fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【鉄道写真】今年でラスト! 唐津くんちホテルトレイン(1)


[ 唐津線 東多久駅 ]
唐津くんちホテルトレイン2010(1)
昨年に引き続き、今年も「唐津くんちホテルトレイン」が運行されました。
※昨年の記事はコチラ→ 11/2 11/3
一応、この列車について説明しますと・・・
毎年11月上旬、佐賀県唐津市で、著名な秋祭である「唐津くんち」が行われます。
「唐津くんちホテルトレイン」は、その名の通り、祭りに合わせて企画されたもの。
祭りの時期は市内のホテルが早々と満室になるので、ホテル代わりにブルトレの寝台車を・・・という趣旨で運行されています。
元々“ホテル代わり”という目的なので、ブルトレ運行とはいうものの、基本的に“走行”することは目的でなく夜を明かす唐津駅で“停車”していることが役目だと言えます。
事実、客扱いは、唐津駅と隣の西唐津駅で行われたのみです。
こうした事情は昨年も同じでしたので、去年は唐津駅まで撮影に行きましたが・・・。
唐津駅までブルトレを持ってくるということは、当然、それに伴う回送運転があるはずです。
昨年は回送列車の時間が不明でしたが、今年は事前に把握できたので、唐津線沿線に出向いてみました。
何せ、唐津線にブルトレが入線するというのは、大変貴重なことですから・・・。
正直、今回はLMも体調がそれほど万全とは言い難かったので、撮影に行くかどうか迷ったのですが・・・。
このブルトレはもうすぐラスト運転を控えており、「唐津くんちホテルトレイン」も今年が最後だと聞いたので、無理を押して撮影に行きました。

唐津くんちホテルトレイン2010(2)
まずは、唐津行きの回9891レ東多久駅にて。
今回、ブルトレをけん引するのは「BSデジタル号」に合わせて黒く塗装されたDE10だったのですが・・・。
何せ、夜の暗さに加え、機関車が黒いとあっては、露出の調整がなかなか難しくて・・・(涙)。
おまけに、ライトは眩しいし・・・。
ご覧のように、半ば失敗写真のような出来になってしまいました(ノД`)
もう少し時間があれば良かったんですが・・・。
対向列車があったこともあり、撮影可能な時間は極めて限られていたため、どうにもできませんでした(T-T)

(2010.11.02)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/11/09(火) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
<<【鉄道写真】今年でラスト! 唐津くんちホテルトレイン(2) | ホーム | 【鉄道写真】マヤ検、来訪! 2010秋(4)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!