[ 山陽本線 埴生~小月間 ]

少し旧聞に属する話になってしまいましたが・・・。
10月22日、
トワイライトEXPの車両を使用した団体臨時列車が下関まで来ました。
トワイライトEXPと言えば、LMの大好きな、未だに
憧れの列車。
好きが高じて、
乗車記まで書いてしまったくらいですから(笑)。
それなのに、
トワイライトEXPの走行シーンは撮ったことがありませんでした(ノД`)
基本的に、北海道に行く時は乗り鉄で、
列車を撮る機会と言うのはなかなかないので・・・。
しかし今回、下関まで来てくれるなら、走行シーンを写真に収めるチャンスです。
下関は、九州内ではないものの、九州からすぐ行ける近い距離。
もちろん、トワイライトEXPが下関まで来る事自体、滅多にない機会ですしね。
というわけで、万難を排して撮影に行きたかったのですが・・・。
残念ながら、
平日運行のため、LMが行くのは無理でした(汗)。
やむを得ず、夜勤組のKに依頼。
幸い、Kは22日に休みを取れたとのことで、前の晩の夜勤終了後、
寝る間を惜しんで(笑)駆けつけました。

まず、下り9027レを押さえるのは、
山陽本線の埴生~小月間。
気持ちいい俯瞰光景が広がる、
山陽本線でも有名な撮影地点です。
平日と言うこともあってか、他に御同業者と言えば1組の夫婦くらい。
のんびり撮影するには最適――のはずが・・・。
涼しい季節に入っているにもかかわらず、
ヘビが2匹とぐろを巻いていたので、冷や冷やものだったとか(汗)。

真打ちが来る前に、他の列車もあれこれ撮影。
いろいろな列車が行き交うため、撮影中も退屈することはありません。
特に、この区間は
貨物列車も頻繁に走っているので、写真の撮りがいがあります。
DE10の単機もとことこと走っていきます。
LMたちの住む近辺のローカル線を走っている時はそうも感じませんが・・・。
長大編成の貨物を見慣れると、
単機のDE10は寂しく感じます(苦笑)。


そして真打ち登場。
トワイライトEXP団臨、下関行き下り
9027レです。
LMたちとしては初のトワイライトEXP走行シーン撮影。
まさかこんな場所で撮影することになろうとは、考えてもみませんでした。
この俯瞰から見下ろすトワイライトEXPの編成もなかなかいいものですが・・・。
やっぱり、
トワイライトEXPに似合うのは、日本海か北海道の大地かな、とも思いました(笑)。
(2010.10.22)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/12/11(土) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2
魅力的な俯瞰写真だ ・・・ 貨物が長い!!
ただ 惜しい
ワンカット抜けてる ・・・ 接待してくれた その2匹のとぐろを巻いてた長い?ヘビちゃんの俯瞰写真があれば “言うことなし”
K君の 今後の精進に期待します
- 2010/12/12(日) 09:04:58 |
- URL |
- sirainosato(前期高齢者) #-
- [ 編集 ]
sirainosato(前期高齢者)様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ただ 惜しい
> ワンカット抜けてる ・・・ 接待してくれた その2匹のとぐろを巻いてた長い?ヘビちゃんの
> 俯瞰写真があれば “言うことなし”
色々な人が訪問してくださるブログですから・・・。
もし、そういうのが嫌いな人や苦手な人がいたらいけませんからね。
撮っておいたとしても、使えませんよ、そんな写真(苦笑)。
- 2010/12/13(月) 21:02:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]