[ 筑肥線 佐里-駒鳴間 ]
マヤ検を撮り歩くなかでも、ぜひとも撮影したい線区が
筑肥線。
やっぱり、
思い入れのある路線ですから・・・。
しかし、やはりというか、残念ながら、
筑肥線の検測日も見事に平日(ノД`)
朝とは言え、時間的にも
撮影は不可能です(
撮影してたら遅刻します;)
ということで、残念ながら、筑肥線はKに完全に委任することにしていました。
ところが、そんな状況の中に、
一発大逆転を呼び起こすささやきが・・・
人事担当:「ああ、LM君、あなた振休をまだ消化してないでしょ? 早めに消化してください」
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!素晴らしい、これぞまさに
天の声!
そのお言葉に甘え(?)、午前中だけ休みを取ることにしました(病院に行く用事もあったんですが・・・)。

元々、出撃の予定がなかったので、どこで撮影するか悩みましたが・・・。
少し寝坊(汗)し、時間がなかったこともあり、比較的近い
駒鳴駅で撮影することに決定。
貴重なマヤ34形に加え、
DE10を前後に配する(=
プッシュプル)という豪華な(?)マヤ検の雄姿を押さえました。
[ 筑肥線 駒鳴-大川野間 ]

一方、Kの筑肥線撮影一発目は、大川野駅に間近い踏切近傍。
LMも撮影したこの場所です。
こうして見ると、どこの山奥を走る路線かと思えてしまいますね(笑)。
[ 筑肥線 肥前長野-桃川間 ]

さてさて、LMは、一応、以前から心に描いていた場所がありました。
というわけで、マヤ検が
大川野駅に停車している間に、その場所へ先回りします。
ところが、実際に現地へ行ってみると、思ったよりも
視界がクリアでないことが判明(死)。
こんな視野で撮影しても仕方がないので、場所を変えることにします。
しかし、新しい場所を探して道路を走っている最中、踏切の警報器が・・・(汗)。
慌てて手近な踏切に車を寄せ、カメラを引きずり出し、線路脇へ駆けつけます。
しかし、出遅れたのと、あまりにも慌て過ぎたために、正面の写真は取り逃しました(爆死)。
仕方なく、この場は後追い写真だけで満足しました。
まあ、個人的にはこの写真もお気に入りではありますが・・・。

ついでながら、返しの試9562を、Kが同じ場所で撮影していたので、御紹介します。
[ 筑肥線 金石原-上伊万里間 ]

Kはさらに回9561を追いかけ、金石原-上伊万里間でも撮影しました。
今回、Kはかなりいろいろな撮影地を開発しています。
なかなかいい場所もあるので、あとでLMも聞いてみようと思います。
[ 筑肥線 大川野駅 ]





さて、伊万里から折り返しとなる試9562はどこで撮ろうか・・・。
いろいろ考えた末、結局トイレで立ち寄った大川野駅にそのまま居座り、撮影しようという安直な考えに落ち着きます(汗)。
いや、まあ、なんですか・・・。
考えてみると、大川野駅ではあまり撮っていなかったよな、と思ったものですから(;´▽`)ゝ←都合のいい言い訳
10分以上停車してくれるので、舐めまわすように撮影できました(笑)。

停車中には、乗員の皆さんが機関車から出入りして、何か調整している模様でした。
警笛の調子が悪いのか、何度も低く短く警笛を鳴らしていました。
[ 筑肥線 西相知-佐里間 ]

その後、ここも初めての場所、西相知-佐里間で1枚。
あまりパッとした写真にはなりませんでした(死)。
[ 筑肥線 山本駅 ]

今回は、LMも少し遠出して山本駅まで出向いてみました。
後追いにはなりますが、まずは定番の位置でパチリ。

時間があるので、少し動いて、前方からの写真も撮ってみます。
・・・しかし、後方の高圧電線と、駅のポールが若干邪魔な感じです(汗)。
梅雨の季節だから仕方ないですが、曇り気味の天気が残念。
しかし、曇りの日は順光・逆光等の配慮は必要ないので、撮影場所は比較的自由になりますね。

唐津行き普通列車(5829D)を先行させて・・・。


20分ほどの停車の後、ようやく出発です。
駅の周囲には新しい家が立ち並び、いまひとつマヤ検としっくり合っていませんが・・・(汗)。
黒煙を吐きつつ走り出すその姿に、何故か少年時代のようにワクワクするものを感じました。
Kはさらに延長戦。
筑肥(東)線まで追いかけました。
いい加減長くなったので(汗)、写真のみお届けします。
[ 筑肥線 大入駅 ]

[ 筑肥線 鹿家-福吉間 ]

(2011.06.02)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2011/06/03(金) 00:00:01|
- 検測車
-
-
| コメント:2
LMさん、おはようございます。
梅雨らしい天気ですね。
先日はコメントを頂きまして、ありがとうございました。
プッシュプルのマヤ検1両編成、贅沢です(笑)
国鉄時代そのままですね。
検測車もイーストiなど、新型車が多くなってきていますが、
まだがんばって現役でいて欲しいです。
また寄らせてもらいます (^_^)
- 2011/06/11(土) 08:29:00 |
- URL |
- hmd #toirDz0o
- [ 編集 ]
hmd様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
体調不良で寝込んでいたので、返信が遅れて失礼しました。
> プッシュプルのマヤ検1両編成、贅沢です(笑)
> 国鉄時代そのままですね。
確かに、かなり贅沢ですね。
そもそも、マヤ自体がかなり貴重な車両となってきておりますし・・・。
ましてDE10のプッシュプルとくれば、申し分なしですね(笑)。
> 検測車もイーストiなど、新型車が多くなってきていますが、
> まだがんばって現役でいて欲しいです。
そうですね。
キヤ検などもありますが、個人的には(検測車の中では)マヤ検が一番好きです。
まだまだ現役で踏みとどまってほしいですね。
- 2011/06/13(月) 05:13:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]