fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2012.01 北海道旅行記】雪の旭川へ


[ 室蘭本線 伊達紋別駅 ]
北の空へ_201201(13)
接続列車に間に合わせるため、タクシーで伊達紋別まで大急ぎで乗りつけたLM。
ところが、結局、その接続である特急「スーパー北斗」も、大幅に遅れていたのです。
結果的には、LMが北船岡で待っていた480Dが、特急より先に伊達紋別に到着しました。
LMはフリー切符を持っていたので、480Dで来れば余計な出費をせずに済んだのに・・・。
仕方のないことではありますが、とんだ出費でした。

[ 函館本線 美唄駅 ]
北の空へ_201201(14)
どうにか札幌まで到達し、直ちに旭川行きの特急「スーパーカムイ」に乗り換えます。
本来なら、札幌で十分余裕を持って乗り換えができる行程でしたが、遅れのため慌ただしい乗り継ぎになりました。
「スーパーカムイ」が札幌を出ると、沿線の景色はどんどん雪深くなっていきます。
そんな雪景色の中、降りしきる雪を蹴立てるかのように、列車はグングン加速し、旭川目指しひた走ります。

[ 函館本線 旭川駅 ]
北の空へ_201201(15)

北の空へ_201201(16)

北の空へ_201201(17)
列車は、若干遅れて旭川駅に到着しました。
高架駅となった旭川駅も、LMにとっては、いつの間にかすっかり見慣れた光景になっています。
ただ、これまでは部分営業(仮開業)でしたが、今回は全面開業(2011年11月23日)していました。
それに伴い、多少、これまでと駅のレイアウトも変わっていました。

北の空へ_201201(18)
駅を出ると、外は雪でした。
これまでは、冬に北海道に来てもなかなか雪に恵まれませんでしたが・・・。
今回は、これでもかというくらい、雪が降り続きました。
駅近辺のホテルに入ってからも、雪は夜通し、ひたすらに降り続いていました。
市街の明かりに照らされて、その光景はとても幻想的な眺めでした。


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2012/07/06(金) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:4
<<【2012.01 北海道旅行記】留萌本線 乗り潰しの旅(1) | ホーム | 【雑記】まさかの異動!~今後の人生を決めるかもしれない出来事>>

コメント

こんにちは。

先月の北海道旅行で旭川駅行きましたが
内装に木材をいっぱい使った駅という印象を
受けました。

僕が行った時は既に解体されてましたがLMさんが行った時は旧駅舎はまだ残ってたか解体中でしたか?

  1. 2012/07/09(月) 13:17:47 |
  2. URL |
  3. burning s #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

burning s様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 先月の北海道旅行で旭川駅行きましたが
> 内装に木材をいっぱい使った駅という印象を
> 受けました。

確かにそうですね。
できたばかりの頃は、ホームから室内に入って改札口へ下るエレベーターに乗ると木の香りが強くしたものです。
今でもまだ少し木の香りはしているようですね。

> 僕が行った時は既に解体されてましたがLMさんが行った時は旧駅舎はまだ残ってたか解体中でしたか?
私の場合、2010、11、12年と連続で旭川に降り立ったので、高架工事中の旭川駅から、仮供用中の旭川駅、新装オープンした旭川駅と、いろいろな旭川駅を見ることができました。
ただ、あまり本格的に写真は撮っていないのが、今にしてみれば残念ではありますが。

下記の記事もご参照ください。
http://blueribbon3737.blog87.fc2.com/blog-entry-621.html
  1. 2012/07/10(火) 01:56:07 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます。

先程拝見ましたが、キハ40系の1791編成は見ましたよ。

まだ出来る前と駅舎がオープンする前と見れたのが
羨ましです。

次は駅舎があった方がどれだけ整備状況が進んでるか
楽しみです。




  1. 2012/07/11(水) 03:03:28 |
  2. URL |
  3. burning s #-
  4. [ 編集 ]

偶然ですね

burning s 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

旭川駅は、本当に偶然でしたね。
ちょうど駅が切り替わる時期に訪問が何度か重なりましたから・・・。
駅が新しい姿に変わる様を目の当たりにする機会はなかなかありませんから、いい機会ではありました。

今はまだ整備途上ですが、駅前が完全に整備されたらどうなるのか、見てみたい気もしますね。
もっとも、古い駅舎にも愛着はあるので、複雑な気持ちはありますが・・・。
  1. 2012/07/11(水) 23:38:21 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!