fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2011 北海道旅行記】Kの石北貨物撮影&北浜駅訪問


[ 石北本線 相内-留辺蘂間 ]
北海道旅行記2011(49)
LMが白滝付近で撮影している頃・・・。
Kは、留辺蘂近辺にいました。
昨年の北海道行きに続き、仕事の都合で今回も行きはLMに同行できなかったK。
ちょうどLMの行程を1日遅らせたような行程で旭川に入り、石北本線に向かいます。
当初は、遠軽辺りで昼頃に落ち合う、という考えでした。
しかし、せっかく別行動しているのに、同じ場所で撮影するのはもったいない――。
そこで、Kには別の場所で撮影してもらおうと思い、留辺蘂駅にほど近い撮影地に向かってもらいました。

北海道旅行記2011(50)

北海道旅行記2011(51)
太陽の眩い光を反射しながら、力強く向かってくる石北貨物・8072レ
Kの得意な縦構図で、ビシッと決めてもらいました。
何回見ても思うことですが、やはり雪原を走る貨物列車は、勇壮で美しい存在だと思います。

[ 石北本線 留辺蘂駅 ]
北海道旅行記2011(52)
この貨物は、留辺蘂駅にしばらく停車するので、大急ぎで駅に戻り、その雄姿をとらえることに。
しかし、長い編成の貨物列車はホームからはみ出しており、撮影するのが難しかったようです。
余裕があるなら、出発時を撮影したり、駅の外に出て撮影する道もありましたが・・・。
Kは、4665Dに乗車予定で、この列車は、8072レよりも先に出発するのです。
仕方なしに、DD51を中心に撮影しますが・・・。
ちょうどDD51の後ろに限って、コンテナがない状態なんですよね(苦笑)。
これでは絵にならない・・・。
ちょっと残念な思いを抱きつつ、Kは4665Dに乗車したのでした。

[ 石北本線 北浜駅 ]
北海道旅行記2011(53)

北海道旅行記2011(54)

北海道旅行記2011(55)
その後、網走駅で乗り換え、釧網本線北浜駅に降り立ちました。
北浜駅は、オホーツク海を間近に臨む駅です。
時期が良ければ流氷も見れるのですが、残念ながら少し時期を外したようで、この日は見れませんでした。
できればLMが行きたかったのですが、行程的に無理なので断念
代わりに、Kに行ってもらいました。

北海道旅行記2011(56)
暮れなずむ北浜駅周辺。
この画面に列車が入っていれば言うことないのですが・・・。
北浜駅到着後、すぐ折り返しの列車に乗ったため、残念ながら列車を入れての撮影はかないませんでした。
しかし、この夕景だけでも十分絵になるとは思います。

[ 石北本線 遠軽駅 ]
北海道旅行記2011(57)

北海道旅行記2011(58)

[ 札幌市内 ]
北海道旅行記2011(59)
そんなわけで、Kの撮影初日は終わりました。
この後、Kは網走から、LMは遠軽からそれぞれ「オホーツク8号」に乗車。
この日は札幌泊となりました。
いよいよ、明日は北海道滞在最終日です。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/03(日) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:2
<<【2011 北海道旅行記】札沼線初訪問 | ホーム | 【2011 北海道旅行記】石北貨物撮影(3)~遠軽駅 その2>>

コメント

ありがとうです

K君へ

北浜の写真やっと拝見できました
暮れてゆく浜と線路だけで充分ですよ

僕がここを訪れたのはちょうど一年前
1月は都合上無理でした
LM君にも感謝します
この1枚を見たかった ありがとうです

DD51・・・もう ことしの冬は行けません
正面からの姿 いいなぁ って感動です
  1. 2011/07/03(日) 07:11:27 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

代理としてコメントします

前期高齢者様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
本来ならKがコメントすべきところですが、一応私が代理でコメントします(笑)。


> 北浜の写真やっと拝見できました
> 暮れてゆく浜と線路だけで充分ですよ
> この1枚を見たかった ありがとうです
こちらもようやくアップできました・・・。

確かに、暮れゆく北浜の写真は印象的ですね。
私もますます行ってみたくなってきました。

> DD51・・・もう ことしの冬は行けません
> 正面からの姿 いいなぁ って感動です

今年は行けませんか?
もう最後かもしれないのですから、思い切って行ってしまわれては?(笑)
個人的には、DD51の正面からの雄姿、大好きです。
  1. 2011/07/05(火) 05:24:59 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!