fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【桜情景2012】京都・春~桜物語(15) 平安神宮


[ 京都市内 平安神宮神苑 ]
京都桜紀行2012(49)

京都桜紀行2012(50)
京都御所から遷したという尚美館を池の向こうに臨む光景は、平安神宮神苑を代表する光景。
特に、桜の時期は、最高の美しさになる。

京都桜紀行2012(51)

京都桜紀行2012(52)

京都桜紀行2012(53)
池にかかる泰平閣(橋殿)から見た尚美館と桜の景色は、平安神宮神苑の景色の中でも白眉のもの。
同じ泰平閣でも、場所を少し変えると、目に見える景色は微妙に変わる。
腰かけられるようになっている欄干に座り、この光景に正面から相対する。
すると、不思議に周囲の人の気配も雑音も消え、景色の中に溶け込むような気がした。
それは、身は現代に居ながら、魂だけ平安時代に飛ばしているかのような、幻想的な感覚だった。

(京都・春~桜物語・了)


スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:写真

  1. 2012/05/15(火) 00:00:01|
  2. 桜情景
  3. | コメント:4
<<【鉄道写真】大牟田専貨と三井化学専用鉄道(1) | ホーム | 【桜情景2012】京都・春~桜物語(14) 平安神宮>>

コメント

すごい見頃の桜ですよね~。
京都の桜はまだ見たことがなかったので、LMさんの記事でお花見楽しませて貰っています。
今回大阪府民になったので、来年あたり京都の桜に挑戦しようかと考え中です。
  1. 2012/05/15(火) 08:11:59 |
  2. URL |
  3. ねじまき #oWMM.ioY
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
GWとGW明けの仕事疲れで、
肝心の京都シリーズ中にご無沙汰してて
申し訳ありませんでした(滝汗)。

いやー、それにしても京都人もびっくりの
すごい移動範囲、まさに桜物語であり
京都桜紀行ですね!

どういうワケか今年は何だか
僕の心が疲れてたのか
あんまり桜が響かなくて
どこにも桜を撮りに出かけなかったんですが、
こうして拝見してると惜しいことをしたな、と
後悔の気持ちが大きくなってきました…。
  1. 2012/05/16(水) 23:35:34 |
  2. URL |
  3. Kyo-to #Ytk3Wfxk
  4. [ 編集 ]

返信遅くなりすぎ申し訳ありません;

ねじまき様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、申し訳ないです。

> すごい見頃の桜ですよね~。
> 京都の桜はまだ見たことがなかったので、LMさんの記事でお花見楽しませて貰っています。

いやあ、一部は見ごろを過ぎていたのもあったんですが・・・。
概ね、いい時期の桜を見られたと思います。
まあ、咲いている所を重点的に回ったからでもありますけど・・・。
特に、平安神宮は最高でしたね。

> 今回大阪府民になったので、来年あたり京都の桜に挑戦しようかと考え中です。
ああ、御新居は大阪府の方でしたか。
ぜひ、機会があればご訪問ください。
京都の桜は、とても魅力的ですよ。
  1. 2012/05/17(木) 04:04:36 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

今回は少ない方です(汗)

Kyo-to様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> GWとGW明けの仕事疲れで、
> 肝心の京都シリーズ中にご無沙汰してて
> 申し訳ありませんでした(滝汗)。

いやあ、私も最近、仕事疲れで訪問が疎かになりがちですし。
人のことは言えない状況ですよ(苦笑)。
Kyo-to様のお気持ちは私にもよく分かります。

> いやー、それにしても京都人もびっくりの
> すごい移動範囲、まさに桜物語であり
> 京都桜紀行ですね!
いえいえ、今回は控えめなくらいですよ?(笑)
4~5年前、もっと桜に情熱を燃やしていたころは、今回の倍近く回っていましたからね~。
今は鉄道の方がウェイトが高くなり、桜の方にかかる比重は下がりましたが、やっぱり京都の桜は見に行きたくなりますね。

> どういうワケか今年は何だか
> 僕の心が疲れてたのか
> あんまり桜が響かなくて
> どこにも桜を撮りに出かけなかったんですが、
> こうして拝見してると惜しいことをしたな、と
> 後悔の気持ちが大きくなってきました…。
確かに、心が疲れていると、見に行く気力さえ萎えることがありますね。
去年の私もそんな傾向がありましたし・・・。
でも、ブログの訪問先などで桜の写真を見て、今のKyo-to様と同じように行かなかったことを後悔して、今年は行こうと思っていました。
結果、行ってよかったと思っています。
桜が、心の疲れを癒してくれましたから・・・。
疲れているからこそ、行ってみてはいかがですか?
もっとも、来年まで待つことになりますが(苦笑)。
  1. 2012/05/17(木) 04:14:02 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!