fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【岡見貨物撮影記】プロローグ


[ 山陰本線 鎌手駅 ]

お盆も仕事で忙しかったLM。
8月11、12日の土日も休めず、ヘロヘロになりつつ、半ば拉致監禁状態で仕事をさせられました(汗)。
ただ、その代償として、10日に休みが取れたので、久々に岡見貨物を撮りに行くことにしました。
その時の成果を、今日からシリーズでお届けします。

[ 山口線 徳佐~船平山間 ]

岡見貨物については、以前もシリーズでとりあげましたが・・・。
今回は、できるだけ前回行った撮影地とは違う場所へ行きました。
(何カ所かは一緒の撮影地もありますけど・・・)
また、今回は、できるだけ写真中心で、記事は少なめにしたいと思っています。
ちなみに、動画は今回だけで、次回以降は写真での紹介になります(^^;


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/09/12(水) 00:00:01|
  2. 重安貨物・岡見貨物
  3. | コメント:6
<<【岡見貨物撮影記】前夜の確認 | ホーム | 【駅紹介・室蘭本線編】北舟岡駅>>

コメント

 あれ、動画は以前から載せていましたかね。私も動画をブログに導入したいのですが、撮るカメラがない上に、どのようにして入れるのかがわかりません。師匠の甥も面倒なのでしょう、何も言いません。動画いいですね。
  1. 2012/09/12(水) 12:52:29 |
  2. URL |
  3. スキップ #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
夏の徳佐は明るいですね。6時くらいですかね。僕の家は山口市の中心地にあって、徳佐まではとても行けないです・・・まだ車を運転できないので。
それにしてもLM様は動画も撮られていたのですね。過去の記事を見てないだけかもしれないですが。



  1. 2012/09/12(水) 18:56:04 |
  2. URL |
  3. やまだ #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/09/12(水) 21:55:17 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

今年からです

スキップ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> あれ、動画は以前から載せていましたかね。
はい、載せておりました。
と言っても、今年から始めたばかりなんですけど(苦笑)。
もっとも、記事は少なくて、先日のも含めて3つ程度です。

他の動画記事はコチラ↓
http://blueribbon3737.blog87.fc2.com/blog-entry-838.html
http://blueribbon3737.blog87.fc2.com/blog-entry-873.html

> 私も動画をブログに導入したいのですが、撮るカメラがない上に、どのようにして入れるのかがわかり
> ません。師匠の甥も面倒なのでしょう、何も言いません。動画いいですね。

やり方はいろいろあるかと思います。
私は you tube 経由ですが、fc2にも動画機能はありますし。
やはり、鉄道の場合、静止画もいいですが動画が臨場感があっていいですよね。
特に機関車牽引の場合、軋るような独特の振動音やブレーキ音がたまりません。
  1. 2012/09/13(木) 00:25:10 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

動画もボチボチやってます

やまだ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 夏の徳佐は明るいですね。6時くらいですかね。
夕方の18時半過ぎ・・・もう19時になろうかという頃だと思います。
夏の盛りでしたから、まだ日差しもギリギリ持てました。
今の時期でも何とかなるかもしれませんが・・・ちょっと難しいでしょうね。

> 僕の家は山口市の中心地にあって、徳佐まではとても行けないです・・・まだ車を運転できないので。
そうですね。徳佐は少し遠いですね。
というか、山口線の撮影地は車での移動を前提とした場所が多いです。
まして、岡見貨物撮影となると、山口からでは車がないと厳しすぎますね。
晴れて免許が取れる年ごろになられたら、思い切り撮影範囲を広げてみてください。
私も、学生時代は同じようなものでしたよ(苦笑)。

> それにしてもLM様は動画も撮られていたのですね。過去の記事を見てないだけかもしれないですが。
はあ、今年からボチボチ始めております。
もっとも、基本は写真撮影の方なので、ズームも何もない単なる撮りっぱなし動画ですけど(汗)。
上のコメントでも動画のURL紹介しているので省略しますが、興味がおありでしたらご覧ください。
  1. 2012/09/13(木) 00:44:04 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

後でコメントします

鍵コメ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

こちらに書こうかと思いましたけど、長くなりそうですし、個人情報も含むので、後で時間のある時にそちらへコメント残すことにします。
いろいろありがとうございました。
  1. 2012/09/13(木) 00:46:41 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!