fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【九州雪国紀行】冬景色~蔵宿駅


[ 松浦鉄道 蔵宿駅 ]
九州雪国紀行(39)

九州雪国紀行(40)

九州雪国紀行(41)

九州雪国紀行(49)
木造駅舎には雪が似合う――。
改めてそう感じさせてくれる、蔵宿駅の夜。

九州雪国紀行(42)

九州雪国紀行(43)

九州雪国紀行(44)
木造駅舎の中から見る雪景色は、何故か温かだった。

九州雪国紀行(45)

九州雪国紀行(46)
21時を過ぎ、再び激しくなる雪。
駅舎もホームも、白い雪でどんどん埋め尽くされていく。

九州雪国紀行(47)
大雪の中、ホームから出発する列車。
目の前に広がるのは、まるで雪国のような銀世界。

九州雪国紀行(48)
手入れが行き届き、ホームの両側に整然と並ぶ植木の列。
今宵、白い雪が彩りを添え、幻想的な雰囲気を作り出す。

九州雪国紀行(50)
いつまでも降り続く雪の夜。
果てしなく続くような雪の世界。
でも、明日になれば、今は駅を賑わせている雪の精たちも儚く消えるのだろう。
だから――寒くても、シャッターを切り続けた。
明日になればもう見られないかもしれない“非日常”の世界を写真に収めておきたかったから。

(2010.01.13)


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2010/01/22(金) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:6
<<【九州雪国紀行】冬景色~永尾駅 | ホーム | 【九州雪国紀行】冬景色~金武駅>>

コメント

おはようございます
本当は寒いはずなのになぜか木造駅舎は、本当に暖かさを感じますね。
そしてここがあの蔵宿!?と疑いたくなるような雪景色!見とれてしまいました!
600形のヘッドライトが国鉄型のヘッドライトに見えてくるのがいいですね。
  1. 2010/01/22(金) 09:34:14 |
  2. URL |
  3. 伊万里保線区 #-
  4. [ 編集 ]

これは 写真の腕ではなく 情景がいいんですね

こないだは 時間とれなくていけなかった駅だよね・・・

こっそり 訊ねてみます(笑)
  1. 2010/01/22(金) 18:11:20 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは!お疲れ様です!
今年の冬は本当に九州とは思えないほどかなり雪が降りますよねぇ…
日常生活的にはとても大変なんですけど、木造駅舎に雪景色っていうのはとても合いますよね!!
缶のホットコーヒーを飲みながらのんびり眺めていたら、ストレスで生じた心のトゲが間違いなく抜けていく事でしょう!
  1. 2010/01/22(金) 22:17:56 |
  2. URL |
  3. 誠 #-
  4. [ 編集 ]

いい景色ですよね

伊万里保線区様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 本当は寒いはずなのになぜか木造駅舎は、本当に暖かさを感じますね。
そうですね。
屋根付きベンチだけの駅と違い、四周を壁に囲われた“室内”があるという物理的な要因もありますが、個人的には精神的なものが大きいです。

> そしてここがあの蔵宿!?と疑いたくなるような雪景色!
はい、すごい景色でした。
危険を冒して行った甲斐のある景色でしたね。
そちらの写真からすると、当日の昼はある程度とけていたようなので、夜の間にまた少し積もっていたようですね。

> 600形のヘッドライトが国鉄型のヘッドライトに見えてくるのがいいですね。
なるほど、そういう見方もできますね(笑)。
この写真、慌てて撮った写真の割にはよく情景を描写できているなと思います。
  1. 2010/01/23(土) 14:41:50 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

どうせ写真の腕はないですよ(涙)

前期高齢者様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

> これは 写真の腕ではなく 情景がいいんですね
・・・すみませんね、写真の腕がなくて(泣)。
このコメント、最初に見た時は自分の写真の技術をけなされているのかと思って悲しくなり、結構落ち込みましたよ。
昨夜、それでフテ寝してしまいました(苦笑)。
ま、けなされても文句は言えない腕ではありますが・・・。
雪の中、写真を撮り続けた努力だけは分かってほしいですね。

> こないだは 時間とれなくていけなかった駅だよね・・・
> こっそり 訊ねてみます(笑)

こっそり行かずに、お尋ねの際にはこちらにも相談してください(笑)。
  1. 2010/01/23(土) 14:47:51 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

御無沙汰しています

誠様

こんにちは。
御無沙汰しています・・・(汗)。
コメントありがとうごさいます。

> 今年の冬は本当に九州とは思えないほどかなり雪が降りますよねぇ…
昔はこのくらい降っていたこともありますよ。
長靴がないと困るくらい降っていた記憶がありますから。
最近は滅多に降りませんねぇ・・・。

> 木造駅舎に雪景色っていうのはとても合いますよね!!
そうですね。
特に、こちらでは滅多にお目にかかれない光景なので、より貴重です。

> 缶のホットコーヒーを飲みながらのんびり眺めていたら、ストレスで生じた
> 心のトゲが間違いなく抜けていく事でしょう!

ゆっくり眺めていたかったのですが・・・。
この日は撮影に追われていました(汗)。
でも、ファインダー越しに見る景色はすばらしくて、撮影していても十分ストレス解消になりました。
  1. 2010/01/24(日) 02:23:30 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!