fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【3連休日記】京都にて~プロローグ


京都にて(1)
もうかなり以前の話になってしまいましたが・・・。
9月18~20日の三連休、LMは京都にいました。
普段は、どこに行くにもKが連れのLMですが・・・。
この期間は、LMにしては珍しく、女性2人との京都行きでした。
とは言え、恋人などではなく、妹とその友人です。

京都にて(2)
以前からどうしても京都へ行きたいと言っていた妹とその友人。
しかし、列車を始め諸々の交通機関が苦手で、近隣の町へさえ満足に行けるかどうか不安な妹。
ましてや、複雑で土地勘のない京都を動き回るのは不安・・・
ということで、何故か(?)京都の案内役として白羽の矢が立ったのがLM(;´Д`)?
確かに、LMは、何度か京都に行っているので、ある程度の土地勘はありますケド・・・。
さすがに、最初は渋りました。
しかし・・・
その連休、特に他に用事が入っていない
妹だけならともかく、その友人からも頼まれた
“某所”から、京都に行くに当たって支援を得られる見込みができた(コレ重要
・・・等々、諸々の条件が揃ったため、行くことに決めました。
案内役とは言え、行く場所は2人の希望によったため、普段LMがあまり行かない場所に行くことができ、LMにとっても新鮮でした。

という次第で、今日から年末にかけ、しばし“京都観光”の成果をご報告致します。
時期がだいぶ遡ることと、旅行のあとから細々と書いてきたため、季節感のない文章になってしまっていますが、そこはご容赦ください


スポンサーサイト



テーマ:史跡・神社・仏閣 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/21(火) 00:00:01|
  2. その他写真(非鉄)
  3. | コメント:2
<<【3連休日記】京都にて(1)~伏見稲荷 | ホーム | 【鉄道写真】ありがとう「キハ28・58」号~さよなら、キハ58系>>

コメント

No title

こんばんは。
京都に来られてたんですね!
しかも女性お二人同伴で……どーして呼んでくれなかったんですか僕を!(笑)

でも万が一、仮にご一緒できたとしても大して役に立てなかったと思います。
ナゼなら、住んでいると用のない有名観光地などにはなかなか足が向かず、
京都ならではのご馳走なども普段縁が無いためお店も知らないので
当然案内人が務まるハズもないからです(滝汗)。
写真の伏見稲荷も初詣ぐらいでしか行かない場所ですし(苦笑)。

そんなワケで遠方から来られる方々の方がよほど確かに京都を満喫されてるハズなので、
続きを楽しみに拝見させていただきます(プレッシャー?笑)。
  1. 2010/12/21(火) 03:01:54 |
  2. URL |
  3. Kyo-to #Ytk3Wfxk
  4. [ 編集 ]

プレッシャーにはなりません(笑)

Kyo-to様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> こんばんは。
> 京都に来られてたんですね!
> しかも女性お二人同伴で……どーして呼んでくれなかったんですか僕を!(笑)

呼ぼうにも連絡のつけようがありませんでしたよ(笑)。
でも、考えてみれば、ブログを通じてご連絡をすれば良かったかな?
・・・などとも実際、少し考えもしたのです(笑)。
せっかく来たからには、Kyo-to様ともお会いしたかったのです。
しかし、連休ですから、旅に出ておいでかもしれませんからね(^^;
連絡つけるのは、やめにしました(苦笑)。

> でも万が一、仮にご一緒できたとしても大して役に立てなかったと思います。
> ナゼなら、住んでいると用のない有名観光地などにはなかなか足が向かず、
> 京都ならではのご馳走なども普段縁が無いためお店も知らないので
> 当然案内人が務まるハズもないからです(滝汗)。
> 写真の伏見稲荷も初詣ぐらいでしか行かない場所ですし(苦笑)。

そうならば、多分そうした所の案内は、私の方が役に立つかもしれません(笑)。
私は、京都の桜を何度となく撮りに行っているので、それなりに詳しいからです。
しかし、Kyo-to様に教えてほしかったのはそういうことではありません。
地元の人だから知っている裏道とか、複雑なバスや地下鉄、私鉄での効率的な回り方とか、そういうことです。
特に、LMは、地下鉄は比較的慣れているものの、京阪電鉄が大の苦手で、案内していただけると助かったのですが(笑)。

> そんなワケで遠方から来られる方々の方がよほど確かに京都を満喫されてるハズなので、
> 続きを楽しみに拝見させていただきます(プレッシャー?笑)。

プレッシャーは全く感じません。
だって、この記事はもう全部執筆完了してしまっているんですもの(笑)。
鉄道記事が前に来たので繰り下がってしまいましたが、基本的に前に書きあげていた記事です。
予約投稿ですから、プレッシャーはかかりようもありません(笑)。
あまり面白くはない(汗)でしょうが、年末まで毎日更新ですから、いろいろご意見ください。
  1. 2010/12/21(火) 03:35:30 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!