fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【廃線探訪・高千穂鉄道】雨の高千穂駅にて(1)


高千穂にて(1)
6月19日の“高速千円”廃止を前に、LMと妹、そしてKの間で、どこかに行こうという話が持ち上がりました。
最初は、LMの希望で、肥薩線SL撮影に行こうとしていました。
雨の降り続く季節ではありますが、条件さえ揃えば、球磨川の川霧の中を行くSLが撮れるかもしれない・・・と思っていたのです。
※イメージ的にはコチラ
ところが、前日は落ち着いていたのに、当日は大雨(滝汗)。
挙句、大雨警報(死)まで出たうえ、肥薩線も運休になりました
せっかく沿線まで来ていましたが、離脱を余儀なくされることに。
やむなく、妹の希望で、万一の際の“第二希望地”であった高千穂まで行くことを決めました。
まずは、ごく一般的に、高千穂の名所・真名井の滝を見学します。
これは、同行していたLMの妹の希望に寄ったものです。
雨のせいで増水し、泥色に濁った水流は、かなり激しい勢いで谷間を流れていました。

高千穂にて(2)
その後は、LMとKの趣味(笑)で、廃止された高千穂鉄道高千穂駅に向かいます。
高千穂鉄道――JR高千穂線を引き継ぎ、トロッコ列車などで盛り上がりかけた矢先に、台風による大雨で各所が寸断
その被害から立ち直ることができず、ついには廃止に追い込まれた悲運の鉄道。
LMも何度か乗車し、思い出深い路線です。

高千穂にて(3)
高千穂鉄道の終着駅であった高千穂駅は、現在「高千穂あまてらす鉄道」の事務所となっています。
土日祝日等には、駅は開放され、興味深い駅構内を隅々まで見て歩くことができます。
ちなみに同社は、高千穂鉄道の鉄路を活かし、将来的には保存鉄道と公園化を目指して、活動されています。
現在は、旧高千穂鉄道の高千穂-天岩戸間の路線を使い、スーパーカートなどの運行を実施中(特定期日のみ)。
時期を決めて、旧高千穂鉄道の車両を用いて、運転体験等もされているようです。
詳しくは下記のホームページへ。
http://www.torokko.jp/

高千穂にて(4)
LMたちが訪問した日は、雨のせいか、スーパーカートも走っておらず、構内は閑散としていました。
せっかく来たので構内を撮影して回りましたが、思った以上にあちこち撮影することができたので、紹介したいと思います。
ただ、雨の中にたたずむ駅は、何となく物悲しいというか、寂寥感が漂っていました。
その雰囲気をLMのダラダラ駄文(汗)でブチ壊しにしたくないので・・・。
次回から、写真を中心(文章は最小限度)とした記事でお届けしたいと思います。
まあ、写真の技術もダメダメですが(死)、下手な駄文をくっつけるよりは雰囲気が出ると思うので・・・。

(2011.06.18)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/07/17(日) 00:00:01|
  2. 廃線探訪
  3. | コメント:2
<<【廃線探訪・高千穂鉄道】雨の高千穂駅にて(2) | ホーム | 【2011 北海道旅行記】archives~白銀の大地>>

コメント

祝!LMさん?

111111ゲット!! なんかいいことあるかな”
LMさんいもわけてあげます^^
高千穂修学旅行でいきましたよ~
綺麗な滝ですよね!
  1. 2011/07/17(日) 06:29:24 |
  2. URL |
  3. y. #-
  4. [ 編集 ]

気付きませんでした;

y.様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 111111ゲット!! なんかいいことあるかな”
> LMさんいもわけてあげます^^

ありゃ、そうでしたか。
カウンターの数字を全然気にしていませんでした(汗)。
まして、ゾロ目は盲点でしたね。
オール1! きっと何かいいことありますよ(笑)。

> 高千穂修学旅行でいきましたよ~
> 綺麗な滝ですよね!

そうですね。この滝は修学旅行等で案内される定番ですから・・・。
この日も雨にもかかわらず多くて、しかも半分くらいはツアー客らしい皆さんでした。
  1. 2011/07/19(火) 03:54:02 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!