fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【鉄道写真】10月の臨時列車

[ 佐世保線 永尾駅 ]
団臨(1)
10月14日が鉄道記念日ということもあり、10月には何本か臨時列車が運転されました。
そのうち、LMは2つの列車を撮影に出向きました。

団臨(2)

団臨(3)
初めは、10月8日に佐世保線に入線した883系です。
883系は、通常「ソニック」として日豊本線で活躍しているため、佐賀や長崎ではまずお目にかかりません。
しかし、今回は、佐世保駅・武雄温泉の両駅で開催された鉄道の日のイベントのため来訪したものです。
LMは体調があまりよくなかったので、当初、撮影を断念しようとも思いました。
しかし、せっかくの機会なので、一か所だけ、永尾駅にて撮影しました。
見慣れた駅に、見慣れない車両が入り込んでくる様は、やはり新鮮でいいものです。

[ 佐世保線 上有田駅 ]
団臨(8)
次は、10月22・23日に運行された、国鉄色のキハ66・67による急行「西海・雲仙」です。
LMは22日だけ参戦しました。

団臨(4)

団臨(5)
まずは、上有田駅で撮影することに決めました。
この駅では、時間的に結構長く停車することが分かっていたためです。

団臨(6)
国鉄色のキハは、何度撮影してもいいものです。
どんな光景にも溶け込むような気がします。

団臨(10)

団臨(11)
ちょうど上有田駅の側線に停車していたマルタイと一緒に記念撮影。

団臨(9)
先頭に掲げていたヘッドマークは「西海」でしたが・・・。
上有田駅で「雲仙」と「平戸」のヘッドマークも(サービスで?)掲げられました。

[ 佐世保線 永尾駅 ]
団臨(12)

団臨(13)
その後、883系の時と同じく、永尾駅でも撮影しました。

[ 筑豊本線 筑前内野-上穂波間 ]
団臨(14)

団臨(15)
今回の急行は、大村線・佐世保線経由のキハ66・67と、長崎本線経由のキハ66・67が肥前山口で併合。
筑豊本線経由で運行されることになっていました。
せっかくなので、併合して4両になったところも撮影したいものだと想い、高速経由で筑豊本線に先回り。
筑豊本線有数の名所・冷水峠での撮影も考えましたが、物凄い数の同業者がいたため断念。
結局、前期高齢者様が選地されていた筑前内野-上穂波間の場所にしました。
いい場所でしたが、LMはアングルの設定が悪く、撃沈も同然の写真になってしまいました(涙)。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/10/24(月) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:4
<<【駅の情景】駅のある風景 2011・秋(1) | ホーム | 【山口線・SLやまぐち号】重連&PP撮影・・・して失敗した話(涙)>>

コメント

撃沈かえ?
そしたら 僕のは ・・・ もっとすごい 轟沈だぁ

翌日 再度ここに(筑前内野付近)に立ちました
同行のカミサン ・・・ ススキを添えてうまいこと撮ってます
僕もそろそろ 一皮むけなきゃ だめだぁ~
  1. 2011/10/24(月) 15:26:49 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

LMさん、こんばんは。お久しぶりです。
秋も段々と深まって参りましたね。

青ソニックと併結急行祭り(笑)で、
大変盛り上がったそうですね (^_^)/
西九州エリアは、さり気なく鉄道イベント・・・
それも実車物系(イベント列車・臨時等)が多いと感じます。
こちらでは、こんなに頻繁にない感じです。
またの撮影と取材を期待しています。応援P! (^_^)/
  1. 2011/10/24(月) 22:47:52 |
  2. URL |
  3. hmd #uu/6fAxw
  4. [ 編集 ]

いや、それはないでしょう(笑)

前期高齢者(sirainosato)様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 撃沈かえ?
> そしたら 僕のは ・・・ もっとすごい 轟沈だぁ

何をおっしゃいますか。
あなた様の写真は、いつ見ても素晴らしい写真じゃないですか。
外れにあたった試しはないですよ(笑)。

> 翌日 再度ここに(筑前内野付近)に立ちました
> 同行のカミサン ・・・ ススキを添えてうまいこと撮ってます
> 僕もそろそろ 一皮むけなきゃ だめだぁ~

あら、また同じ所で撮影されたのですか。
余程ここの光景が好きなんですね(笑)。
もう少し障害物が少なければ、なおいいのですが・・・。
  1. 2011/10/25(火) 02:36:42 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

御無沙汰続きで申し訳ないです;

hmd様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
御無沙汰他続きで申し訳ないです(汗)。

> 青ソニックと併結急行祭り(笑)で、
> 大変盛り上がったそうですね (^_^)/
> 西九州エリアは、さり気なく鉄道イベント・・・
> それも実車物系(イベント列車・臨時等)が多いと感じます。
> こちらでは、こんなに頻繁にない感じです。

そうですねぇ。
他のところで現役で走っている特急は、珍しくはあるものの正直あまり写欲は湧きませんし・・・。
国鉄色を使ってのリバイバルも、何度もやられると「またか」という気もしないではないです。
でも、やはり走るとなれば追っかけてしまうのが悲しい性ですね(滝汗)。
確かに、他のところに比べれば、JR九州は、こうしたネタ列車(リバイバル)を走らせてくれるだけ鉄道ファンに優しいのかもしれません(?)
  1. 2011/10/25(火) 02:42:37 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!