fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2011・秋 北海道旅行記】石北臨貨撮影(5) 留辺蘂-相内


[ 石北本線 留辺蘂~相内間 ]
北の空へ_2011秋(63)
とりあえず追いかけることは決めたものの、正直追いつくのは難しいと思っていました。
8071レは、遅れを取り戻すため可能な限り速度を上げるでしょうし、LMたちも安国駅からの撤収に暇がかかったからです。
ダイヤを見ても、追いかけるには、時間があまりにも絶望的であることが察せられます。
このため、さすがのLMたちも弱気になって、どこで引き返すかを検討し始めていました。
が、しかし!∑(><)
ここで、まさかのタクシー運転手の神業運転が炸裂!(笑)
LMやKがレンタカーを借りれたとしても絶対不可能なハンドルさばきで、ジリジリと8071レとの距離が縮まります。
ついに、金華付近で貨物に追いつきます(驚)。
さらに、幸い、8071レは留辺蘂通過時にやや減速したらしく、8071レを追い抜くことに成功。
今度は、撮影できる場所を探します。
そのうち、留辺蘂~相内間でいい雰囲気の踏切を見つけたので、そこでタクシーを止めてもらいました。

北の空へ_2011秋(64)

北の空へ_2011秋(65)

北の空へ_2011秋(66)
時間的に考えても、この日最後の撮影になるので、気合いを入れて臨んだつもりでしたが・・・。
やはり慌てていたのか、画面にかなり余計なものが写り込んでいました(汗)。
(掲載した写真では、大幅にトリミングしていますが)
おまけに、思ったよりも雑草の繁茂しており、プッシュプルらしく撮れないところが残念ではありましたが・・・。
しかし、全体的にはそれなりに良い感じで撮れたと思います。
それにしても、レンタカーを借りて撮影していたら、ここでの撮影は到底無理でした。
タクシー運転手の腕があったからこそ、かろうじて間に合った撮影地です。
この日、E交通のタクシーには、いろいろな面でお世話になりっ放し。
E交通様には、本当に感謝しております。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/03(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
<<【2011・秋 北海道旅行記】雨宮21号撮影(1) 小さなSLの物語 | ホーム | 【2011・秋 北海道旅行記】石北臨貨撮影(4) 安国駅>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!