
今日も
MRからご紹介。
今回は
金武駅です。
何かMRが連続で続いていますが、
シリーズ化しているわけではありません(苦笑)。
悪しからず。

金武駅には忘れえぬ思い出があります。
かつて、まだ幼かった頃の話、とある駅の近くにある家に行きました。
と言うより、「
行ったらしい」です(記憶があいまいな部分もあるので・・・)。
恐らくは、親の知り合い(LMは、今でもその人を全く知りません)の家だったのでしょう。
何の用事だったかはしりませんが、まだ小さかったLMもトコトコついてきました。
当時から鉄道が好きだったLM。
我が家は駅にも線路にも遠いため、LMは大喜びで外に飛び出し、ワクワクしながら線路端で列車を待っていました。
当時は、まだMRではなく国鉄松浦線時代で、国鉄車両が何往復も行き過ぎていきました。
その思い出はずっと後まで記憶にあったのですが、実は、成長するまで、その場所がどこだか分からなかったのです。
高校生になり、ある女性の手引きで初めて(?)この駅に降り立った時、
かすかに残っていた記憶が鮮やかに蘇ったのでした。
小さい頃、LMが国鉄色に塗られたディーゼルカーが通り過ぎるのを胸躍らせて眺めていた駅――。
それが、この金武駅だったのです。
高校生時代にはすでにMRに転換しており、国鉄車両とは似ても似つかぬ車両が走っていましたが、駅周囲の景色はほとんど変わっていませんでした。

金武駅を紹介してくれたのは、T嬢という女性です。
筑肥線でたびたびその名が出るR嬢の知り合いでもあり、彼女から感化されて
“駅好き”な高校生になっていました。
LMの周りにはこうした“駅好き”な女性が何人かいますが、この2人は「
筑肥線愛好会」なるサークルまで作っていました(苦笑)。
T嬢には、筑肥線にも
肥前長野駅という大好きな駅があるのですが、それと並んで好きだったのが、この金武駅だったのです。
この写真では分かりませんが、駅のすぐ近くを川が流れる心地よい場所で、閑静でもあり、ゆっくりと考え事をするのに良い場所なのです。
LMは、T嬢のいろいろな悩み事を相談されましたが、その
相談場所に指定されていたのが、この駅でした。
R嬢は残念ながら夭折しましたが、T嬢は健在で、このブログの
陰の後援者のひとりでもあります(笑)。

駅ホームに停車する普通列車(
MR-602)。
江迎鹿町駅の項でも紹介したMR-600形車両です。
ホームの下から撮ったので、
変なアングルになっていますが・・・。
MRの運営する路線は、正確には
西九州線と言いますが、同じ路線でも
伊万里~有田間と
伊万里~佐世保間は完全に区切られており、直通する列車はありません。
MR最新車両のMR-600形は、これまでと伊万里~佐世保間のみに配備されていましたが、最近は数が増えたことから伊万里~有田間でも見ることができるようになりました。
それはそれで嬉しいのですが・・・。
もう、この路線を国鉄(色の)列車が走ることはないというのが残念です。
遠い過去の記憶と同じ情景が蘇ることはありませんが・・・。
その雄姿は、未だ記憶から離れないLMの心の中に、いつまでも刻まれ続けることでしょう。
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2009/02/10(火) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:6
私は昼間の出没のみですが夜の金武駅も違った表情をしていていいですね。
ここは駅も近くの踏切も、そして有田方面へと向かう線路などの景色が好きでちょくちょくここで撮影しています。ここも桜のきれいな駅なのでもう少ししたら頻繁に出没すると思います。
記憶の中の国鉄時代はまだ鮮明に覚えています。あの頃が懐かしいです。
- 2009/02/10(火) 08:22:20 |
- URL |
- 伊万里保線区 #-
- [ 編集 ]
こんにちは。おひさしぶり~。
元気にしてました?
ねぇ・・・この記事、裏事情を知らない人が読んでると、T・・・朋ちゃんがあなたのお嫁さんになったように思えるけど。いいの、それで(笑)。
彼女はそれでいいだろうけど、佐世保某所の“あの人”とか“あの人”とかが聞いたら、怒り出しそうな話ね。
- 2009/02/10(火) 12:15:04 |
- URL |
- miyumiyu #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
visual palette様、ようこそいらっしゃいました。
コメントありがとうございます。
> LMさんの謎のベールがちらりと風に舞いましたね。
・・・どういう意味ですかね、それは(苦笑)。
> 夜の駅撮り、いい感じで撮影できていますね。
いや~、まだまだですね。
でも、三脚を使わずに撮るのはこの辺が限界ですかね・・・。
この写真は全部AFに頼りきりだったので、先日、もう一度この駅に行って、MFでも試してみました。やはり、MFにすると調整できる幅が違います。
でも、露出や絞りの勉強はまだまだです・・・。
> 木々の緑がある季節の昼間の光景も見てみたいです。
もうすぐ桜も咲きますし、その頃にも訪問したいと思っています。
- 2009/02/11(水) 09:53:45 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
伊万里保線区様、いらっしゃいませ。
コメントありがとうございます。
> 私は昼間の出没のみですが夜の金武駅も違った表情をしていていいですね。
私は昼間がなかなか行けません(苦)。
夜の金武駅、なかなか良いものですよ。もっとも、夜、カメラ抱えてウロウロしているので、周りの人間から不審者扱いされているのでは?と心配していますが(苦笑)。
> 桜のきれいな駅なのでもう少ししたら頻繁に出没すると思います。
そうですね。
夜桜見物&撮影というのも良いかもしれません。
そのうちバッタリ会うかも知れませんね。
> 記憶の中の国鉄時代はまだ鮮明に覚えています。あの頃が懐かしいです。
私もです。
もっとも、幼い頃なので、どんな車種が走っていたかまでは覚えてませんが(苦笑)。
- 2009/02/11(水) 09:55:12 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
・・・って、このブログの黒幕がコメント書くなよ。
君のコメントがよほど誤解を招く(笑)。
> ねぇ・・・この記事・・・
む。そうかな・・・。
確かに読みようによってはそう裏読みすることも可能か・・・。
だからと言って、わざわざ「彼女は私の友人ですが、それ以上の関係は全くありません」と断るのもどうかと思うんだがなぁ。
> 佐世保某所・・・
いいんだよ、“大物”は。
そんなことでいちいち目くじらたてる連中ではない。
- 2009/02/11(水) 10:02:43 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]