fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【鉄道写真】トワイライトEXP、山陽路を駆ける!(2)


[ 山陽本線 埴生~小月間 ]
山陽路トワイライト(7)
トワイライトEXPの団体臨時列車は、その日のうちに大阪行き上り9028レとして折り返します。
LMもKも、この辺りの地理に明るくなく、Kなどは初めて行く土地。
また、近辺の撮影地を知っているわけでもありません。
そのため、新しい撮影場所を探すのは困難だろうと考え、当初は元の場所から動かず撮る予定でしたが・・・。
相変わらず三脚近くに居座る2匹のヘビ(汗)の動向が気になり、Kはおちおち撮影に集中できない様子。
大丈夫とは思うものの、撮影に集中している時には危険な存在になりかねません。
また、考えてみれば、せっかくの機会ですから、接近戦にも挑戦してみたいところ。
こうした事情を勘案し、Kに連絡を取って、場所を変えるよう指示。
Kに見つくろってもらい、線路端で撮影するか、どうしても探せない場合は駅で撮影するよう依頼しました。

山陽路トワイライト(8)

山陽路トワイライト(9)
とは言え、初めて来たような場所で、何の当てもなく撮影地を探し回るのはなかなか難しいこと。
結局、あまり冒険をせず、元の撮影地から比較的近い踏切近くで撮影することに。
早速、アングル確認を兼ねた予行撮影を開始。
幸い、普通の列車はもちろん、貨物列車の多い場所なので、練習するのに困ることはありません。

山陽路トワイライト(10)

山陽路トワイライト(11)
反対側のアングルもなかなか捨てがたいアングル。
貨物や、再びやってきたDE10の単機を撮影します。
結果として、9028レを待つ間、かなりたくさんの写真を撮りためることができたようです。

山陽路トワイライト(13)

山陽路トワイライト(12)
そしていよいよ大本命、トワイライトEXP団臨9028レ登場。
時間が時間なので、薄暗くなってしまうのではと心配していましたが・・・。
ギリギリ大丈夫でした。
優雅な車体をカーブの曲線で傾けながら向かってくる姿が、なかなかいい感じです。
先頭の機関車には“Twilight Express”のヘッドマーク誇らしく掲げられています。
ただ、普段トワイライトEXPでは見ないEF65 PFがけん引する姿は、何となく違和感も感じますが(苦笑)。
まあ、慣れていないだけで、これはこれで悪くないですけどね。

山陽路トワイライト(14)

山陽路トワイライト(15)
山陽本線を悠然と走るトワイライトEXPの麗姿を見て思ったこと、それは・・・
せっかく下関まで来たのだから、もう少し足を延ばして九州まで来て欲しかった――
そんな願望でした。

(2010.10.22)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/12/12(日) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
<<【鉄道写真】ありがとうブルートレイン・ED76~蒼き列車よ永遠に~「さくら」編 | ホーム | 【鉄道写真】トワイライトEXP、山陽路を駆ける!(1)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!