fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【ホテルトレイン】華麗なる(?)青きホテル、今宵唐津にオープン(一夜限り)


ホテルトレイン(1)
コチラで概略を紹介していた、11月 2、 3日の「唐津くんちホテルトレイン」。
何とか時間の都合をつけることができたので、2日とも撮影に行ってきました。
本来なら「リバイバルさくら」より先に紹介すべきでしたが、記事の執筆が遅れているうちに、すっかり後回しになってしまいました(汗)。

駒鳴駅発
月の輝く夜――。
せっかくなので、駒鳴駅から列車で唐津駅へ。
いつも思うことですが、駅で列車を待つ時間、そして列車に揺られている時間は、本当に幸せです。

唐津くんち号
唐津駅ホームにて。
外からは「唐津くんち」の賑やかな掛け声が聞こえます。
普段は味気ない電車も、この日は立派な特製ヘッドマークをつけ、祭りの気分を盛り上げます。
そして――今やホームでも別の“祭り”が始まろうとしていました。

ホテルトレイン(4)
この日は、真冬の服装でいても震えあがるような寒い夜。
凍てつく夜、しかし、ホームにはそれさえ吹き飛ばす熱気がありました。
熱心に待つ人々の中へ飛び込んできたのは、夜を駆ける青い流星・ブルートレイン
今宵一夜、祭りに集う人々に一夜の宿を提供するため、はるばる唐津までやってきました。

ホテルトレイン(5)
もっと鉄道ファンで混雑すると思ったのですが・・・。
思ったほど、カメラの放列はありませんでした。
寒いので早々と車内に待避された方が多かったことと、まだ祭りが賑やかで“ホテル”に帰っていない人が割といたことが原因のようです。
入線したホームが一番端だったため、編成全体の写真が撮れなかったのが残念です。

ホテルトレイン(6)
この日のブルートレインは「さくら」の時と同じ4両編成。
ただ、「さくら」の時と違い、少し寂しいのがヘッドマーク、テールマークがないこと。
普通列車にさえ「唐津くんち」のヘッドマークを掲げるなら、こちらにもつけてほしかったです。
写真でもお分かりのとおり、ブルトレをけん引してきたのは、この日もDE10でした。
非電化区間を通る際は、大体この機関車の出番のようです。
これはこれで悪くないのですが、できればDD51がけん引するブルトレの雄姿も見たいところです・・・。

ホテルトレイン(7)
とは言え、DE10も、小さいながら間近で見ると精悍で、かっこいいです。
ブルトレを率いるその姿には逞しささえ感じられます。
この日は、改めてDE10が好きになりました。

ホテルトレイン(8)
列車ホテル”と銘打っている故か、扉の前には宿泊者を誘導する“ホテルマン”の姿が。
どうやら、今宵一夜限り、駅員さんがホテルマンに早変わりしたもののようです。
(一応、ちゃんと許可を得てから撮影しています)
蝶ネクタイをきめた職員の凛々しい姿は、不思議とブルートレインによく似合います。
続々と訪れる客を、それぞれの部屋――というより寝台――へ案内する姿を見ていると、まるでこれから豪華な――カシオペアトワイライトエクスプレスにさえ負けないような――ブルートレインの旅が始まるような雰囲気さえ漂っています。

(2009.11.02)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/11/19(木) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【ホテルトレイン】朝焼けのブルートレイン | ホーム | 【筑肥線】ある日の筑肥線>>

コメント

唐津駅にブルトレ・・・不思議な感じがしますけど、雰囲気的にはこれから本州に向かいそうですね。
駅員さんも、普段の制服ではなくホテルマンのようなスーツを着ているとは・・・なかなか粋なことをしてますね。
本文にあるように、これで103系に飾られているヘッドマークを付けていれば完璧でしたね。
  1. 2009/11/20(金) 21:44:46 |
  2. URL |
  3. 気まま #Z4ZSbRmI
  4. [ 編集 ]

こんばんは

気まま様へ

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 唐津駅にブルトレ・・・不思議な感じ
はい、かなり不思議な感じです。
違和感さえ覚えます(笑)。

> 雰囲気的にはこれから本州に向かいそうですね。
確かにそういう雰囲気はありますね。
でも、個人的には、なぜか朝焼けのブルトレの方がより強くその印象をもてました。

> ホテルマンのようなスーツを着ているとは・・・なかなか粋なことをしてますね。
> 本文にあるように、これで103系に飾られているヘッドマークを付けていれば完璧でしたね。

そうです、これはなかなか粋でしたね。
でも、列車が粋じゃない・・・(涙)。
せっかくヘッドマーク作っているなら、この“特別列車”に譲るのが筋だろうと思ってしまいました(苦笑)。
  1. 2009/11/21(土) 04:15:58 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!ご無沙汰しておりました!体調はいかがですか?
JR九州は粋な演出をしてくれますねぇ~!!
本当は走ってくれればいいんですけど、それが叶わなければこういう形で停車中の駅で一晩この列車で過ごせれば楽しい時間が過ごせそうです!
見た瞬間に「俺はここに泊まりてぇ~」って思っちゃいましたよ(^_^;)
  1. 2009/11/25(水) 21:29:21 |
  2. URL |
  3. 誠 #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております・・・

誠様へ

こんばんは。
ご無沙汰しております・・・。
コメントありがとうございます。

> 体調はいかがですか?
良くはないです・・・(T-T)
でも、以前に比べれば、少し楽です。
仕事も少しは慣れ、精神的に落ち着いたのが大きいですかね。

> JR九州は粋な演出をしてくれますねぇ~!!
> 本当は走ってくれればいいんですけど、それが叶わなければこういう形で停車中の駅で
> 一晩この列車で過ごせれば楽しい時間が過ごせそうです!

結構JR九州はあちこち走らせていますよ。
あまり走らせすぎで、撮りに行こうにも追いつかないほどです(苦笑)。
そんなに走らせるなら、いっそ定期列車化(せめてトワイライトEXP並みの臨時列車化)しろや、と言いたくなります(^^;)

> 見た瞬間に「俺はここに泊まりてぇ~」って思っちゃいましたよ(^_^;)
全部B寝台ですから・・・(苦笑)。
あまり寝心地はよくない・・・かも。
  1. 2009/11/27(金) 02:47:00 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!