
LMが仕事帰りに立ち寄る夜桜撮影は広範囲に及びます。
ここ、
肥前久保駅も、そうした駅のひとつです。
この駅の夜桜は、あまり派手でなく、それほど知られてもいませんが・・・。
LMは、ここの
ささやかな夜桜が好きです。

周囲に家はあるものの、至って静かな環境の肥前久保駅。
この時期は、桜と菜の花が咲き誇り、
ささやかながら華やかな雰囲気になります。
関係ないですが、1台だけ止まっている自転車がいい味出しています。

駅舎代わりの「さくら館」の脇に植えられた2本の桜。
小さい桜ながらも「さくら館」の主人と言っても過言ではないでしょう。
小さいものの、外灯に照らされたその姿には、
夜桜が持つ妖艶な一面を十分に内包しています。



まるで幻のように駆け抜けていく黄色い列車。
桜や菜の花ともよく似あい、夜桜の景色を彩ってくれます。
一方で、遅い時間にも関わらず、通勤通学と思しき人々が列車から降り立つ姿を見ると、ふと幻想から現実に引き戻されます。
家路に向けて、駅前の通路を黙々と急ぎ足で通り過ぎる人々。
桜の横を通り過ぎるそうした人々に、桜が「おつかれさま」と言っているような気がしました。
(2011.04.08)
スポンサーサイト
テーマ:桜 - ジャンル:写真
- 2011/04/16(土) 00:00:01|
- 四季彩・筑肥線
-
-
| コメント:2
こんばんは。幻想的な夜桜画像に酔っております。私は昼間に訪れたので,小駅の風情を楽しんだのですが,夜は雰囲気が一変するのに驚いています。駅はいろいろな表情があるんですね~。
- 2011/04/18(月) 23:27:39 |
- URL |
- 門ハイ #CWUURYHQ
- [ 編集 ]
門ハイ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
最近ご無沙汰しており、申し訳ありません・・・(汗)。
> 幻想的な夜桜画像に酔っております。
私の写真では
悪酔いされるのではないでしょうか(苦笑)。
ろくな写真がないので・・・。
> 私は昼間に訪れたので,小駅の風情を楽しんだのですが,夜は雰囲気が一変するのに驚いています。
> 駅はいろいろな表情があるんですね~。
そうですね、確かに昼と夜とではかなり印象が変わります。
特に、ここ肥前久保駅はその傾向が高いようですね。
もっとも、私はいつも夜訪問なので、昼間の印象がおぼろげなのですが(苦笑)。
- 2011/04/19(火) 02:22:38 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]