fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【三江線】彼岸花咲く駅にて~江津本町駅~


SWの江津本町駅(2)
潮駅に続き、江の川の見える駅に行きたくて、江津本町駅までやってきました。
この駅も、潮駅と並んで、のんびり川を眺めるのにぴったりの駅です。
夕暮れ時、ホームから見る景色には、優しい光景が広がっていました。

SWの江津本町駅(3)

SWの江津本町駅(4)
草刈りが万全に行われ、さっぱりした駅には、彼岸花がところどころ咲いていました。
今日は、この彼岸花メインで話を進めます。
ひっそりしたホームに、それは可憐なアクセントになっていました。
(おまけ)過去に彼岸花について書いた記事はコチラ

SWの江津本町駅(5)

SWの江津本町駅(6)
風に揺られて、ホームから川を眺める彼岸花――。
彼岸のこの時期だけこの駅に佇む、赤い旅人です。

SWの江津本町駅(7)

SWの江津本町駅(8)
彼岸花に誘われて、蝶も何匹かホーム上を飛び交っていました。
滅多に列車も人も滅多にやってこない場所ですから、邪魔されることなく、ゆっくり飛びまわれることでしょうね。

SWの江津本町駅(1)
時折、駅前の道路を車が走り去りますが、それ以外は静かな時を刻む小さな駅。
彼岸花が咲き、蝶が舞い飛び、川を目前にするこの駅は、物思いにふけるにはぴったりの駅でした。
・・・とは言うものの、実際には周囲にデカいムカデやヘビがうろうろしていて、撮影は結構ビクビクものだったんですがね(苦笑)。


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2009/10/06(火) 00:00:01|
  2. 駅紹介・三江線編
  3. | コメント:2
<<【三江線】黄昏時の優しい灯~長谷駅~ | ホーム | 【三江線】空と川と退屈と~潮駅~>>

コメント

黒揚羽と彼岸花のお写真すごくいいですね!

ちなみにこの彼岸花ですが韓国では「相思華」といわれています♪

彼岸花が花と葉が同時に出ないことから「葉は花を思い、花は葉を思う」ということなんだそうですよ♡

日本ではあまりいい意味を連想できないけれど欧米や韓国では人気のあるお花だったりします^-^*

ムカデやヘビ・・・・。
どうぞ刺されたり噛まれたりすることのないよう気をつけて
楽しんでくださいね;;
  1. 2009/10/06(火) 02:38:11 |
  2. URL |
  3. Kissa #-
  4. [ 編集 ]

彼岸花、私は好きです

こんばんは、Kissa様。
コメントありがとうございます。

> 黒揚羽と彼岸花のお写真すごくいいですね!
うーむ、個人的にはいまひとつ気に食わないのですが。
本当はもう一匹蝶が飛んでいたので、絡めて撮りたかったです。

> ちなみにこの彼岸花ですが韓国では「相思華」といわれています♪
> 彼岸花が花と葉が同時に出ないことから「葉は花を思い、花は葉を思う」と
> いうことなんだそうですよ♡
なるほど、Kissa様は物知りでいらっしゃいますね。
「相思華」・・・いい名前です。
LMは、彼岸花の関連記事でも書きましたが、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)という呼び名が好きです。
“天上の花”という、何とも気高い意味を持つそうですね。
彼岸花はその美しさから素敵な花と思うのですが、何となく日本では好まれませんねぇ・・・。
LMは割と好きなのですが。

> ムカデやヘビ・・・・。
> どうぞ刺されたり噛まれたりすることのないよう気をつけて
自然に近い場所だと、どうしてもこういう各種虫群との遭遇は避けられませんね・・・。
LMは全般的に苦手なので、虫のいない冬に結構歩き回ったりしています・・・。

  1. 2009/10/06(火) 03:08:01 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!