fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【雑記】新戦力


LMに新戦力投入!(^ヮ゚)ノ
新しいレンズを2本購入しました。
そのレンズは・・・
新戦力(1)
・・・
・・・・・・
何なんだろう、この物凄い対極にあるレンズは(汗)。
ともあれ御紹介。
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
新戦力(2)

新戦力(6)
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gです。
はっきり言って、LMにはレンズを購入しているお金がありません(汗)。
というのも、2月に北の方へ遠征するための資金を貯めているので・・・。
本来なら、レンズ購入などもってのほか、自重して節約すべきところです。
しかし、このブログの黒幕たる女性たちから9割弱の資金援助(汗)を受けたため、購入しました。
また借りが貯まっていくなぁ・・・。
でもまあ、このブログの写真は、ある意味彼女たちのために撮影しているようなものですからね(謎)。

個別に見てみましょう。
まずは SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM から。
新戦力(2)
超望遠レンズに分類され、150-500mmの範囲をカバーできます。
500mmというズームは半端じゃないです。
見える世界が違う、と言っても過言ではありません。
しかも、LMのメイン機であるD300sはDXフォーマットAPS-Cサイズ)なので、実質的には225-750mm相当(35mm判換算)もの望遠になるのです。
しかも、実質価格は10万を切っており、費用対効果の高いレンズと言えるのかも。
唯一の難点は、F値がやや暗いこと。
まあ、そこは価格を考えたら仕方ありませんね。

巨大」というのが第一印象(;´▽`)ゝ
とにかくデカく、ズシリと重く、まさに「バズーカ」というあだ名がピッタリ。
ちなみに、どのくらいデカイのかというと・・・
新戦力(3)
このくらい(笑)。
なぜワイン(500ml)かと言うと、単に手近にあったからです(笑)。
長さもそこそこありますが、フィルター径も86mmと大口径で、図太い印象を受けますね。
しか~し! こんなのはまだ序の口っ!Σ( ̄Д ̄;)
だって、これはまだズームしていない状態(150mm)ですからね。
では、最大までズームするとどうなるかと言えば!
新戦力(4)
・・・こうなります(笑)。
ワインの瓶よりデカイ・・・。
バズーカか、携帯式地対空ミサイルみたいなイメージです(汗)。

試しに、D300sに装着してみましょう♪
新戦力(5)
・・・
・・・・・・
D300sがこれほど貧弱に見えたのは初めてですorz
あえて言おう、「見ろ、カメラがゴミのようだ!」と(汗)。
カメラがレンズに弄ばれている、という印象を強く受けます( ̄▽ ̄;)

さて、お次は AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G を御紹介。
新戦力(6)
こちらは、単焦点レンズになります。
ズームレンズと違い、35mm(DXフォーマットでは52.5mm相当)というアングルだけで勝負するレンズです。
その代わり、ボケ味が美しく、表現力に優れています。
また、開放F値が1.8と明るいので、暗い場所でも撮影できる利点があります。
明るいレンズなので、ファインダーも見やすいんですよね。
それにしても・・・小さいナ~(・・;)
巨大な SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM を見た後だと、余計に小さく感じますね。
ちなみに、どのくらいコンパクトなのかと言えば・・・
新戦力(8)
このくらい(笑)。
ミカン(温州ミカン)とあまり変わりません・・・。

では、D300sに装備するとどうなるかと言えば・・・
新戦力(9)
こんな感じ(笑)。
これはこれで、D300sが貧弱に感じますね・・・( ̄w ̄;)

新戦力(1)
ともあれ・・・
せっかく新戦力が加わったので、有効に活用しようと思います。
SIGMA APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM は、鉄道写真撮影に。
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G は、駅舎の写真や暗い場所での撮影に活かしていく予定です。
これで、撮影の幅が広がるといいなぁ、と思っています。
しかし、LMの腕では、宝の持ち腐れにならないか、そちらが心配です(汗)。


スポンサーサイト



テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記

  1. 2011/01/12(水) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:6
<<【雑記】体調不良 | ホーム | 【駅紹介・津山線】建部駅>>

コメント

NoTitle

500mmですか。
一度覗いてみたい世界ですね。
この焦点距離でその価格というのも魅力的に思います。

それにしてもデカイですね…
  1. 2011/01/12(水) 00:46:28 |
  2. URL |
  3. 虹色電車 #KKkP8W76
  4. [ 編集 ]

一度は御体験ください(笑)

虹色電車様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 500mmですか。
> 一度覗いてみたい世界ですね。

なかなか物凄い世界です(笑)。
元々、300mmの望遠レンズを持っていて、これでもAPS-Cサイズカメラに装着すれば35mm換算で450mmの画角が得られますが、こちらはそれをはるかに凌ぐ世界ですからね。

> この焦点距離でその価格というのも魅力的に思います。
そうですね、純正では無理な価格ですな(笑)。
これだけの超望遠領域をカバーして10万を切るというのは魅力です。

> それにしてもデカイですね…
はい、デカくて、おまけにやたらと重いです(死)。
しかも、やたら場所をとるし・・・。
ただ、山口線などに撮影に行くと、こんなデカいレンズがゴロゴロしていますけどね(苦笑)。
  1. 2011/01/13(木) 01:41:22 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

なにを たくらんでるの?

へえぇ ・・・ ヤマセミ カワセミ ひょっとしたら 北の大地のオジロワシ 狙うの?

あまりに重くて どこかに捨てて帰る時は
正確にその場所 メールください

翌日には回収に伺います 
  1. 2011/01/13(木) 12:42:50 |
  2. URL |
  3. sirainosato(前期高齢者) #-
  4. [ 編集 ]

な~んにも考えてません(笑)

sirainosato(前期高齢者)様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> へえぇ ・・・ ヤマセミ カワセミ ひょっとしたら 北の大地のオジロワシ 狙うの?
私は kim さんとは違い、鳥は興味もないし、よく分かりませんから(笑)。
狙うなら、鉄道(列車)でしょうよ、やっぱり。
ちょっと重いけど、今度北の地に行く時は、連れて行きます(笑)。

> あまりに重くて どこかに捨てて帰る時は
> 正確にその場所 メールください
> 翌日には回収に伺います
 
個人的意見はともかくとして、そんなことしたら、資金援助した黒幕たちがただじゃおかんでしょうよ(笑)。
でも、まあ。
私が病気か、もしくは精神崩壊してどこかから飛び降りたくなったら。
その時は、死ぬ前に心の余裕があれば。
あなたに譲渡する旨、一筆書くことにしますよ。
  1. 2011/01/14(金) 02:47:09 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

でかい・・・

なんですかそのバズーカはww
私のへボイ三脚じゃ前に倒れちゃいそうですw
これだと凄いのが撮れそうです。2月楽しみにしてます^^

後、体調の方、早く元気になることを祈っています。
こんな凄い物があるのだから早く元気になっちゃいましょう!
  1. 2011/01/16(日) 09:29:29 |
  2. URL |
  3. mugi321 #-
  4. [ 編集 ]

まさにバズーカですw

mugi321様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信遅れまして申し訳ありません。

> なんですかそのバズーカはww
> 私のへボイ三脚じゃ前に倒れちゃいそうですw
>
本当にバズーカですよね(汗)。
ちなみに、このレンズは、中央の台座部分に直接三脚を接続できるようになっています。
私の三脚もヘボイですが、バランスは何とか保てますよ(苦笑)。

> これだと凄いのが撮れそうです。2月楽しみにしてます^^
レンズはいい物が入りましたが・・・。
腕がそれに伴っていないので、あまり期待されない方が・・・(汗)。

> 後、体調の方、早く元気になることを祈っています。
> こんな凄い物があるのだから早く元気になっちゃいましょう!

激励ありがとうございます。
早めに立ち直れるようにしたいと思います。
  1. 2011/01/18(火) 01:08:28 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!