fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【鉄道写真】若桜鉄道訪問記~車両編(4)


[ 若桜鉄道 若桜駅 ]
wakasa_tetu(6)
若桜鉄道のC12 167は、現在、若桜駅構内のみとはいえ、走れる状態にあります。
ただ、今のところ、走行は蒸気によるものではなく、圧縮空気によって動いている状態です。
そのため、通常のSLにはないコンプレッサー(多分)の不気味に甲高い音がやかましく、かなり違和感を感じます。
しかし、将来的には本格的な復元を行い、本線上を走らせることを目指しているとか。
費用の面などでハードルは高そうですが、何とか実現してほしいものです。
なお、同鉄道では、SL復活運転のための募金も募っています。
(LMも少額ですが協力してきました)

(2012.09.16)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/12/05(水) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:2
<<【鉄道写真】若桜鉄道訪問記~車両編(5) | ホーム | 【鉄道写真】若桜鉄道訪問記~車両編(3)>>

コメント

お写真クリックして拝見しました
機関車は勇ましいという イメージですが
今回のお写真は 可愛さも表現されています
今まで機関車に乗ってみたいと思ったことはありません
しかしながら 今回のお写真を拝見して
初めて機関車に乗ってみたいと思いました
昨日の私のコメントのお返事拝見させて頂きました
丁寧に機関車の説明を頂き有り難く思っています
一つ質問があります
右手に見える 円筒の上部が緑で下に蛇口のようなものがあるのは 何でしょうか
お時間ある時 教えて頂けると嬉しいです
  1. 2012/12/05(水) 22:58:22 |
  2. URL |
  3. りら #sSHoJftA
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます

りら 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> お写真クリックして拝見しました
> 機関車は勇ましいという イメージですが
> 今回のお写真は 可愛さも表現されています

この機関車は、SLとしては小さい方なので、余計に可愛らしい感じがするのでしょうね。
確かに可愛らしいところもある小さな機関車ですが、仕事はしっかりこなす、小さいけれど力持ちの機関車です。

> 今まで機関車に乗ってみたいと思ったことはありません
> しかしながら 今回のお写真を拝見して
> 初めて機関車に乗ってみたいと思いました

他の機関車もそうですが・・・。
SLこと蒸気機関車は、とりわけ人間的な機関車です。
実際目の前にされれば、よりその思いは強まることかと思われます。
さわってみて、そして実際に煙を吐き出しながら力強く走る様を見れば、何故鉄道ファンがSLに憧れを持つのかがほんの少しだけでもご理解いただけると思います。

> 一つ質問があります
> 右手に見える 円筒の上部が緑で下に蛇口のようなものがあるのは 何でしょうか
> お時間ある時 教えて頂けると嬉しいです

この円筒の建物は、給水塔です。
SL=蒸気機関車は、御存じでしょうが石炭を焚き、その熱で水を沸騰させて蒸気にします。
その蒸気の力がピストンを動かし、それが動輪に伝わって、機関車は動くわけです。
この理屈から、蒸気機関車は石炭のほかに真水をたくさん必要とするもので、往時、SL全盛期には、主要な駅などに給水塔が設けられていました。
通常、給水塔から機関車までの導水はホース等で行われますが、この穴は、そのホース等につながる水の出口ではないかと思います。水道管でいえば蛇口のようなものです。

以下の動画が参考になります。

http://www.youtube.com/watch?v=x9he24hOmIk
(分かりづらいので、全画面で見られることをおすすめします)
概ね3:20くらいの時間に、機関車の給水タンクのフタを開けて、給水塔からつながるホースをその中に入れ、給水するさまがご理解いただけると思います。
  1. 2012/12/06(木) 01:51:46 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!