fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

深浦駅/LM旅行記~東北編(1)


深浦駅(1)
前回の驫木駅に続いて、五能線から深浦駅をご紹介します。
今回は、深浦駅の紹介というよりは体験談が多くなっていますのでご了承ください(苦笑)。

深浦駅(2)
深浦駅駅舎。
深浦駅は、五能線のほぼ中心で、たいていの列車はこの駅で区分されます。
快速「リゾートしらかみ」も全ての編成が停車し、五能線の中間駅ではとても重要な位置づけを持つと思われる主要駅です。

深浦駅(3)
深浦駅に入線した快速「リゾートしらかみ」(ブナ編成、2005年訪問時)。
キハ40系の改造車両とのことですが、とてもそんなイメージはありません。
「リゾートしらかみ」は3編成存在し、「青池」「ブナ」「くまげら」編成があります。
さて、LMたちがこの駅に降り立ったのは2008年の驫木駅訪問時で、その帰路「リゾートしらかみ」に乗車するためでした。
本来なら驫木駅から各駅停車に乗車して帰りたかったのですが、LMたちが訪問した昼頃は列車がなく(10時から17時まで列車がない!)、以後の行程に困難を生じる(ちょうどGW中だったので、桜で有名な弘前市に立ち寄る計画でした)ため、やむなく「リゾートしらかみ」に乗車することにしたのです。
しかし、まさかそこにとんだハプニングが待ち構えていようとは・・・!(苦笑)

いったん驫木駅から深浦駅まで戻り、時間があったので改札を出ました。
LMは旅行中なら何食か抜いても平気なクチですが、同行している友人のKは定時に飯を食べないと倒れてしまうのではないかと思えるほど空腹に弱い(苦笑)ので、どこか昼食を食べられる場所を探すことにしたのです。
徒歩で行ける範囲内に飲食店があればいいけど・・・と思いつつぶらついていると、ラーメンと焼肉の看板を掲げる店を発見!
何食か抜いても平気とは言え、店に入ればさすがにLMもお腹が空いてきます。というか、メニューを広げると急にお腹が減ってきました(苦笑)。
そこで、少し贅沢して焼肉を頼むことに。多少出費はかさみましたが、料理はおいしく大満足、お陰で腹は満腹に。
しかし、そこにいる間、異変は起き始めたのです。
五能線(1)b
この店は海を間近に臨むことができたのですが、食事中、急に風雨が非常に激しくなってガラス窓を叩き、海は白波を岩にぶつける荒れ模様となり、少し不安になってきました。
もっとも、この時の心配は「傘を持っていないので、駅まで帰る時にぬれてしまう」という程度の心配でした。

深浦駅(4)
改札口からホームに停車する列車を見る。
さて、幸い、食事中に雨は上がりましたが、少々ゆっくりし過ぎたので、急ぎ足で駅に戻ります。
そして、改札口付近で写真を撮っていると、駅員に声をかけられました。
「『リゾートしらかみ』をご利用ですか?」
「そうですけど・・・」
「そうですか。『リゾートしらかみ』は、天候の影響で、現在途中の駅で運転を見合わせています


・・・
・・・・・・


・・・えっ?
な、何ですとっ!!Σ( ̄Д ̄;
運転・・・・・・見合わせェ!?
待て、それじゃ弘前に出られなくなるじゃん!?∑(;゚Д゚)ゝ

これはマズイ。非常にマズイ(T▽T)
予定が大幅に狂ってしまう・・・。
五能線以外、都市間を結ぶ公共交通機関のないここで、このまま列車が運休でもしようものなら、どうなることか・・・。
深浦駅から「リゾートしらかみ」に乗車しようと考えていた客はそれなりにいたようで、駅には十人程度客がいましたが、皆、その旨の説明を受けて愕然とした表情です。

さて、どうするべきか・・・。
他の客の中には、接続列車に乗り換えて帰らないといけない人たちもいたようで、こうした人たちは、このままではたまらないとタクシーを呼んでいました。
LMたちは、幸いにも弘前で桜を撮影するため時間的な余裕を持っており、かつ、天候が回復しつつあったので、運転再開の見込みはあると考え、しばらく待つことに。

待つことしばし。
予想通り、天候の回復により運転は再開されましたヽ(´ヮ`)ノ
が、2時間程度遅延するようです・・・。

深浦駅(5)
仕方ないので、駅の周りをブラブラしてみることにします。
遅れているのは「リゾートしらかみ」だけではなく、当駅発の普通列車も足止めを食らわされていました。
その間に、遅れて到着した当駅終着の普通列車がホームから離れ、退避線に入っていきます。

深浦駅(6)
この日は、本当に天候がコロコロ変わる日でした。
驫木駅にいた時から、晴れたり雨が降ったりの繰り返しでしたし。
昼食の店を探していた頃はまだ晴れていて、食事中は列車を止めるほど吹き荒んだ風雨。
そして、今はまた晴れてきています。

深浦駅(7)
駅から少し歩けば、すぐに海岸線に出ます。
あてもなく驫木方面に少し歩いていると、左手に岩場が見えてきました。
どうやら、岩の上に登れるようですね。
後で調べると“大岩”と言われるものだそうで、ここに登れば、日本海の眺めを 180度の大パノラマで楽しめるようです。

深浦駅(8)
深浦駅ホーム。
ようやく「リゾートしらかみ」が近づいたとのアナウンスがあり、改札をくぐってホームに行きました。
列車が遅れた影響で、想定外に深浦でゆっくりすることになりましたが、こうした散策などを楽しんでいると全く退屈しませんでした。
駅に戻れば、待合室ではTVで野球中継を放映していて、暇つぶしになりましたし(;´-`)
友人のKはと言えば、散策を楽しむ一方、待合室ではひたすら携帯ゲームで熱心に遊んでいました(笑)。

五能線(2)a

五能線(2)b
深浦から追良瀬方面にしばらく走ると、左手に行合崎(ゆきあいざき)海岸が見えてきました。
今年訪問した時はいい写真が撮れなかったので、写真は2004年訪問時のものを使っています。
奇岩が多く立ち並ぶ景勝地で、五能線の写真撮影の一大スポットとしてあまりにも有名な場所です。

五能線(3)
強風と、晴れたり曇ったりで安定しない天気の下、「リゾートしらかみ」は可能な限り増速してひた走ります。
途中、強風のため何度か信号停止しながらも、17時半頃、無事に弘前駅ホームへ滑り込みました。
予想していたよりも早い到着で、この時間からではほとんど夜桜しか見れないとはいえ、何とか桜を見物できそうでホッとしました。
遅れたとはいえ、驫木駅で普通列車を待つよりも2時間近く早い弘前到着。
まともに普通列車だけで驫木駅を訪問するといかに大変かを思い知った体験でもありました(苦笑)。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2008/10/26(日) 03:47:13|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:0
<<方針転換 | ホーム | 驫木駅/LM思い出の駅(3)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!