ほんとうに大切なもの ・・・ しっかり見つけてきてください
冬の寒さは きっと なにかの温度を
もういちど 思い起こさせてくれることでしょう
なにより 無事に!
- 2012/01/09(月) 09:19:00 |
- URL |
- 前期高齢者(sirainosato) #-
- [ 編集 ]
ここにいたら、俳句が出来ますね。行ってみたい駅ですね。
- 2012/01/09(月) 20:26:40 |
- URL |
- スキップ #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
すごく良い写真ですね~
上手く表現できる言葉を持っていないのですが
心が洗われるような、ちょっと切ない気持ちになります。
美しいと感じるものを見るのは
自分の心にとって大切なことだと感じられます。
お気を付けて帰って来て下さいね。
- 2012/01/09(月) 23:43:56 |
- URL |
- miyabi #-
- [ 編集 ]
素晴らしい写真ですね。
僕もこんな写真が撮れるようになりたいです。
増毛にも行かれるようでどんな写真になるのか楽しみにしています。
- 2012/01/10(火) 01:04:34 |
- URL |
- PoW #jOWnQU.Y
- [ 編集 ]
前期高齢者様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れ申し訳ないです。
> ほんとうに大切なもの ・・・ しっかり見つけてきてください
いろいろ思うところがありました。
この思い出を励みに、また明日から生きていけます。
> 冬の寒さは きっと なにかの温度を
> もういちど 思い起こさせてくれることでしょう
そうですね・・・これだけ寒いと、空気が澄み切って、何もかも浄化される気がします。
胸の中にたまっているわだかまりも。
寒さの中から、温かさを得られたのは確かです。
ここに来て、本当に良かったです。
- 2012/01/10(火) 22:06:21 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
スキップ様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信遅れ申し訳ないです。
> ここにいたら、俳句が出来ますね。行ってみたい駅ですね。
そうですね。そういう才能があったら、一句ひねってみたい光景ですね。
私にはその才能が全くない(汗)ので、写真でイメージを少しでもお伝えできれば・・・と思います。
まあ、写真の才能もかなり低すぎますけどね。
- 2012/01/10(火) 22:09:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
miyabi様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
ようこそおいでくださいました。
レスが遅れましたことをお詫び致します。
> すごく良い写真ですね~
> 上手く表現できる言葉を持っていないのですが
> 心が洗われるような、ちょっと切ない気持ちになります。
そうですね。そう思っていただければ幸いです。
まさに私はそういう気持ちで撮っていたのですから。
悲しみを胸に押し包んだ切ない気持ちで、目の前の清らかな光景を心洗われる気持ちで撮っていました。
ですから、私の気持ちは、miyabi様の言葉で全て表わされています。
> 美しいと感じるものを見るのは
> 自分の心にとって大切なことだと感じられます。
はい。私にとって、その光景を見つけられる場所が、冬の北海道です。
今年はとりわけ美しい光景を見せてくれたと思います。
- 2012/01/10(火) 22:16:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
PoW様
こんばんは。
ようこそおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
> 素晴らしい写真ですね。
> 僕もこんな写真が撮れるようになりたいです。
いやあ、私の力量どうこうではなく、カメラの性能と、冬の北海道の景色が美しすぎることによるものです。
むしろ、実際に目の前にした光景はもっと美しかったです。
私の至らなさゆえに、なかなかうまく表現できないのが歯がゆいですね。
> 増毛にも行かれるようでどんな写真になるのか楽しみにしています。
それが・・・。
私はパッとしない写真しか撮れませんでした(死)。
その代わり、同じ留萌本線の藤山駅(記事の中の縦の写真)では、少しましな写真が撮れました。
それがせめてもの慰めです。
- 2012/01/10(火) 22:24:13 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
burning s様
こんばんは。
初めまして。ようこそおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
> 冬の北海道は雪景色といい自然の厳しさを感じます。
そうですね。
冬の北海道は、準備を万端に備えていかないと思い知らされることになる、厳しい世界です。
でも、その寒さと言い、白に染められた銀世界と言い、心洗われる美しい世界でもあります。
厳しいけれども、優しく包み込むように励ましてくれる懐の深い存在――。
私にとって、冬の北海道は、そういう世界です。
- 2012/01/10(火) 22:30:15 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
まんがいんく様
こんばんは。
ようこそいらっしゃいました。
コメントありがとうございます。
> ひえぇぇぇぇ(゜o゜;
> ワタシ、住んでました。
ええと、いくつか駅を紹介しておりますが、どの駅近辺でしょうか?
・・・って、それはプライベートな問題ですね(笑)。
- 2012/01/10(火) 23:21:44 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ケンケン様
こんばんは。
ようこそおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
> 一枚目のお写真が特に気に入りました
そうですね、私も気に入っています。
何気なく撮影した一枚でしたが・・・。
後で見返してみたら、とても印象的な一枚でした。
> 降りしきる雪の中、ホームに着いた一両の列車
> 人々の様々な想いと一緒に辿り着く
> 飛行機でも船でも車でもない・・・・
> 列車なんでしょうね
はい、冬の北海道で、人々の様々な思いを託せる交通機関は、きっと列車だと思います。
やっぱり、特別な風情がありますね。
寂寥感を感じさせる一方で、どこかに絆や力強さを感じさせるような・・・。
不思議な季節です。
> 私にとっては憧れの地です
私にとっても、北海道は永遠の憧れの地です。
何回行っても、あきるということはないです。
ずっと、この憧れの光景が残り続けてほしいですね。
- 2012/01/11(水) 01:17:04 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
y.様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 綺麗な空気を感じます
そうですね、きれいというか、澄み切ったというか、清らかというか・・・。
そういう感じの空気に包まれていますね。
実際に体感してみなければ分からない、清浄な白銀の世界です。
- 2012/01/27(金) 01:23:16 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]