夏に職場が変わり交代勤務の現場になり
> 何かしら制約が出てしまい
> 編集する時間が減りつつあるこの頃ですが
> 可能な範囲で進め大きな遅れが出なかったのが幸いでした。

仕事の環境が変わると、旅の計画やブログの執筆等にも大きく影響してきますよね。
私も仕事が変わるたびに、どんどんブログへの対応時間が削られていっています。
旅行の計画だけは何とか維持していますが、日々のブログ執筆や訪問、コメント等がかなり滞っている状況です。
遅れがなかったのはさすがですね。

> 前の職場の時は休みの日であれば睡眠時間削ってでも
> 意地で間に合わせたこともありましたが
> ここ数年続く気まぐれな体調不良と向き合う身として
> 休む時は休むと決めました。

そうですね。
私もあまりかんばしくない体調に加え、加齢により無理もできなくなってきたこともあり、昔のように無茶はできなくなりました。
昔は往復夜行列車とか当たり前だった(私の若い頃の北海道では、宿泊すべてが夜行列車のこともありました)ともありましたが、今やったら多分倒れますね(苦笑)。
libertyrail 様も無理せず頑張ってくださいね。
「休む時は休む」という判断は、何かを長く続けようとするとき大切なことだと思いますよ。

> コンディション第一で細々ながら末永く
> お話が聞けることを楽しみにしつつ
> 長くなりましたが
> 今年も変わらぬご愛顧よろしくお願いいたします。
はい、こちらこそよろしくお願い致します。
お互い無理せず、息の長い活動を続けてまいりましょう。
  1. 2020/01/05(日) 19:49:14 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!