[ 佐世保線 永尾駅 ]

印象深かった雪の夜の駅巡り。
ラストはこの駅にしようと決めていた。
佐世保線・
永尾駅――。
木造駅舎の灯が、誘うように優しく輝いていた。

駅に着いた時には、22時になろうとしていた。
雪はやんだが、底冷えする寒気は増してくる。
でも、精神が高揚しているせいか、寒さは全く感じない。
何より、木造駅舎の温かい灯が、寒さを忘れさせてくれた。

駅の光に照らされた銀世界は、清楚な美しさがある。

彼方に見えた光。
やがて光は“電車”という実体を現し、ホームに滑り込む。
やって来た列車は、まるで雪に音を奪われたかのように静かで、存在感を感じなかった。


山間にある駅のこととて、駅周辺に残る雪は深い。
ここ九州では滅多に見られぬ景色――。
ふと、目の前の景色が幻か夢なのではないかと疑ってしまうほど、この夜は雪が覆い尽くした。
いや、やはり、今宵限りの幻かもしれない。
明日になれば、この深い雪もほとんどとけて、儚く消えるだろうから。
目の前の景色を幻で終わらせたくなくて、シャッターを切った。
“写真”という名の“記憶”に、その景色を留めておくために――。


時間が遅くなりすぎたせいで、無意識に速足になる撮影後の帰り道。
その歩みを、どこからともなく響いてくる幻聴が止めた。
“もう帰るの?”“私たちの写真、いっぱい撮ってくれた?”
“私たち、明日にはいなくなっちゃうよ?”
“もう、心残りはないのね? 明日にはこの景色、もう撮りたくても撮れないんだよ”心の中でささやく雪の精たちの声。
その声に“何かを撮り残した”ような気がしてならず、後ろ髪をひかれるような思いで帰路についた。
(2010.01.13)
(九州雪国紀行・了)
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2010/01/24(日) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:4
こんにちは
雪国シリーズ楽しませていただきました。
危険な夜の運転お疲れ様でした。
ほんと危険を冒していくだけの価値のある景色が広がってますね。
永尾駅も昼間は寂しい感じの佇まいなのに電気が灯ってさらに雪があったら無人だとは思えないくらい駅が活き活きしてます。
夜の素敵な雪景色、私も何とかしたいです。
- 2010/01/24(日) 10:09:44 |
- URL |
- 伊万里保線区 #-
- [ 編集 ]
雪の永尾駅,初めて見ました。なにか,奥羽本線の駅の感じがします。寒くて,道路状況悪い中,お疲れ様でした。
- 2010/01/24(日) 20:00:36 |
- URL |
- 門ハイ #-
- [ 編集 ]
伊万里保線区様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 雪国シリーズ楽しませていただきました。
あまり大した内容ではありませんでしたが・・・(汗)。
でも、予想以上に好評で、望外の喜びです。
御愛読、ありがとうございました。
> 危険な夜の運転お疲れ様でした。
かなり冷汗ものでした(滝汗)。
しかし、実際に走ってみると、一部の道以外はそれほど危険なことはありませんでした。
もちろん、細心の注意は払って走りましたが。
道中、3カ所で事故が発生しており、ことに伊万里では車が横転(怖)していたりと、なかなかスリリングな運転でした。
> ほんと危険を冒していくだけの価値のある景色が広がってますね。
そうですね。
でも、危険なようなら撤退する覚悟はしていました。
思ったより道路状況が良かったので、想定以上に撮影できました。
※最悪、駒鳴駅だけの可能性も想定していました・・・。
> 永尾駅も~無人だとは思えないくらい駅が活き活きしてます。
そうですね、夜は昼とはまるで違う景色になります。
ましてや、雪の夜ともなれば、なおさらです。
> 夜の素敵な雪景色、私も何とかしたいです。
機会があれば、ぜひチャレンジください。
次、いつ機会が来るかは分かりませんが(笑)。
- 2010/01/25(月) 00:10:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
門ハイ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 雪の永尾駅,初めて見ました。
私も初めてです(笑)。
以前、リバイバルあかつきを撮影した際、「雪なんか降ったらいい雰囲気になりそうだな~」とか思っていたら、本当に降った(笑)ので、駆けつけました。
> なにか,奥羽本線の駅の感じがします。
奥羽本線の駅ですか(苦笑)。
北海道旅行の帰り、深夜に通過しましたが・・・あまり駅の記憶がないので、何とも言えませんね。
> 寒くて,道路状況悪い中,お疲れ様でした。
この駅の近辺など、特に雪の日は危険なルートなので恐る恐る行きましたが、思ったよりは融雪が行き届いていて、それほど道路状況は悪くなかったです。
もちろん、油断は禁物ですがね(笑)。
- 2010/01/25(月) 00:16:43 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]