今回の旅路:札幌(北海道)~京都(京都府)[ 4日目/札幌駅 ]

いよいよ終末間近に迫った北海道旅行。
そんな
旅行最後の一大イベントにして最大の楽しみが、この日の「
トワイライトエクスプレス」乗車です。
本当なら、この大好きな列車の写真をたくさん撮りたかったのですが・・・。
札幌駅ホーム停車は10分前後しかないうえ、
土産等の選定に手間取り、時間的な余裕がない中での撮影になってしまいました(汗)。

トワイライトEXPと知り合ったのは、もうかれこれ15年近く前のことでした。
当時は今ほど列車について詳しくなく(駅の知識はある程度ありましたが)、
この列車の存在すら知りませんでした。
知り合いからこの列車を教えられ、その知人の尽力で切符をとってもらい、初めて乗車したのが遠い昔のように感じます。

その初乗車以来、LMはこの列車の魅力にとりつかれ、北海道に行く時はほとんど利用しています。
もうかれこれ十回以上は利用していることになるのでしょうか。
何度乗っても飽きることのない、大好きな列車です。
トワイライトEXPについてはコチラでもふれており、内容が重複するのでこの辺りで。
これからは、今回の乗車に関係することのみふれたいと思います。

ここ数年、トワイライトEXPはB個室しか確保できませんでしたが、今回はA個室ロイヤルが確保できました。
北斗星にも「A個室ロイヤル」があるわけですが、個人的にはトワイライトEXPのロイヤルが好きです。
列車自体も、高級感あふれる深緑の色調を身にまとい、行先表示幕など細かな部分も他の列車とは一味違った上質さがあります。

A個室が割り振られている車両は2両あり、今回、LMが乗車するのは1号車です。
この客車は、形式を
スロネフ25形と言い、ブルトレの主力である
24系客車の改造車になります。
しかし、その内装は、ブルーからモスグリーンに変わった外観と共に、大幅に改変されています。
普通のブルトレの客車内というと、カーテンで仕切られた上下の寝台が交互にずらりと並ぶイメージですが・・・。
このスロネフ25形には、ロイヤルよりも高級な
A個室スイートが1室(通常定員2人)、ロイヤル(同1人)4室の計5室だけという贅沢さ。
全室がA個室であり、
全ての部屋にシャワー・トイレが付随するという、豪華な客車です。

出発前のホームにて。
トワイライトEXPの隣のホームには、普段見慣れない車両が停車していました。
この時は分からなかったのですが、後で調べたら
キハ400形(500番台)でした。
LMも詳しくは知りませんが、
ジョイフルトレイン「くつろぎ」という名称で運用される御座敷列車のようです。
普段なら、こういう珍しい列車を見かけたら興味津々で撮影するのでしょうが・・・。
あいにく、
この日はそれを上回る興味の対象があった(苦笑)ので、記念にちょっと撮影した程度でした。

ともあれ、出発の時間は迫り、LMもトワイライトEXPの感触を確かめるように、しっかりとドアの中にある“
夢の空間”に足を踏み入れます。
LMは京都の乗車になりますが、トワイライトEXPは、この北の都から1500km以上離れた大阪目指し、22時間以上の時をかけて走り出すのです。
普通なら列車で行く距離ではありませんが、そこをあえて列車で走るからこその“
贅沢”。
ほぼ丸一日に及ぶ長い長い列車の旅――それは、
この旅行の中で最も贅沢な“非日常の夢”の時間です。
(つづく)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
- 2010/02/27(土) 00:00:00|
- 鉄道旅行
-
-
| コメント:4
こんばんは!今日も一日お疲れさまでした!ご無沙汰してしまいすみません…
トワイライトエキスプレスっ!!良いですよねぇ~!俺も一回で良いから乗ってみたいなぁと思っているんですが、ルートがルートなので途中の長岡辺りから乗車するのが現実的かななんてブログを読んでいて考えたりしましたね。
長岡からでも充分に時間があるので、乗り継ぎでチャレンジしてみようかなと思いますが、チケットが取りづらそうですねぇ…
A寝台に乗れれば乗りたいですが、乗れるのならばBでも良いのでいつか乗ってみようと思います。
- 2010/03/18(木) 21:07:15 |
- URL |
- 誠 #-
- [ 編集 ]
誠様
こんばんは、誠様。
コメントありがとうございます。
> 今日も一日お疲れさまでした!
誠様もなかなかお仕事大変のようで、お疲れ様でございます・・・。
> ご無沙汰してしまいすみません…
こちらも御無沙汰しております・・・(汗)。
> トワイライトエキスプレスっ!!良いですよねぇ~!
> 俺も一回で良いから乗ってみたいなぁと思っているんですが、ルートがルートなので
> 途中の長岡辺りから乗車するのが現実的かななんて
確かに長岡は本州最後(最初)の停車地なので、現実的ではありますが・・・。
もし、行程さえ許せば、ぜひ始発駅から終着駅まで乗りとおしていただきたいですね。
“夢の特急”トワイライトは、関東圏の人もほぼ大阪まで行って乗車するようですし、沿線の人でも、大半はわざわざ始発駅まで行って乗車するみたいです。
時間的な問題もありましょうが、ぜひ一度は乗り通されることをおすすめします。それだけの価値はある列車であることは保証します。
ただし、個室でないなら、長岡から乗車されたほうがいいかもしれません・・・。
> チケットが取りづらそうですねぇ…
> A寝台に乗れれば乗りたいですが、乗れるのならばBでも良いのでいつか乗ってみようと
> 思います。
確かに取りづらいです(汗)。
しかし、こまめにキャンセル待ちをすれば、立てこんでいる時期(盆正月、雪まつりの時期など)でも、たいていの場合B個室は確保できます。がんばれば、A個室も無理ではありません。保険として通常のB寝台を確保しておき、そこからアップグレードを目指すのがよいでしょう。
リンクしておいた前の記事でも書いていましたが、乗車日の2週間前からがチャンスです。根気よくがんばってみてください。
- 2010/03/19(金) 05:07:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
旅行記はそろそろもうすぐ終わりそうですね。
ちなみに、キハ400系ですが、DJ誌にキハ400系の団体列車ダイヤが載っていますので、撮影の際は参考になりますが・・・。
昨日、偶然、札幌駅の近くを歩いてたらキハ400系に会いました^^;
キハ400系は昔、宗谷急行に使われて、キハ40系から改造したものです。
トワイライトエクスプレスに乗車したとこと、私も乗ってみたいですね。
- 2010/03/20(土) 12:26:11 |
- URL |
- キハ40系330番台 #vkBXlXLU
- [ 編集 ]
キハ40系330番台様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信が大幅に遅れまして申し訳ありませんでした。
> 旅行記はそろそろもうすぐ終わりそうですね。
そうですね。
でも、トワイライトEXPの記事が手間取りそうなので、もう少し時間が必要になりそうです。
> ちなみに、キハ400系ですが、DJ誌にキハ400系の団体列車ダイヤが載っていますので、
> 撮影の際は参考になりますが・・・。
> 昨日、偶然、札幌駅の近くを歩いてたらキハ400系に会いました^^;
運用の方はDJ誌で確かめられるのでしょうが・・・。
別に撮影の意図もないのに偶然に遭遇できたのはラッキーでした。
まあ、トワイライトEXPの方が大事だったので、キハ400系はあまり撮影はしていないんですけどね(汗)。
> キハ400系は昔、宗谷急行に使われて、キハ40系から改造したものです。
ああ、そうだったんですね。
そちらは知りませんでした。
情報ありがとうございます。
> トワイライトエクスプレスに乗車したとこと、私も乗ってみたいですね。やっぱりいいですねぇ、トワイライトEXP。
機会があれば、ぜひ乗車してみてください。
きっと思い出に残りますよ。
- 2010/03/22(月) 02:40:07 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]