fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【桜情景2010】日田彦山線の春・詩情編(1) 採銅所駅


[ 日田彦山線 採銅所駅 ]
ごった煮(122)
大正 4年生まれの古い木造駅舎が鎮座する採銅所駅
その歴史ある駅に 今年も春の彩りがやってきた
駅の歴史に新たな1ページを刻む 2010年採銅所駅の春物語

ごった煮(123)

ごった煮(124)

ごった煮(125)
春の女神がどこかにたたずんでいそうな 春色に包まれた駅
見慣れた風景も 彼女の魔法にかかると まるで別世界のような彩りに飾られる
春色に包まれた風景は 心を癒やす優しい景色になる

ごった煮(126)

ごった煮(127)

ごった煮(128)

ごった煮(129)
言葉はいらない
言葉に尽くすこともできない
ただひたすらに美しい 桜と菜の花の競演――

ごった煮(130)
いつまでも ここでたたずんでいたい
いつまでも この美しい春色を眺め続けていたい
そんな気にさせる 駅の光景
採銅所駅の春は どこまでも優しかった

(2010.03.27)


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2010/05/19(水) 00:00:01|
  2. 桜情景
  3. | コメント:2
<<【桜情景2010】日田彦山線の春・詩情編(2) 宝珠山駅 | ホーム | 【次回予告】「桜情景2010」スタート>>

コメント

語れてる・・・

採銅所の桜もですが ・・・ LMさんのナレーションに酔いましたよ

詩人に近づきましたね
なんか あったんですか?
月末 土・日の両方都合つけばいいのにねぇ
K君も 来れて kimさんと にぎやかに
カシャ ・・・ したいですよ
  1. 2010/05/19(水) 22:52:11 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

あなたには かないません・・・

前期高齢者(sirainosato)様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 詩人に近づきましたね
> なんか あったんですか?

別に何もありませんよ。
強いて言えば、そうさせる雰囲気が写真にある・・・ということですかね。
詩人というか、似非ポエマー的な文章を書くのはよくあることなので。

> 月末 土・日の両方都合つけばいいのにねぇ
> K君も 来れて kimさんと にぎやかに
> カシャ ・・・ したいですよ

まあ・・・そうできればいいですが。
私もあんまり自分で車運転したくないですからねぇ(苦笑)。
体調が悪いことが多いから・・・自分の運転には自信がありません。K頼みです。
とは言え、Kが参加するのは、なかなか難しい状況です。
6月ならよかったんですがね・・・。
  1. 2010/05/20(木) 03:32:54 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!