[ 佐賀県伊万里市 ]

GW初日。
この日は何も予定がないので、家でゆっくりしようと思っていたのですが・・・。
数日前に
俯瞰撮影で味わった爽快感が忘れられず、自分でもどこか
手近な場所で俯瞰撮影をしたくなりました(もはや病気)。
そこで、以前、一度ふらっと通りかかった際、気になっていた場所に行ってみることにしました。
事前にちゃんと調査したわけではないので、本当に俯瞰できるのかどうかさえ分かりませんでしたが・・・。
自分のカンを頼りに、一か八か行ってみることにしました。

実際にこの場所に登ったのはこの日が初めてなのですが・・・。
行ってみたら、
想像以上に素晴らしい俯瞰の光景でした。
先日紹介した、あの
肥薩線・吉都線を真下に望む大パノラマと比べても、決してひけをとりません。
まして、こちらは
海も見えますし(笑)。

さて、この景色もすっかりお気に入りになりましたが・・・。
LMとしては、やはり
列車も撮りたいわけで(笑)。
風景だけでなく、眼下を走る
松浦鉄道(MR)の列車も一緒に撮影しました。
この写真にも、MRの列車が写っているのですが・・・。
以前の撮影と同じく、あまりにも
俯瞰高度が高すぎて、列車がどこにいるのか分かりません(苦笑)。
ということで、望遠レンズで撮影した写真も一緒にお届けしていきます。
[ 松浦鉄道 東山代~里間 ]

[ 松浦鉄道 里~楠久間 ]

[ 松浦鉄道 楠久~鳴石間 ]

望遠レンズでのぞいてもまだ列車は小さいですが(笑)、列車は何とか確認できますでしょうか。
のどかな田園地帯を走るMR。
MRに乗っていると、この辺りではあまり海を意識することがないのですが・・・。
高台から望むと、意外と海も近い事に気づかされます。
[ 松浦鉄道 楠久駅 ]

ほぼ真下に見える
楠久駅では、よく列車交換が行われます。
そのため、双方に行き違う列車の姿を見ることができました。
[ 松浦鉄道 伊万里~東山代間 ]

個人的には、このアングルもおすすめ。
画面左奥に見える、少し広い空間のある場所が
伊万里駅です。
写真右下には、
有田川を渡る鉄橋も見えます。
この位置からは、伊万里駅から鉄橋まで駆け抜ける列車の走行シーンをたっぷり見ることができます。

一部トリミングしたもの。
既に、
田植えに向けた代かきが始まっています。
その傍を列車が走る際、
水鏡に列車の姿が写り込むのを、こんな高台から撮影することができました。
(2010.05.01)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/04(火) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2