fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【四国へ・・・】心癒やす旅路


[ 土讃本線 安和駅 ]
四国旅行202202(1)

四国旅行202202(2)

四国旅行202202(6)
北国で大雪の報をニュースで聞きながらたどり着いた土佐は、春の香りがした。

四国旅行202202(7)

四国旅行202202(8)

四国旅行202202(9)
波の轟きを聞きながら見つめる光に満ちた美しい光景。
荒みきった心が洗われる気がした。

[ 予土線 吉野生駅 ]
四国旅行202202(3)

四国旅行202202(4)

四国旅行202202(5)
旅路の締めに立ち寄った予土線の吉野生駅。
ブルーモーメントの吉野生駅は、疲れたLMの心を癒やすのに最適な駅だった。
最愛の人に誘われて旅した四国の旅。
そこには病み疲れ、疲弊したLMの心を癒やすモノが、確かにあった。



スポンサーサイト



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/02/14(火) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:4
<<【4連休旅行】再度の四国、そして中国路へ・・・ | ホーム | 【あしきた町観光祭り】うたせ船と鉄砲隊演武>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2023/02/17(金) 22:15:51 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

鍵コメ様へ

鍵コメ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。

ご訪問おありでしたか。
そちらからは遠隔地ですから、しかし特にこの時期は、随分と気候の違いを感じられるでしょうね。

そうですね、何だかそういう方向性らしいので、この駅も不安に感じて訪問しておいた次第です。
  1. 2023/02/18(土) 00:57:04 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは。ねじまきです。

安和駅のある小さな湾の雰囲気は素晴らしいですよね。
土佐湾の海の青さが印象的のいい写真ですね。

吉野生は10年ちょい前に珍しい雪の予土線に乗った時に
車内から撮っただけで未訪問。
当時の記事を見返したらLMさんからコメント頂いてましたわ(笑
  1. 2023/02/18(土) 06:06:15 |
  2. URL |
  3. ねじまき #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

ねじまき 様


こんばんは。
ご無沙汰しております、コメントありがとうございました。
気づくのに遅れたのと、仕事で出ていたのでレスが遅れました。すみません。

そうですね。
安和駅の景色は何度見ても落ち着きます。
心が凄く癒やされるんですよね、あの波の音を聞いていると。

吉野生駅下車されてなかったんですね。
良い駅ですよ。今度は昼間に訪問したいです。
コメントしてましたっけ?
流石に昔過ぎて記憶が(苦笑)。
  1. 2023/02/20(月) 03:09:02 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!