fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【駅紹介・三江線編】粕淵駅


粕淵駅(1)
三江線駅紹介、今日は粕淵駅をご案内します。
粕淵駅は、浜原駅と同じ島根県邑智郡美郷町にあります。
JRの業務上重要なのは浜原駅ですが、美郷町の中心駅と言えばこちらになります。

粕淵駅(2)
粕淵駅駅舎。
随分と立派な駅舎・・・と言いたいところですが、これは美郷町の商工会館と合築されているためです。
実際には、建物の大半は商工会館で、駅はひっそりと一部を間借りしているという状況でしょうか。
建物の右手、出っ張った部分が待合室になっており、実質この建物の中で駅に関係する部分はそこだけだと思われます。
美郷町商工会館に行こうと思ったら、三江線粕淵駅はまさに“最寄駅”ですね。
列車本数が少ないので、どこまで列車に利用価値があるかは分かりませんけど(苦笑)。

粕淵駅(3)
待合室内部。
商工会館内だけあって、室内には美郷町の特産品も展示されています。
切符販売の窓口がありますが、その向こうは商工会の事務室のようです。
簡易委託駅となっているらしいので、恐らく商工会の職員が切符販売を委託されているのでしょうね。
三江線は列車本数も少ないし、仕事の片手間にやっても特別大変ではないでしょうしねぇ(苦笑)。

粕淵駅(4)
ホームから駅舎(商工会館)を見る。
現在は1面1線ですが、Wikipedia によると以前は1面2線だったとか。
後に片側の線路は撤去され、その場所は商工会館(現駅舎)・駐車場の用地に転用されました。

粕淵駅(5)

粕淵駅(6)
粕淵駅ホーム。
上が三次・浜原方面、下が江津方面です。
撮影に訪れた3月末には、ちょうど桜が咲き誇り、駅を美しく彩っていました。
ホームの隣にはフェンスを挟んで病院が立地、少し歩けば商店街もあるなど、三江線内では指折りの賑やかな所です。
駅舎はあるものの、ホームには昔からのものと思われる待合所も設置されています。

粕淵駅(7)
ホームの待合所内部。
美郷町の玄関口&中心駅とは言え、そこはひなびた町のこと、待合室に腰かければ心地よい静寂に包まれます。
時折、鳥の鳴き声や犬の吠える声が聞こえるくらい。
都会の「中心駅」と比べると、空気はもちろん、流れている時間さえ全く違うような気がします。
でも、列車本数が少ないのはやはり寂しいですね(苦笑)。


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2009/05/19(火) 00:00:01|
  2. 駅紹介・三江線編
  3. | コメント:2
<<【駅紹介・三江線編】明塚駅 | ホーム | 【駅紹介・三江線編】沢谷駅>>

コメント

こんばんは。
ご無沙汰していました、キハ40系330番台です。
粕淵駅ですか~
列車本数が少ないのに、駅が広いということは驚きです。
列車本数が少ないのは寂しいですねぇ。
札沼線の新十津川駅だと3本しか来ませんからね。

私のブログでも言いましたが、数年後に、札沼線電化されるらしいので、再び、北海道に来られるんでしたら
、是非、電化前の札沼線に乗車してみてください。
  1. 2009/05/20(水) 23:34:13 |
  2. URL |
  3. キハ40系330番台 #vkBXlXLU
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰してます

こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しています・・・(苦)。

> 列車本数が少ないのに、駅が広いということは驚きです。
まあ、商工会館が一緒に入っていますからねぇ。
駅の施設(区画)としては、それほど大きくないですよ。
それでも、本数からすると、もったいない気がしますが。

> 札沼線の新十津川駅だと3本しか来ませんからね。
ある意味、そっちがもっと厳しいです・・・。
三江線も本数少ないですが、それよりはマシですよ。
・・・まあ、三江線最大の秘境駅・長谷駅は上り3本、下り2本ですが(笑)。

> 札沼線電化されるらしい
そうなんですか!?
札沼線は未乗なので、ぜひ機会があれば乗りたいですね。
  1. 2009/05/21(木) 00:02:32 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!