fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【岡見貨物撮影記】青い海、青い空


[ 山陰本線 岡見~鎌手間 ]

岡見貨物(48)
岡見貨物の撮影はもちろん、山陰本線でも屈指の撮影地・青浦鉄橋へ。
既に最良の位置は取られていたけれども、その横でも十分美しい景色だった。
その後も御同業者はどんどん増え続け、最終的には10人以上が集ったと思う。

岡見貨物(49)
青い海、青い空――。
美しい日本の夏の風景を背景に、赤いアクセントを残して5582レは行く。

(2012.08.10)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/09/22(土) 00:00:01|
  2. 重安貨物・岡見貨物
  3. | コメント:4
<<【駅舎物語】門司港駅改修へ~しばしの別れ | ホーム | 【岡見貨物撮影記】安心と信頼の益田駅>>

コメント

ここ 下見たら ・・・ こわいよね

このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました

ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね

返しは 遠田のS定番地が光はいいです
  1. 2012/09/22(土) 20:41:19 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

レス激遅失礼しました

タブレット 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
相変わらずレス遅れ気味で申し訳ないです。
まだ当面はこんな感じです(滝汗)。

> ここ 下見たら ・・・ こわいよね
いやあ、崖の下までは見てないので分からないですね(苦笑)。
私の撮影した場所自体は、怖くもなんともないですが。

> このあたり 下に下ればあちこちポイントがたくさんありました
> ただ 午後は 逆光ばかりで カマだけの 益田と岡見の往復は いまいちですね

下りてないので分かりませんけど、下から見上げた写真は見たことがありますよ。
ただ、海を臨んで撮影する方が順光なのですから、下から撮ったら逆光になるんじゃないかな?とは感じましたね。

> 返しは 遠田のS定番地が光はいいです
場所を知りません・・・(滝汗)。
今度教えてください。
  1. 2012/09/24(月) 22:26:45 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2012/09/25(火) 22:27:50 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

レス遅れ失礼しました。

鍵コメ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
気づくのが遅れ、返信が遅くなって失礼しました。

> お忙しいのにご丁寧なお返事をありがとうございました。
やはり、他人事とは思えませんでしたからねぇ・・・。
親御さんとしてはいろいろ御苦労もおありでしょうが、その分、その伸び伸びとした活躍はより一層嬉しいものでしょうし、励みにもなると思います。私の親の反応からの経験則ですが。

あまり深く思い悩まれず、やりたいことを伸び伸びとやらせてあげればと思います。
私も応援したいですね。
  1. 2012/09/27(木) 22:15:56 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!