(日田彦山線 採銅所駅)




筑前岩屋~大行司間の撮影終了後、別の撮影に向かうため、一路北上を続けていました。
その途中、せっかく駅前を通ったので、
採銅所駅に立ち寄ることにしました。
最初は、
トイレを拝借(汗)がてら、ちょっとだけ撮影して引き上げる予定でしたが・・・。
ちょうど駅に到着すると同時に、
偶然にも上下双方の列車がやってきたため、すぐ本格的な撮影に( ̄▽ ̄;)
挙句、
花が思いのほかきれいに咲き乱れていたため、完全に腰を据えて写真を撮りだしたのでした(汗)。





しかし、この日は本当に足をとめずにはいられないほど、駅の周囲には色とりどりの花が咲き誇っていました。
しばし花を愛でつつ、駅周辺の撮影に努めます。
LMたちの腕の未熟(汗)もあり、
駅を彩る可憐な花たちの魅力を十分お伝えできないのが残念ですが・・・(T-T)
(実際は、本当にとてもきれいだったんですよ!)
採銅所駅の新しい魅力を発見した瞬間でした。

すぐ出発・・・のはずが、
すっかり長居してしまった採銅所駅。
時計を見たら、すっかり
時間オーバー(汗)。
慌てて次の目的地に向かいます。
次の目的地は・・・
山口線です!
(えっ、何故、日田彦山線の次が山口線かって? ただ何となく行きたくなったから、それだけです・笑)
(2010.06.12)
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2010/07/08(木) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:2
前期高齢者様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れて失礼しました。
> 可憐な花たちが駅を彩る風景 よく撮れてるし
> 充分 伝わってくるよ
まだまだ修行が足りないです・・・。
目前に見た花たちは、もっと美しかったと思いましたが・・・。
でも、初めて単焦点を使ったにしては、それなりの効果が出たと思います。
> 最近 特に露出度合いや構図が冴えてますよ
個人的にはあまり変わっていないつもりですが(笑)。
あなた様の目から見て少しでも良くなっているようなら、少しは成長しているのかもしれませんね。
まだまだですが(汗)。
> もっと すごいのは それから(何時?)よくまあ
> 山口線まで 行きましたね
> 遅くなったでしょうに ・・・ なにか 撮れたの?
14時過ぎになりました・・・(死)。
山口まで行くのがやっとで、津和野まで出るのはさっさとあきらめました(T-T)
というわけで、篠目駅で撮影しております。
次回、紹介する予定です(^^)
- 2010/07/09(金) 20:48:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]