[ 長崎本線 東園-大草間 ]
JR九州は、5月9日~12日にかけて、ブルートレインを復活運行しました。
ブルートレインの車両を利用して、九州を一周するという、贅沢なツアーに供するためです。
さらには、走る区間に合わせて、8種類ものヘッドマーク(彗星、富士、明星、はやぶさ、あかつき、さくら、なは、みずほ)を付け替えながら走るという点も贅沢です。
このうち、LMとKは、最終日の5月12日、長崎本線~大村線~佐世保線を走る「
さくら」を撮影しました。
ところで、当初、この撮影は、Kに一任するつもりでした。
何分、平日に走るため、夜勤組のKはともかく、LMは撮影に行けないだろうなぁ、と思っていたので・・・。
ところが、土壇場になって、
都合よく振休がとれたので、予定を急遽変更し、LMも撮影に行くことにしました。
写す場所は、最初から迷うことなく決めていました。
国鉄色急行を撮影した、LMお気に入りの、あの俯瞰撮影地点です。
[ 長崎本線 大草駅 ]


その前に、まずKに
大草駅へひとっ走りしてもらいました。
対向列車との待ち合わせのため、しばし停車中の「さくら」を撮影するためです。
俯瞰で撮影するのもいいですが、やはり、ブルトレは間近でも撮影しておきたいですからね。
誇らしげに掲げられた「さくら」のヘッドマーク。
最後尾には、懐かしの「さくら」のテールマークも見えます。
久しぶりに見たその姿に、胸がキュンとするような郷愁を感じます。
[ 長崎本線 東園-大草間 ]






そして、いよいよ大好きな景色の中へ、大好きなブルートレインが滑り込んできました。
LMはもちろん、Kも少し違うアングルに立ち、その走行を見守ります。
速度制限があるのか、列車は減速しながらゆっくり走ってきます。
お陰でゆっくり撮影できるわけですが(笑)。
車内でも、今頃は海沿いの美しい光景が車窓に広がっているのでしょうね。
優しい日差しに照らされ、心地よい海風を受けつつ、自然を満喫しながら撮影できるここは、やはり最高です。
でも、優雅に目の前を走るブルトレを見ながら、ふと思ったこと・・・。
それは、自分もあのブルトレに乗って、窓の外に広がる絶景を車内からのんびり楽しみたいなぁ、という憧憬でした。
(2010.05.12)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/05/14(金) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:0