
連休2日目、今度は
鞍馬・貴船方面を目指します。
この日も、それなりに山道を歩くことになるルート。
そのため、
昨日早くもダウンした妹が持ちこたえられるかどうか心配しつつの出発でした・・・


鞍馬へは、
叡山電鉄にお世話になることになります。
叡山電鉄には、かなり前に乗ったことがあるはずなのですが、
ほとんど記憶に残っていません。
そのため、何だか初めて乗車するような感覚を覚えました。

叡山電鉄の始発駅・
出町柳駅にて。
出町柳駅は、
京都駅から来ると少し遠く感じます。
バスも豊富に走っている区間なので、さほど不便ではないはずなのですが・・・。
それにしても、
京都はバス路線が多く複雑で、初心者にはなかなか分かりづらいですね。
LMはある程度知っているので、少しは慣れてきましたが・・・。
妹たちは右往左往。
挙句、出町柳駅最寄りのバス停に着いた際、地下にある
京阪電鉄の改札口へ行きかける始末。
(出町柳駅は、京阪電鉄と叡山電鉄の共用です)
慌てて叡山電鉄の方に案内したり・・・。
まあ、彼女たちは京都に慣れていないから仕方ないとはいえ、
案内役もなかなか大変です



出町柳を出ると、最初は京都の市街地を走っていきますが・・・

次第に山の中へ分け入っていきます。

紅葉の頃には美しいだろうと思われる並木を抜けて。
この時期、
さすがに紅葉はまだまだでした(T-T)

かなり山が奥深くなり、「
本当にココは京都?」と思えるようになった頃、
貴船口駅に到着します。
(写真は帰りがけに撮影したもの)
貴船方面の観光の玄関口であり、ここで降りる人も少なくありません。
LMたちは、今回もうひと駅先の鞍馬まで乗車します。

終点・
鞍馬駅に到達。
電車の旅はここまで。
ここからは、いよいよ険しい山道に分け入っていきます。
(2010.09.19)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/12/23(木) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2
こんばんは。
毎日ネットできてませんが(汗)追いかけて楽しく拝見させていただいてます。
もう全然、僕なんかが口を挟む余地がないほどタメになる旅記事ですよホント(笑)。
前回の過不足のない伏見稲荷の説明なんて、カンペキです。
写真も天気もいいし、サイコーですね。
特に叡電の鞍馬駅、うまく撮れてますね~。
いつ行っても駅前に何かゴチャゴチャと出店があるので
撮影スペースがなくて僕自身、満足に撮れたためしがないんですよ(泣)。
市バスの路線は確かに複雑ですよね(苦笑)。
京都の人間でもすべてを把握してる者は恐らく皆無でしょうし、僕もそうです。
ただ行先や経由地を目にして「…どこ?」っていう不安はありませんし、
系統を間違えても市内は均一料金なので多少遠回りになっても
「まぁエエか」で笑って済んだりする点が観光で来られる方との違いでしょうか。
- 2010/12/23(木) 02:37:02 |
- URL |
- Kyo-to #Ytk3Wfxk
- [ 編集 ]
Kyo-to様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 毎日ネットできてませんが(汗)追いかけて楽しく拝見させていただいてます。
こちらこそ、毎日ネットできないせいで、返信が遅くなり、本当に申しわけありません(滝汗)。
> もう全然、僕なんかが口を挟む余地がないほどタメになる旅記事ですよホント(笑)。
> 前回の過不足のない伏見稲荷の説明なんて、カンペキです。
> 写真も天気もいいし、サイコーですね。
不足ありすぎのような気もするんですが・・・(死)。
天気はいいですが、写真はダメすぎる気もするんですが・・・(爆死)。
Kyo-to様含め、ブログの知り合いの皆様はみんな記事も写真も素晴らしいのに、自分はなんでダメなんだろう・・・といつも思います(T-T)
> 特に叡電の鞍馬駅、うまく撮れてますね~。
> いつ行っても駅前に何かゴチャゴチャと出店があるので
> 撮影スペースがなくて僕自身、満足に撮れたためしがないんですよ(泣)。
そうなんですか!?
そんなイメージありませんでしたけどね。
案内に立つ前に、(全く知らない場所なので)予備調査に行ったのですが、人っ子一人いない駅は、寂寥感さえ感じさせましたよ・・・。
観光シーズンじゃないからでしょうね・・・。
> 市バスの路線は確かに複雑ですよね(苦笑)。
> 京都の人間でもすべてを把握してる者は恐らく皆無でしょうし、僕もそうです。
> ただ行先や経由地を目にして「…どこ?」っていう不安はありませんし、
> 系統を間違えても市内は均一料金なので多少遠回りになっても
> 「まぁエエか」で笑って済んだりする点が観光で来られる方との違いでしょうか。
私も基本そういう乗り方ですよ(笑)。
とりあえず、バスの行き先や経由地に目的地が含まれていれば乗りますね。
物凄く遠回りになることもありますが(苦笑)。
- 2010/12/24(金) 22:26:53 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]