[ 美祢線 南大嶺-四郎ヶ原間 ]


昨年“
重安貨物”が廃止されて以来、すっかりご無沙汰していた
美祢線。
しかし、美祢線を走る貨物は“重安貨物”だけではありません。
もう一本、美祢線の美祢駅から山陰本線の岡見駅を結ぶ貨物列車が走っているのです。
この貨物列車が通称“
岡見貨物”と呼ばれる有名な貨物列車です。
美祢から
山陽本線、
山口線、
山陰本線を経由するという複雑なルートを通ります。
(実際には、“岡見貨物”と称するのは、
DD51が重連となる新山口駅からのようですが)
より正確には、
美祢市の
宇部興産伊佐セメント工場から
浜田市の
中国電力三隅火力発電所までを往復します。
往路と復路では積荷が違うのが特徴で、三隅火力発電所行きは火力発電所向けの
脱硫触媒となる
炭酸カルシウムを、伊佐セメント工場へ向かう列車は、火力発電所で出る灰でセメント原料になる
フライアッシュを運びます。
[ 美祢線 厚保駅 ]



実は、これ以前、Kが山口線・山陰本線方面に岡見貨物を撮影に行ったのですが……。
まさかの大雨(
さすが雨男の魔力!)で、
当日の岡見貨物はウヤ(運休)に。
そんなわけで、DD51重連の岡見貨物は撮れなかったのですが……。
せめて美祢線を走る岡見貨物は撮影したいものだと、かねてから狙っていました。
そして今回、
因美線撮影の帰路に美祢線に立ち寄ることになったのです。



久しぶりに来る美祢線は、どこか懐かしい気がしました。
何度となく訪れ、すっかり見慣れた
厚保駅で、貨物列車の通過を待ち構えます。
“重安貨物”とは、けん引する貨物車両も違いますが……。
DD51が先頭に立ち、
ローカルな路線を長大な編成を引いて走る貨物の魅力は変わりません。
これだけでも迫力を感じますが、DD51重連となると、もっとすごいのでしょうね。
今度は、ぜひ
山口線・山陰本線を行くDD51重連の岡見貨物を撮りたいと思いました。
(2010.07.04)
※追伸(2010.07.28)
7月、同地区を襲った大雨で、美祢線は
路盤流出(1枚目の写真付近と思われますが、確認はとれていません)・
鉄橋崩壊等があり、
当面運行不能な状態です。
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
また、これにより、当面は岡見貨物も運転取りやめとなりそうです・・・。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/07/28(水) 00:00:01|
- 重安貨物・岡見貨物
-
-
| コメント:4
おはようございます。
また、美祢線を見せて頂きありがとうございます。
この厚保の3枚目・4枚目の写真は見覚えがある
景色です。
美祢に戻りますとセメント工場の高い煙突がいつも
私を迎えてくれます。
見せて頂きながら今度帰りました時には美祢線に立ち寄ろうと思いました。
- 2010/07/29(木) 05:54:39 |
- URL |
- 葉月 #-
- [ 編集 ]
ちかいうち(あさってかも) 山口線の東青原付近の絶景俯瞰を探しに行きます
対象は ・・・ キハしかないですが(汗)
ぼくは 岡見貨物の運行経路も時刻も まったく
???なので 教えてください
よろしくです
- 2010/07/29(木) 19:28:06 |
- URL |
- 前期高齢者(sirainosato) #-
- [ 編集 ]
葉月様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> また、美祢線を見せて頂きありがとうございます。
この記事自体は早々に書いていたのですが・・・。
その後、美祢線沿線を大雨が襲い、追伸でも書いたように多大な被害が出ました。
そのため、この記事を出すかどうか、少し悩みもあったのですが・・・。
葉月様とのお約束(?)もありましたので、掲載してみました。
> 見せて頂きながら今度帰りました時には美祢線に立ち寄ろうと思いました。
確認したわけではないですが・・・。
現在、恐らく、沿線の景色は大幅に変化していると思います。
沿線では、湯ノ峠~厚保で橋梁が流され、南大嶺-四郎ヶ原付近では路盤が流出し、復旧の見込みさえ立っていません・・・。
また、道路も被害が激しいらしく、美祢線運休に伴う代行バスも、南大嶺、四郎ヶ原、厚保、湯ノ峠を経由できないような有様です・・・。
一刻も早く、沿線が以前のように復旧されることを祈っています。
- 2010/07/29(木) 23:30:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
前期高齢者様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ちかいうち(あさってかも) 山口線の東青原付近の絶景俯瞰を探しに行きます
> 対象は ・・・ キハしかないですが(汗)
あれ? 仕事じゃないんですか?(笑)
それとも、仕事が退けた後に行くんですか?
> ぼくは 岡見貨物の運行経路も時刻も まったく
> ???なので 教えてください
ある程度なら知っていますが・・・。
私も、そんなに詳しいわけではありませんよ。
しかし、それ以前の問題として、追伸及びひとつ前のコメントでもふれたとおり、美祢線の損傷が非常に激しいため、早期の復旧は困難と思われ、それがために当面は岡見貨物もウヤ(運休)では?と思われます。
美祢線の被害は深刻で、巷の噂では、今年中の復旧は難しいのではないか・・・という話さえ漏れ聞こえます。
そのため、当面、撮影どころではないものと思われますよ。
- 2010/07/29(木) 23:41:48 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]