fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【久大・日田彦山線散策】リバイバル急行「ひこさん」(2)


[ 久大本線 豊後中川-天ヶ瀬間 ]
久大・日田彦山(34)
日田彦山線での撮影後、何とか久大本線に先回りできそうだったので、追っかけします。
今回は、前期高齢者様が新たに発見された場所で待ち受けます。
以前リバイバル急行を撮影した場所に近いですが・・・。
そこは以前の場所よりもやや山に分け入った、より俯瞰撮影に向いた場所でした。

久大・日田彦山(35)

久大・日田彦山(36)

久大・日田彦山(37)
以前の場所より高い地点にあるだけあって、俯瞰の眺めはこちらが抜群に優れています。
視界左端の鉄橋を渡るところから、視界右端の鉄橋を渡るところまで、一通り撮影できるのが魅力です。

久大・日田彦山(38)

久大・日田彦山(39)

久大・日田彦山(40)

久大・日田彦山(41)
そして真打ち、リバイバル急行「ひこさん」登場。
この撮影直前までいい天気だったのに、リバイバル急行撮影直前に急に曇ってきました
列車が来る前に回復することを祈っていたのですが、結局曇天のまま(T-T)
元々、事前の天気予報では、29、30日は曇りか雨で、それからするとよく天気はもった方ですが・・・。
典型的な“晴男”のLMに対し、同行したKは“雨(または曇)男”。
ここまではLMの“晴男”の力(?)で順調に晴らしてきましたが・・・。
最後の最後でKの“雨(曇)男”の「魔力が上回ったのかもしれません(汗)。
リバイバル急行が駆け抜けた後、機材を片づけていると、空には再び日差しが戻り、先程までの空が嘘のように、美しく晴れ渡ったのでした・・・。

(2010.05.30)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/07/03(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【久大・日田彦山線散策】新たな撮影地 | ホーム | 【久大・日田彦山線散策】リバイバル急行「ひこさん」(1)>>

コメント

魔力?魅力?

K君の魔力なんて かわいそうだよ(笑)
あんなに やさしい男はそうそう いないよ
・・・魅力ですよ  でしょ?
  1. 2010/07/03(土) 18:25:28 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

初めまして。

素敵な俯瞰ポイントですね。
思わず見入ってしまいました。

本番時の天気は残念ですが、鉄やってる以上は仕方ないですよね~
  1. 2010/07/04(日) 00:26:09 |
  2. URL |
  3. dora #JalddpaA
  4. [ 編集 ]

どちらもです(笑)

前期高齢者(sirainosato)様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
少し遠くに行っていたので、レスが遅れてすみません(汗)。

> K君の魔力なんて かわいそうだよ(笑)
> あんなに やさしい男はそうそう いないよ
> ・・・魅力ですよ  でしょ?

(性格の)いい男であるのは確かですよ。
あの優しさを慕って、いろいろな女性が彼に恋い焦がれたのを見てきましたし・・・(←その女性たちから何度も相談を受けたLM談話)
人を引き付ける魅力があるのは確かですよ。一途ですしね。
・・・が、彼が“雨男”としての魔力を持っているのは、やっぱり間違いありません!(笑)
  1. 2010/07/05(月) 05:08:21 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

御訪問いただき光栄です

dora様

こんばんは。
初めまして、ようこそ当ブログにおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
dora様のブログは、LMお気に入りのブログのひとつでしたので、コメントいただき光栄です(^-^)

> 素敵な俯瞰ポイントですね。
> 思わず見入ってしまいました。

はい、まさに絶景の、とても素晴らしい撮影地でしたね。
・・・もっとも、私や相棒のKは、ただ前期高齢者様(リンク先の「故郷へ~汽車の風景」管理人)に連れられて出向いただけですが(汗)。
この場所がお気に入りでしたら、ぜひ、そちらのブログも御訪問をお勧めします。

> 本番時の天気は残念ですが、鉄やってる以上は仕方ないですよね~
そうですね、天気ばかりはどうしようもないですね・・・。
悪いことばかりでなく、悪天候から急に天気が回復した事例もありますから・・・。
・・・最後は“運”ですかね、やはり(笑)。
  1. 2010/07/05(月) 05:16:08 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!