2012.09.22(Sat):重安貨物・岡見貨物
[ 山陰本線 岡見~鎌手間 ]

岡見貨物の撮影はもちろん、山陰本線でも屈指の撮影地・青浦鉄橋へ。
既に最良の位置は取られていたけれども、その横でも十分美しい景色だった。
その後も御同業者はどんどん増え続け、最終的には10人以上が集ったと思う。

青い海、青い空――。
美しい日本の夏の風景を背景に、赤いアクセントを残して5582レは行く。
(2012.08.10)
スポンサーサイト
タブレット
ここ 下見たら ・・・ こわいよね
このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました
ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね
返しは 遠田のS定番地が光はいいです
このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました
ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね
返しは 遠田のS定番地が光はいいです
2012/09/22 Sat 20:41 URL [ Edit ]
LM
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
相変わらずレス遅れ気味で申し訳ないです。
まだ当面はこんな感じです(滝汗)。
> ここ 下見たら ・・・ こわいよね
いやあ、崖の下までは見てないので分からないですね(苦笑)。
私の撮影した場所自体は、怖くもなんともないですが。
> このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました
> ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね
下りてないので分かりませんけど、下から見上げた写真は見たことがありますよ。
ただ、海を臨んで撮影する方が順光なのですから、下から撮ったら逆光になるんじゃないかな?とは感じましたね。
> 返しは 遠田のS定番地が光はいいです
場所を知りません・・・(滝汗)。
今度教えてください。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
相変わらずレス遅れ気味で申し訳ないです。
まだ当面はこんな感じです(滝汗)。
> ここ 下見たら ・・・ こわいよね
いやあ、崖の下までは見てないので分からないですね(苦笑)。
私の撮影した場所自体は、怖くもなんともないですが。
> このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました
> ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね
下りてないので分かりませんけど、下から見上げた写真は見たことがありますよ。
ただ、海を臨んで撮影する方が順光なのですから、下から撮ったら逆光になるんじゃないかな?とは感じましたね。
> 返しは 遠田のS定番地が光はいいです
場所を知りません・・・(滝汗)。
今度教えてください。
2012/09/24 Mon 22:26 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012/09/25 Tue 22:27 [ Edit ]
LM
鍵コメ 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
気づくのが遅れ、返信が遅くなって失礼しました。
> お忙しいのにご丁寧なお返事をありがとうございました。
やはり、他人事とは思えませんでしたからねぇ・・・。
親御さんとしてはいろいろ御苦労もおありでしょうが、その分、その伸び伸びとした活躍はより一層嬉しいものでしょうし、励みにもなると思います。私の親の反応からの経験則ですが。
あまり深く思い悩まれず、やりたいことを伸び伸びとやらせてあげればと思います。
私も応援したいですね。
こんばんは。
コメントありがとうございます。
気づくのが遅れ、返信が遅くなって失礼しました。
> お忙しいのにご丁寧なお返事をありがとうございました。
やはり、他人事とは思えませんでしたからねぇ・・・。
親御さんとしてはいろいろ御苦労もおありでしょうが、その分、その伸び伸びとした活躍はより一層嬉しいものでしょうし、励みにもなると思います。私の親の反応からの経験則ですが。
あまり深く思い悩まれず、やりたいことを伸び伸びとやらせてあげればと思います。
私も応援したいですね。
2012/09/27 Thu 22:15 URL [ Edit ]