fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【山口線・SLやまぐち号】鬼門? 長門峡連続撮影失敗記


[ 山口線 長門峡~渡川間 ]
長門峡_DD51+C571(1)
前の記事で紹介した美祢線での撮影終了後、せっかくなのでSLも撮ろうと山口線まで足を延ばしてみました。
撮影場所は、以前、重連の際に煙が大暴れして失敗(?)した、山口線屈指の撮影地・長門峡です。
前回の結果が結果だったので、今度こそは!と意気込んでの撮影です。
重連の時は行列ができていた長門峡も、この日はスカスカ。
余裕を持って撮影地を確保し、SLを待ちます。
この日、人は少なめでしたが、隣の御同業者の方と話が弾み、待ち時間は楽しく過ごせました。
ちょっと遅いかなと思いましたが、さほど気にしてはいませんでした。
実際、それほど待たずに踏切が鳴り始め、SLの汽笛が聞こえてきます。
配置につき、カメラのレリーズを握りしめ、「さあ来い」と言わぬばかりに準備万端整えます。
ところが・・・。

長門峡_DD51+C571(2)

長門峡_DD51+C571(3)
やって来た列車をファインダー越しに見たらば、何と、DD51とC57の組み合わせ!∑(゚∀゚;)
「えっ、ナニコレ、そんなの聞いてない!」
突然の事態に、頭は大混乱、パニック状態(;゚∀゚)???
しかも、DD51が先頭に立つという編成でした。
普通、DD51が配される場合でも、C57の後ろにつけられるはずですが・・・。
まさかのDD51先頭配置で、SLはすっかり隠され、ヘッドマークも見えない始末。嗚呼orz
後で調べると、どうやらC57が不調だったため、急遽DD51が支援にまわったようです。
まあ、調べるまでもなく、およそそんな事だろうと察しはつきましたが・・・。

長門峡_DD51+C571(4)

長門峡_DD51+C571(5)
確かに前回DD51が好きと書いたLMですが、さすがにこのハプニングには凹みました_| ̄|○
せめて、DD51が後ろについていてくれたら、まだ良かったのですが・・・。
というか、どっちみちDD51の重連だった方が見栄えが良かったのでは、などと思ってしまいました。
まあ、これはこれで滅多にない見れない光景なので、後になればいい記念写真になるかもしれませんけどね。
それにしても、リベンジしようと思って来た撮影地で、まさかのリベンジ返し・・・(滝汗)。
まだ2回しか行っていませんが、既に長門峡はLMにとって鬼門と化しています( ̄▽ ̄;)
果たして、今後「三度目の正直」はなるのでしょうか・・・?
(「二度あることは三度ある」の方が確率高い気がするのですが・汗)

(2011.11.03)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/11/24(木) 00:00:01|
  2. 山口線(SL関連)
  3. | コメント:4
<<【鉄道写真】三江線雨情 | ホーム | 【鉄道写真】美祢線復旧、貨物も復活!>>

コメント

おひさしぶりです^^

DD51が先頭とは・・・ある意味貴重なカットかも知れないですね。
でも自分の色彩感覚だと赤いDD51が先頭の方がしっくり来ますv-221

リンクこちらこそ改めて宜しくお願いいたします。
  1. 2011/11/24(木) 10:26:49 |
  2. URL |
  3. kazu #YpqZtgVo
  4. [ 編集 ]

こんばんは。

LMさん、こんばんは。
此方は、本格的に、冬の寒さになって来ました。
底冷えがします。

これまた、凄い重連運転ですね (・o・)
撮影時には、がっかりかもしれませんが、
後年になれば、超レア写真ですね。
不調でも、子供達の期待に応えたのだと思います。
現場の努力に脱帽ですね。
また参りますね (^_^)/ 応援P!
  1. 2011/11/24(木) 20:12:49 |
  2. URL |
  3. hmd #uu/6fAxw
  4. [ 編集 ]

わざわざありがとうございます

kazu様

こんばんは。
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。

> DD51が先頭とは・・・ある意味貴重なカットかも知れないですね。
> でも自分の色彩感覚だと赤いDD51が先頭の方がしっくり来ます
v-221
まあ・・・撮った時には衝(笑?)撃的でしたが(苦笑)、今ではこれはこれでいいかなと思っています。
滅多に撮影できるものでもありませんしね(笑)。

> リンクこちらこそ改めて宜しくお願いいたします。
わざわざこちらまでご連絡いただき、ありがとうございました。
では、リンクさせていただきます。
快くご了承いただき、感謝いたしますm(_ _)m
  1. 2011/11/24(木) 23:56:33 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

まあ、ある意味レアです(笑)

hmd様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 此方は、本格的に、冬の寒さになって来ました。
> 底冷えがします。

こちら九州でも、だいぶ冷えてきましたね。
上着がないと、寒くてたまりません。
もっとも、数日すると、また暖かくなってくるようですが・・・。

> これまた、凄い重連運転ですね (・o・)
> 撮影時には、がっかりかもしれませんが、
> 後年になれば、超レア写真ですね。

まあ、確かにレアですね(苦笑)。
SLの写真は、「やまぐち」号が運転される時期ならいつでも撮れますし・・・。
時折、C57の後ろに連結されるDD51も見たことがありますが、DD51がアタマというのは、かなりレアかと(笑)。

> 不調でも、子供達の期待に応えたのだと思います。
> 現場の努力に脱帽ですね。
> また参りますね (^_^)/ 応援P!

そうですね。
後で聞いたら、速度計の不調か何かと聞きました。
運休させるわけにもいかず、精一杯の手段だったのでしょうね。
サービス的にも、長門峡駅では盛大に警笛を鳴らしていましたし・・・。
煙も可能な限りは吐いていました。
現場の努力には拍手したいと思います。
  1. 2011/11/25(金) 00:18:37 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!