[ 宗谷本線 剣淵駅 ]

寒さに耐えかね、とりあえず、
328Dで
剣淵駅まで離脱したLM。
ありがたいことに、この駅では待合室でストーブがたかれ、心地よい暖かさでした。
LMは、折り返し
329Dが来るまで、
ぴったりストーブにへばりついていました。

待つことしばし、ようやく人心地ついたところで、329Dが到着しました。
この列車で、一路、名寄を目指します。
この日の最終目的地(宿泊地)は旭川であり、そこのホテルで後続のKと交流する予定でした。
そう考えれば、ひとつ前に乗った328Dは旭川行きですから、そのまま乗り通していれば良かったわけですが・・・。
ちょっとした用事を名寄に控えていたため、この列車に乗ることになったものです。
[ 宗谷本線 名寄駅 ]

名寄での用事を済ませ、駅に戻ります。
その頃から、雪がどんどん降り積もり始めました。
撮影していると、少しの時間でもコートに雪が降り積もるくらい激しいものでした。
しかし、雪の降る夜に佇む
名寄駅は、照明が幻想的に輝き、
とても印象的な雰囲気でした。

駅前にある温度計は、
氷点下12.4℃を指していました。
名寄と北剣淵では、若干温度が違うかもしれませんが・・・。
気温が
-12℃前後というのを知って、ちょっとがっくりきました。
以前、北海道を訪問していた頃は、(装備が万全なら)
-15℃くらいまでは全然平気だったので・・・。
歳をとったのかなぁ、とちょっと悲しくなりました。

名寄駅での一コマ。
列車を待つ間、改札口の窓越しに見たものです。
雪の降るホームと、
停車しているキハの姿がとても印象的だったので、思わず撮ってみました。

雪のせいか、若干遅れて名寄駅に入線する
特急「スーパー宗谷」。
フリー切符を持っているので、指定席をとろうと思っていましたが、この時は疲労がかなり蓄積していました。
そのため、料金は別になりますが、グリーン席を確保します(旭川までの運賃はフリー切符でカウント可能)。
快適な座席に座れたお陰で、疲労もだいぶ軽減されました。
[ 函館本線 旭川駅 ]

快速を誇る「スーパー宗谷」だけに、
旭川駅まではあっという間です。
しかし、名寄駅で降り出した雪が勢いを増してきたため、遅れは回復しませんでした。
この日の旭川は、明日からの旅路が心配になるほど雪が降り続け、辺りは真っ白になっていました。
この雪の中、旭川で合流したKと共に、LMたちの旅路はまだまだ続くのです。
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2012/08/04(土) 00:00:01|
- 鉄道旅行
-
-
| コメント:4
名寄駅のキハ40とホームの風景
旅情かきたてるいいショットですねぇ
JR北海道さん これ 使うべきですねぇ
僕が広報ならこの写真使いますね
LM君が撮った写真のなかでもほぼ頂点のものだと思います
うん すてきな写真見れた
- 2012/08/04(土) 07:49:30 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
名寄の夜のお写真、個人的に大好きなシチュエーションです!
雪の降る夜の風景というのは何とも言えない良さがありますね。
特にホームに停車中のキハのが好みです!
自分は学生時代、中国の東北部へ留学経験がありまして、
氷点下20度くらいの寒さは経験ありますが、あれは慣れもあると思うので
今は多分耐えられないと思いますねぇ…。
- 2012/08/06(月) 00:32:40 |
- URL |
- ねじまき #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レスが非常に遅れまして、大変失礼しました。
・・・というか、当面亀レスが続きますので、そのおつもりで(爆)。
> 名寄駅のキハ40とホームの風景
> 旅情かきたてるいいショットですねぇ
> JR北海道さん これ 使うべきですねぇ
> 僕が広報ならこの写真使いますね
いやあ・・・それはさすがにないでしょ。
予選落ちがいいとこかなあ。
でも、この写真、結構あちこちから好評なんですよね。
何気なく撮った写真にしては、いい出来とは思います。
> LM君が撮った写真のなかでもほぼ頂点のものだと思います
> うん すてきな写真見れた
個人的には、白滝で撮ったものの方が好きなんですが、そちらはどうでしょうか?
これからも、心の琴線に触れるような写真が撮れたらいいと思いますね。
- 2012/08/07(火) 01:29:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ねじまき 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 名寄の夜のお写真、個人的に大好きなシチュエーションです!
> 雪の降る夜の風景というのは何とも言えない良さがありますね。
> 特にホームに停車中のキハのが好みです!
そうですね、雪の降る夜の駅というのは、言葉には尽くせない情感がありますね。
何気なく撮影した一枚ですが、今となっては思い出の一枚です。
> 自分は学生時代、中国の東北部へ留学経験がありまして、
> 氷点下20度くらいの寒さは経験ありますが、あれは慣れもあると思うので
> 今は多分耐えられないと思いますねぇ…。
いやあ、私も、北海道なら氷点下20度に耐えられるでしょうが・・・。
地元・九州の冬となると、氷点下0度でも寒くて耐えられず震えてるような有様ですからねぇ。
現地に行けば、厳しい寒さも次第に慣れてくるものかもしれませんよ。
ましてや目の前に広がるのが印象的な白銀の世界なら、なおさらです。
- 2012/08/07(火) 01:36:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]