[ 松浦鉄道 浦ノ崎駅 ]

それは28日のこと・・・。
この日、LMは、どうしても平日に行かねばならない病院行きのため、休暇をもらっていました。
病院が終わった後、個人の用事をすませるため、
MRで
浦ノ崎駅へ。
別に、MRでなくとも車で行けたのですが、
何となく列車に乗りたかったのです。
そちらの用事も済み、のんびり椅子で本を読んでいると、踏切の警報機が鳴り始めました。
「あれ、もう来たのかな?」
と慌てて立ちあがったものの、時間を確認すると、乗車する列車の発車時刻より、まだ10分以上早い時間。
ましてや、対向列車も当面来るはずはないし・・・。
それに、何より
耳慣れない警笛の音・・・。
ハッとしました。
リンク先「
急行平戸51号」(伊万里保線区様)で、最近MRに謎の
DE10が入っているという情報を得ていました。
まさか・・・そのDE10か!
幸い、カメラをバッグに入れていたので、慌てて取り出します。
しかし、慌てすぎて、失敗写真になりました(泣)。

念のため、駅名板を入れた証拠写真も・・・。

DE10は、物凄い轟音とけたたましい警笛を響かせて走り去って行きました。
JR九州所属の
DE10 1209機です。
速度はかなり出しており、時刻表にない運行のためか、しきりに警笛を鳴らしていました。
伊万里保線区様の情報からして、DE10がMRに入ってからしばらく経っているはず。
だから、LMももう帰っているだろうと思い、遭遇することはないと思っていたのですが・・・。
まさか、今日も走っていたとは・・・。
でも、何の目的でDE10が単機走っているのだろう?
疑念が募ります。
試しに撮った写真を拡大して見ると、運転席に複数の乗務員の姿が見え、それが謎を解く鍵になるのではと思いました。

不意を突かれたため、かなり
お粗末な写真しか撮れなかったことを悔やみました。
幸い、今日はこれ以上、用事もないし・・・。
よし、こうなったら・・・最終手段“
追っかけ”あるのみだッ!(汗)
お粗末になったうえ枚数もちょっとしか撮れなかったリベンジと、何のためにDE10が走っているのかの謎を解くため、行動を始めました(笑)。
そして、結果的にその行動が、DE10の謎を解くきっかけになったのでした。
(つづく)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/01/31(日) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2
おはようございます。
浦ノ崎の駅の雰囲気とDE10は、懐かしさが感じられる光景ですね。そしてあの警笛は何度聞いてもいいものですね。
追っかけおつかれさまでした。
- 2010/01/31(日) 09:43:20 |
- URL |
- 伊万里保線区 #-
- [ 編集 ]
伊万里保線区様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
今回は本当に不意をつかれました・・・。
伊万里保線区様の情報がなければ、そもそも写真を撮り損なったことでしょう・・・。
そのことが頭の片隅にあったので、何とかカメラだけは取り出すことができました。
桜の時期に来てくれていたら、もっと良かったのでしょうけどね(笑)。
- 2010/02/01(月) 03:19:00 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]