fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(3)~スイッチバックの魅力


[ 肥薩線 大畑駅 ]
ごった煮(141)
俯瞰3連続撮影、次なる撮影地は、大畑駅構内を望む高台です。
ここは比較的有名な場所で、臨時列車が走る際には多数の撮影者が集まることもあるそうです。
大畑駅は、ループ線の途中にある駅であり、かつスイッチバック駅でもあるという、全国唯一の珍しい駅です。
スイッチバックが組み込まれているのは、駅を造るために必要な平坦な場所が必要だったからと言われています。
その構造的な性格上、通過不能の駅となっており、どんな列車でもいったん駅に停車しなければなりません。
ともあれ、この俯瞰地点に立つと、列車がスイッチバックを行う様子がよく分かります。

ごった煮(150)

ごった煮(151)
左下、木々の陰から列車が姿を現しました。
人吉側から駆け上がって来た列車です。
これから矢岳駅に向け、さらに勾配のきついループ線を駆け上がる前に、大畑駅でいったん休憩です。
この写真では木々に覆われ見えませんが、右手にある大畑駅のホームに吸い込まれていきます。

ごった煮(152)

ごった煮(153)
大畑駅で進行方向を変えた列車は、今度はいったん左手を目指します。
これは、ループ線を登坂するにあたり、加速する必要があるためです。
下の写真、山のハゲ具合が少し目立ちますが、それは気にしない方向で(笑)。

ごった煮(154)

ごった煮(155)
再び向きを変え、本来の進行方向に戻った列車。
加速線で列車を加速させ、勢いをつけながら、坂道(=ループ線)を上っていきます。
左から右へ、右から左へ、そしてまた左から右へ・・・。
少しずつゆっくりと、しかし確実に――列車は高みを目指します。
エンジン音を唸らせて走るキハ。
その姿を見ながら、ふと今とは比べられない苦労があっただろうSL時代のこの地に、思いをはせていました。

(2010.04.29)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/02(日) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(4)~2つの路線を望むパノラマ | ホーム | 【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(2)~肥薩線、新緑萌ゆる頃>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2015/03/13(金) 12:52:24 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

メールにて

鍵コメ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

ご用件は理解しました。
後程メールにてご連絡いたします。
  1. 2015/03/16(月) 23:39:44 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

初めまして。
佐多と申します。
今度の連休に大畑のループスイッチバックの撮影に行く計画を立てています。
貴方の撮影スポットとそこへの車での行き方(道順)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
  1. 2017/04/22(土) 11:23:22 |
  2. URL |
  3. sata shinji #-
  4. [ 編集 ]

申し訳ありません

佐多 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ようこそ当ブログへ。
レスが遅れてすみませんでした。

お申し出の件ですが、大変申し訳ない話ながら、私ではお役にたてそうにありません。
昨日関係資料をあさったり、過去の写真を見たりしましたが、撮影地点の記憶を忘れています。
ここは私も一度しかいったことがなく、それもだいぶ前の話ですので・・・。

この件については、相互リンクいただいている「暇つぶし日記」
http://qbbgx1.blog35.fc2.com/
の木村様が詳しいかと思います。
私からの紹介と言えば教えてくださると思いますので、一度ご相談ください。

> 初めまして。
> 佐多と申します。
> 今度の連休に大畑のループスイッチバックの撮影に行く計画を立てています。
> 貴方の撮影スポットとそこへの車での行き方(道順)を教えていただけないでしょうか?
> よろしくお願いします。
  1. 2017/04/23(日) 22:56:20 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!