[ 山口線 篠目駅 ]

この日は8月16日。
日曜日なのですが、残念ながら
前日の15日で重連は打ち止めでした。゚(ノД`)゚。
でも、それなら、今日は同業者も少なく、のんびり撮れるだろう、と思ったら・・・
大間違いでした(汗)。
沿線にはたくさんの御同業者が・・・。
それでも、
重連が走る時に比べればかわいいものだ、とは、案内役I氏の弁。
重連の時のカメラの放列の凄さと、そこに宿る不穏な空気を想像すると、冷汗が出ます・・・(汗)。
私たちのようなシロウトは、イベントの時期はスルーするのがいいようです・・・。

小学校跡(廃校となった篠目小学校)から俯瞰撮影。
下り「SLやまぐち号」は、この付近では元々スカだと聞いていましたが・・・。
汽笛を鳴らした時、少し蒸気が上がったほかは、ほとんど
煙が出ず(泣)。
[ 山口線 地福-鍋倉 ]

重連には間に合いませんでしたが、せめて力強く煙を吐いて走るSLを・・・と思ったのですが。
煙は弱々しく、
スカスカ状態(涙)。
同行のI氏も、近くで撮影する御同業者も、ファインダーをのぞき込みながら、祈るように煙が出るのを待ちますが、
見事に期待を裏切り、SLはスカのまま走り去りました(ノД`)
昨日までの重連イベントで、
機関士の皆様もお疲れ気味なのでしょうか・・・。

まあ、同業者の皆様には気の毒ですが・・・。
LMは、豊かな自然の中を走るSLを写せたことで良しとしました。
まだ、今回が初めての撮影ですもの、最初からあんまりいい写真が撮れたら、面白くないですし。
結果は残念でしたけど、また来ようという気になります。
いつかまた、リベンジを果たしたいですね。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/09/07(月) 00:00:01|
- 山口線(SL関連)
-
-
| コメント:4
SLは煙の状態も気にしないといけないのが大変ですよね。
登り坂や駅を発車した直後がよく煙が出ると聞きますが…
それでも、青々とした田んぼがとても綺麗です。
周りにある古風な民家もいい雰囲気を出しています。
こんな風景の中で撮影できただけでも十分価値があると思いますよ。
- 2009/09/07(月) 00:27:30 |
- URL |
- 虹色電車 #KKkP8W76
- [ 編集 ]
お、篠目ですね
給水塔やら腕木式信号機やらあって面白いですよね
印象に残っています
SLも相変わらずすごい人気ですな
煙が少なかったのは・・・まあドンマイってことで^^;
完璧な写真が取れたらやっぱり撮影意欲も若干落ちますよ
えっとですね
先日より受け付けていました新ブログ名投票で結果「鉄道全線完乗への道」を採用いたしました
度々お手数ですが、リンクの変更だけお願いします
今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 2009/09/07(月) 22:19:32 |
- URL |
- OBA3 #EeDw3ChA
- [ 編集 ]
こんばんは、虹色電車様。
御無沙汰しております(汗)。
コメントありがとうございます。
> SLは煙の状態も気にしないといけないのが大変ですよね。
> 登り坂や駅を発車した直後がよく煙が出ると聞きますが…
そうらしいですねぇ。
一応、その理屈は知っているのですが、それを見れる(撮影できる)場所となるとなかなか知らなくて・・・。
> それでも、青々とした田んぼがとても綺麗です。
> 周りにある古風な民家もいい雰囲気を出しています。
> こんな風景の中で撮影できただけでも十分価値があると思いますよ。
はい。私もそう思いました。
追っかけ撮影だったのでなかなかゆっくり撮影する間はなかったのですが、機会があればゆっくり撮影したいですね。
- 2009/09/08(火) 00:07:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こんばんは、OBA3様。
コメントありがとうございます。
> お、篠目ですね
> 給水塔やら腕木式信号機やらあって面白いですよね
はい。駅の構内にはいろいろ楽しそうなモノがあるので、いつかゆっくり探索したいと思っています。
この日は急いでましたし、駅の構内は人が多かったですので・・・(汗)。
> 煙が少なかったのは・・・まあドンマイってことで^^;
でも、やっぱりちょっとガッカリしますよね。
まあ、後で補いはつけてもらいましたが・・・。
> 先日より受け付けていました新ブログ名投票で結果「鉄道全線完乗への道」を採用いたしました
> 度々お手数ですが、リンクの変更だけお願いします
了解しました。
リンクの作業を行うことにいたします。
> 今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらこそ、よろしくお願い致します。
- 2009/09/08(火) 00:15:40 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]