fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【鉄道写真】EF65+トワイライトEXP、山陽路を往く


[ 山陽本線 埴生~厚狭間 ]
EF65+TWEXP(1)
本来、今日から新しい特集を掲載する予定でしたが・・・。
このブログの黒幕の依頼により、予定が変更になりました(汗)。
今回お届けするのは、8月26日~28日にかけて運転されたトワイライトEXPの団体臨時列車です。
住んでいる場所が場所なので、トワイライトEXPに会えるのは北海道旅行に行った時くらいですが・・・。
今回、昨年に引き続き、団臨として下関までやってきてくれました。
昨年の下関来訪の際にも記事を書いていますが・・・。
この時は平日にかかったため、LMは撮影が困難で、K任せでした。
今回は土曜日にかかったので、LMも晴れて出撃できます。
走行中のトワイライトEXPを撮影するのは初めてなので、勇んで出撃しました。

[ 山陽本線 厚東~宇部間 ]
EF65+TWEXP(2)

EF65+TWEXP(3)

EF65+TWEXP(4)
最初の撮影地は、いろいろ思い悩んだ末に山陽本線の厚東~宇部間に決めました。
到着が随分早かったので、他の列車を撮影しつつトワイライトEXPが来るのを待ちます。
貨物列車が頻繁に往来するので、いい時間つぶしになりました。

EF65+TWEXP(5)

EF65+TWEXP(6)
そして本命登場。
LMにとって、念願かなって初めて撮影したトワイライトEXPの走行写真です。
トワイライトEXPは、北海道旅行で見慣れていますが、それだけに機関車が見慣れない青いEF65なのが新鮮です。
専用の機関車もあるトワイライトEXPですが、EF65との組み合わせもなかなか悪くありません。

[ 山陽本線 埴生~厚狭間 ]
EF65+TWEXP(7)
この後、時間がだいぶあるので、SLやまぐち号でも撮りに行こうかと思いましたが・・・。
撮影日数日前からかなり寝不足の上、前夜、ほぼ徹夜で九州からやって来たので、さすがに体が疲労(汗)。
日差しが強く、昼間動くと体力を消耗しやすいこともあり、やむなくしばらく昼寝した後、撮影に戻りました。
この撮影地は、昨年の撮影でKが見つけておいてくれた場所です。
実際に立ってみると、思ったよりもいい感じだったので、ここに居座ることにしました。
ただ、昨年、Kが撮影していた時は秋だったので、陽がほとんど沈んだ頃でしたが・・・。
今年は、時間は同じながら、時期が早いので、太陽はまだまだ高い位置にあります。
これが、非常に問題でした。
何故なら、この場所は、アングルは悪くないのですが、上り列車を撮ろうとすると逆光位置になるからです(死)。

EF65+TWEXP(8)

EF65+TWEXP(9)
日差しの具合を気にしながらカメラの調整をしていると、3人ほど御同業者の方が来られました。
この皆さんとは思わず話が弾み、待ち時間を楽しく過ごせました。
ただ、日差しの具合はますます悪く、モロ逆光状態(汗)。
カメラの露出を時折調節しつつ、やきもきしながら列車を待ちます。
そして、ようやくやってきた真打ち・トワイライトEXP。
不安がいっぱいの撮影でしたが、思ったよりはまともに撮影でき、個人的には満足しました。
※皆さんの目から見たらまだまだでしょうが・・・(T-T)

EF65+TWEXP(10)
ともあれ、“人生初”のトワイライトEXP走行写真撮影は、こうして終わりました。
多少問題もありましたが、全体的には非常に満足いく撮影だったと思います。
今後、また下関に来るらしいので、ぜひ撮影したいです。
※今の仕事の情勢では無理っぽいですが(泣)

(2011.08.27)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/09/03(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【鉄道写真】セノハチ撮影記~山陽本線の難関を支える山男を追う(1) | ホーム | 【鉄道写真】貨物列車が往く~九州大動脈・鹿児島本線(9)>>

コメント

お疲れ様でした。

こんばんは。
先月27日に山陽本線・厚狭~埴生で、「トワイライト」編成の撮影を御一緒させて頂きました撮り鉄です。
あの日は快晴の真逆光でしたが、お互い何とか撮れてて安心しました。
先週末は台風で運転取り止めとなり残念でしたが、今週と来週またチャンスがありますので、何処かで御一緒できる事を楽しみにしております。
  1. 2011/09/05(月) 19:00:18 |
  2. URL |
  3. sonic883-885 #-
  4. [ 編集 ]

実は…
トワイライト通過20分前に、この踏切を渡りました…
車中から、面白い場所で撮られているなと思いましたが、草や人ごみを考えると正解かも…
私は曇られ沈没!
  1. 2011/09/05(月) 21:39:54 |
  2. URL |
  3. クレフィオ #-
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます。

sonic883-885様

こんばんは。
ようこそ当ブログへおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
返信が遅れて失礼しました。

> 先月27日に山陽本線・厚狭~埴生で、「トワイライト」編成の撮影を御一緒させて頂きました撮り鉄です。
> あの日は快晴の真逆光でしたが、お互い何とか撮れてて安心しました。

はあ・・・何とか撮れてました。ギリギリでしたが(汗)。
御一緒できて、とても楽しい撮影になりました。

> 先週末は台風で運転取り止めとなり残念でしたが、今週と来週またチャンスがありますので、何処かで御一緒
> できる事を楽しみにしております。

そうですね。
トワイライトEXPは、仕事の都合から行けるかどうか分かりませんが・・・(汗)。
それ以外の撮影でも、どこかでお会いしたいものです。
  1. 2011/09/06(火) 23:12:23 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

もしや、あの時の・・・

クレフィオ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> トワイライト通過20分前に、この踏切を渡りました…
> 車中から、面白い場所で撮られているなと思いましたが、草や人ごみを考えると正解かも…
> 私は曇られ沈没!

もしや、あの時、踏切をお通りになった・・・?
私としては、過去にKが撮った場所で、どんな画になるかが大体予想ができたので、あそこにしました。
他の場所も見てみましたが、なかなか具合のいいところがなかったので・・・。
どこで撮られたか分かりませんが、曇りでしたか~。
私の方は、逆に、晴れすぎて沈没するところでした(汗)。
  1. 2011/09/06(火) 23:31:06 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!