
先日紹介しましたが、
川戸駅で遅刻寸前になりながら何とか列車に乗車した後、
石見簗瀬駅を訪問しました。
石見簗瀬駅も、三江線の
好きな駅BEST5に入る、
LMお気に入りの駅です。
ただ、この日は雨天の朝だったためか、室内の窓付近を中心に
虫類がウロウロしていました(汗)。
幸い、椅子付近は侵食されていなかったので、
虫類を避けて(苦笑)座り、のんびりくつろいでいました。
前回紹介した
美川旅館において、前夜LMが翌日早出であることを伝えておいたところ、出発の際、朝飯として
おにぎりを作っていただいていたので、それをここで食します。
コンビニのおにぎりを駅で頬張るというのはよくあることですが、
銀紙に包まれた手作りのおにぎりを食べるのは滅多にないことです。
何だか、映画やドラマで見る、
一昔前の旅の風情がしました。
静かな無人駅の椅子に座って食べるおにぎりは、風情がありおいしかったです。
美川旅館の皆様、
かえすがえすお世話になりました<(_ _)>

駅のホームにて。
雨上がりのこととて、少し湿度は高いものの、朝なので心地よい空気に包まれています。
滞在時間のうち、半分は待合室で、半分はホームのベンチに腰掛けて過ごしました。
どちらにいても、心が落ち着きます。

季節は移り、以前のように桜は咲いていないものの、黄色い花が築堤を一面に覆っていました。
静かに、ゆっくりと過ぎる駅のひととき。
LMもまるで駅の一部になったかのように、静かに時を過ごしました。
安らかに過ぎる時間が、
LMの魂をしばし休息させてくれました。
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2009/07/09(木) 00:00:01|
- 駅紹介・三江線編
-
-
| コメント:2
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ああ 僕も そんな おにぎりの味を
> かみしめて みたいです・・・
私もまさかこんな懐かしい味を体感するとは思いませんでしたね・・・。
でも、ある意味、三江線沿線ののんびりした雰囲気の中で味わうものとしては、相応しいものであったと思います。
> 落ちのある 小話でした(滑りましたか?)
・・・落ちのある話というか、小洞穴並みの穴に滑り“落ちた”気もしますがね(苦笑)。
> 明日の夜から 熊本に出かけます
行ってらっしゃいませ~♪
写真、楽しみにしております~。
私は寂しく留守番です・・・(涙)。
- 2009/07/09(木) 23:42:38 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集 ]