※4月6日 動画を追加しました。[ 三井化学専用線 宮浦操車場 ]

先ごろ、
大牟田専貨と
三井化学専用鉄道を撮影に行きました。
記事をアップしたいのですが、仕事や他の記事との兼ね合いもあり、まだまだまとまっていません。
とりあえず、撮影の成果を御紹介します。
[ 鹿児島本線 瀬高~南瀬高間 ]

銀釜こと
EF81 304がけん引する
1151レ。
九州人なのに、銀釜撮影したのはこれが初めて・・・。
[ 三井化学専用線 旭町~仮屋川操車場間 ]

大牟田が炭鉱で賑わっていた頃から働く
45トン凸型電気機関車が、今も現役で活躍する。
[ 三井化学専用線 宮浦操車場 ]


菜の花の中を、蓄電池で走る
22トン電気機関車が駆け抜ける。
(本格的なレポートは、今しばらくお待ちください)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2012/04/05(木) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:4
こんばんは
先日はお疲れ様でした。お天気良くて撮影日和でしたね!十分に堪能されましたか?
私以外の視点からこの三井化学専用鉄道がどういう風に管理人様達に写ったかが大変興味があります。詳細レポート楽しみに待っています。ではまた。
- 2012/04/05(木) 20:57:22 |
- URL |
- UTXC #Tofqf93.
- [ 編集 ]
UTXC様
こんばんは。
ようこそ当ブログへおいでくださいました。
コメントありがとうございます。
> こんばんは
> 先日はお疲れ様でした。お天気良くて撮影日和でしたね!十分に堪能されましたか?
はい、十二分に堪能しました(^^)
ただ、いくらか失敗したり物足りなかったりした物もあったので、再度撮影に臨みたいですね。
> 私以外の視点からこの三井化学専用鉄道がどういう風に管理人様達に写ったかが大変興味があります。
> 詳細レポート楽しみに待っています。ではまた。
まだまだまとまっておりません。
資料集めに奔走しております・・・。
寄せ集めの情報となると思われるので、アップした際には、間違っていたらご指摘いただきますようよろしくお願い致します。
これからもよろしくお願いします。
- 2012/04/06(金) 01:49:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
最初の動画は、カンカン・・・って鳴りだしたらきた~~~っ!で、カシャカシャってシャッターの音!ここで見てるように興奮しました!
で、最後の動画は警報機の音が違う音で電気機関車だからかゆっくりでこれもまた楽しませていただきました!
ありがとうございました!
- 2012/04/06(金) 20:13:01 |
- URL |
- チビmomo #-
- [ 編集 ]
チビmomo様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 最初の動画は、カンカン・・・って鳴りだしたらきた~~~っ!
> で、カシャカシャってシャッターの音!
> ここで見てるように興奮しました!
シャッター音うるさくて失礼しました(汗)。
もう少しカメラと離しておくべきでした・・・。
でも、動画だと、その場の雰囲気が訪問者の皆さんにも伝わっていいですね。
これからも時折動画を織り交ぜていきたいです。
- 2012/04/07(土) 06:25:02 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]