
今日の
桜情景は、またもや鉄道から離れてしまいますが、
馬場の山桜を紹介します。
この桜は、
佐賀県武雄市にある桜で、同市を代表する桜とされています。
“馬場”というのは、桜のある同市武内町の地名のようです。
以前はマイナーな存在でしたが、最近は新聞や雑誌等でも取り上げられ、少しずつその名が知られるようになっています。

資料によると、この桜は樹齢120年で、樹高12m、枝張り東西18m、南北13m、根回り3.1mとなっています。
2005(平成17)年には
市の天然記念物にも指定されたとのこと。
佐賀県内では、老木・巨木として有名な桜・
明星桜(
同県伊万里市)に比べると、樹齢ではさすがにかなわないものの、それ以外では遜色ない大きさです。
(明星桜は
コチラ)
何より、樹勢低下が心配な明星桜に比べ、
元気で健康的な感じがします。

桜と菜の花が絶妙なバランスで、非常に素晴らしい光景です。
ある意味、理想的とさえ言えるのではないでしょうか。
一目見ただけで印象に残る、美しい景色です。
スポンサーサイト
テーマ:桜 - ジャンル:写真
- 2009/04/21(火) 00:00:01|
- 桜情景
-
-
| コメント:6
今年は、この桜私もよく通いました~!
人が多くて撮影に時間がかかりましたがホント魅力的な
桜ですよね。
まだまだこの桜のようの知られていない立派な桜がどこかにあるのかも知れませんね。
- 2009/04/21(火) 08:16:46 |
- URL |
- 伊万里保線区 #-
- [ 編集 ]
まるで はらっと 開いた 扇子みたいですね
菜に舞う“馬場の扇子桜”・・・って だめですかねえ(笑)
日本人の 桜に寄せる 思いって なんとも いいね
- 2009/04/21(火) 20:51:44 |
- URL |
- 前期高齢者さん #-
- [ 編集 ]
良い景色ですねぇ~~♪天気のいい日にこんなに綺麗な桜と菜の花に囲まれた中でレジャーシートを敷いて、横になって寝ていたら気持ちいいだろうなぁなんて思ってしまいました(^_^;)
疲れ気味なもんでこんなコメントしか出てこない俺って…(T_T)
- 2009/04/21(火) 22:56:11 |
- URL |
- 誠 #-
- [ 編集 ]
こんばんは、伊万里保線区様。
ようこそいらっしゃいました。
返信が遅くなってすみません(苦)。
> 今年は、この桜私もよく通いました~!
> 人が多くて撮影に時間がかかりましたがホント魅力的な
> 桜ですよね。
伊万里保線区様も来られていたのですか。
この桜は本当に魅力的な桜ですよね。
人が多かった・・・のですか?
昔はマイナーで滅多に人の来ないような所だったはずですが。
新聞に載ったからでしょうかね・・・。
> まだまだこの桜のようの知られていない立派な桜がどこかにあるのかも知れませんね。
そうですね。
探してみれば、以外に身近にそんな桜があるのかもしれません。
- 2009/04/21(火) 23:32:07 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]
こんばんは。いらっしゃいませ。
いつもながら、コメントありがとうございます。
> まるで はらっと 開いた 扇子みたいですね
そうですね。見ようによっては、そう見える気がします。
ただ、私は
想像力が貧困なので、そうしたイメージに結びつきません(苦)。
> 日本人の 桜に寄せる 思いって なんとも いいね
外国人が見ても桜はきれいでしょうが、私たちが桜に寄せる“想い”は、やはり日本人特有のものでしょうね。
ずっと昔から、日本人のDNAの中に刷り込まれていたとしか思えません。
- 2009/04/21(火) 23:38:11 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]
こんばんは、誠様。
ご無沙汰しております・・・m(_ _;)m
コメントありがとうございます。
そうですね。
私もこんな美しい光景を見ながら、ボケーッとして何も考えずに休養したいです。
> 疲れ気味なもんで
そのお気持ち、分かります・・・。
私も仕事に慣れず、疲労困憊の日々です・・・。
疲れていると、文章書くのがおっくうになるんですよね。
頭も働かないし(苦)。
- 2009/04/21(火) 23:42:23 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]