fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【筑肥線】再び筑肥線へ(3)


[ 筑肥線 金石原-上伊万里間 ]
筑肥線200910_16
美しい田園光景の中を駆け抜けるキハ125
黄色い風は、終点・伊万里に向けてひた走る。

[ 筑肥線 上伊万里駅 ]
筑肥線200910_17
気がつけば、沿線はススキが見れる季節。
かつては駅舎や線路があった場所に咲く可憐な花。
その花たちが、失われたものたちに代わって列車を見送っていた。

筑肥線200910_18
移りゆく季節の中、ラストスパートをかける黄色いキハ。
終点の伊万里は、もうすぐそこだ。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/10/17(土) 00:00:01|
  2. 四季彩・筑肥線
  3. | コメント:2
<<【雑記】結婚式で想う | ホーム | 【筑肥線】再び筑肥線へ(2)>>

コメント

こんばんは。

こちらでは初めまして。
拙ブログへのコメント、ありがとうございました。

筑肥線の秋の風景、イイですね~。
僕も実は8月、筑肥線を訪問したんですよ。
9月の旅を先に記事にしちゃってるので(汗)
まだブログには載せられてませんが、
伊万里駅のホームに「祝 甲子園初出場」の文字が
いたるところに見受けられたのを思い出します。

運転本数が少なくて、どうしても見てみたくて降りた
肥前長野駅で次のデンシャを1時間以上待ったのも
今ではいい思い出です。

確か、旅の前にこちらで肥前長野駅について
参照させていただいたこともありました。
ありがとうございます。
  1. 2009/10/17(土) 03:02:54 |
  2. URL |
  3. Kyo-to #Ytk3Wfxk
  4. [ 編集 ]

こららでは初めまして

こんばんは、Kyo-to様。
こちらでは初めまして。
当ブログに用こそおいでくださいました。
コメントありがとうございます。

> 筑肥線の秋の風景、イイですね~。
> 僕も実は8月、筑肥線を訪問したんですよ。
ありゃ、そうなんですか。
まだ訪問記ができていないとのことですが、アップされるのを今から楽しみに待っておくことに致します(笑)。

> 運転本数が少なくて、どうしても見てみたくて降りた
> 肥前長野駅で次のデンシャを1時間以上待ったのも
> 今ではいい思い出です。
そうですか。肥前長野駅もなかなか良い駅ですよ。
ちょうど(唐津側から見て)手前の駅である大川野駅で大半の列車が交換するので、この駅で降りたら少し待たないといけなくなりますからね。
でも、待ち時間に退屈しない駅です。

> 確か、旅の前にこちらで肥前長野駅について
> 参照させていただいたこともありました。
> ありがとうございます。
ありゃ~、あの記事、かなり内容のない記事なのに(汗)。
ずっと昔書いた記事なので、内容が薄っぺらいんですよね(今でも大して変わりはないですが・・・)。
参考になるような情報もなかったでしょう。
かえって恐縮です。
  1. 2009/10/17(土) 04:10:43 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!